| 【回答一覧】 (4)市町村において、独自に取り組んでいる地域医療を支える取組等について | |||||
| 5.広報事業 | |||||
| 検索用 | № | 市町村名 | 事業名 | 開始年度 | 事業内容 |
| 渡島 | 1 | 木古内町 | 病院広報紙発行・ホームページ掲載 | H22 | 住民向け広報紙を発行し、病院内の活動等をPRしている。ホームページでは多岐にわたっての案内、医療職員の募集を掲載している。 |
| 渡島 | 2 | 森町 | 医師募集 | 随時 | 民間事業者からの医師紹介、求人サイトへの募集掲載。北海道地域医療振興財団医師募集サイトへの掲載等。 |
| 八雲 | 3 | 八雲町 | 病院ホームページ | H17 | 多くの方に閲覧してもらえるよう、院内行事や職場環境等、常に新しい情報を発信しPRに努めている。 |
| 八雲 | 地域医療と自治体病院を考えるセミナー開催事業 | H30 | 自治体病院のあり方と地域医療の確保に向けた方策について、地域住民を対象としたセミナーを開催。 | ||
| 八雲 | 4 | 長万部町 | 医師募集 | 随時 | 民間事業者からの医師紹介、求人サイトへの募集掲載。北海道地域医療振興財団医師募集サイトへの掲載等。 |
| 八雲 | 5 | 今金町 | 医師募集 | 随時 | 民間事業者から医師紹介、求人サイトへの募集掲載。北海道医療振興財団・全国自治体病院協議会医師募集サイトへの掲載等。 |
| 八雲 | 6 | せたな町 | 医師等募集の広報 | - | 病院等ホームページに医師の募集を掲載。 |
| 江別 | 7 | 江 別 市 | 臨床研修医募集 | H20 | 北海道の臨床研修合同プレゼンテーションに出展し江別市立病院の臨床研修医を募集 |
| 江別 | 8 | 当別町 | 救急医療体制の周知 | - | 町内の救急医療体制や「救急安心センターさっぽろ」等について町民に広く周知する。 |
| 千歳 | 9 | 千歳市 | 医師確保のための普及啓発活動 | - | ホームページに掲載。医師募集に関する広告の掲載。 |
| 倶知安 | 10 | 留寿都村 | 村広報誌及び村ホームページへの掲載 | - | 村ホームページに留寿都診療所の情報を掲載。年4回程度、村の広報誌に医師が健康に関する記事を掲載する。 |
| 倶知安 | 11 | 倶知安町 | 広報誌への折り込み | S50 | 当番病院の日程等を町広報係と連携して掲載する。 |
| 岩見沢 | 12 | 美唄市 | - | - | ホームページに医師募集の求人掲載、広報誌にスタッフ求人掲載 |
| 岩見沢 | 13 | 由仁町 | 医師確保対策 | H29 | 関係部署と連携し、首都圏等における移住・定住イベント時に求人チラシを配付。 |
| 岩見沢 | 座談会等の開催 | H30 | かかりつけ医に対する住民の理解を促進するための座談会を開催。 | ||
| 滝川 | 14 | 赤平市 | - | H21 | あかびら市立病院のホームページに医師募集の求人掲載。 |
| 滝川 | 15 | 砂川市 | 医師確保のための普及活動 | - | 当院ホームページ、求人サイト、全国自治体病院協議会医師募集サイトへの募集掲載等 |
| 苫小牧 | 16 | 白老町 | 町広報誌等への記事掲載 | - | 町へ配布する広報誌へ各種予防接種の案内や病気予防の啓発等、記事にすることで町民意識が高まることを期待している。 |
| 苫小牧 | 17 | 安平町 | ホームページ・LINE@事業 | - | ①町ホームページにおける看護師等医療機関の求人記事及び休診日等の情報掲載 ②LINE@による子どもへの医療機関情報(小児科開設日・休診日等)のお知らせ |
| 静内 | 18 | 日高町 | 医療機関の適正利用のための普及啓発 | H25 | 町広報誌に「上手な医療機関のかかり方」について掲載。 |
| 名寄 | 19 | 士別市 | 医師求人サイトへの登録 | ー | インターネットサイトへの医師募集の求人掲載、有料紹介業者への依頼 |
| 名寄 | 20 | 下川町 | もっと知りたい地域医療 | H29 | 町民の方に病院を知って頂く広報活動 |
| 名寄 | 21 | 美深町 | 医療従事者確保のための普及啓発 | H30 | 町ホームページ、防災端末情報、広報、日医ニュースと北海道医報に求人情報を掲載。 |
| 留萌 | 22 | 留萌市 | 広報誌『いもる』発行事業 | H27 | 地域住民だけでなく、退職医師及び当院に縁がある医師並びに大学等へ広く院内の活動等を広報することで、地域医療を担う医師確保を目的とした事業 |
| 留萌 | 23 | 小平町 | - | 都度 | 保健師確保のため保健師養成校へ出向き、説明を実施。 |
| 留萌 | 24 | 遠別町 | 医療従事者確保のための普及啓発 | ー | 町ホームページ、町立病院ホームページ、ハローワーク、北海道地域医療振興財団ホームページ、北海道医報に求人情報を掲載。 |
| 稚内 | 25 | 稚内市 | 稚内市開業医誘致助成金PR事業 | H18 | 稚内市開業医誘致助成金のPRを行う為、医師が購読する会報誌などに広告を掲載。 |
| 稚内 | 26 | 枝幸町 | 医師・看護師及び医療技術員確保のための普及啓発事業 | H25 | 雑誌及びインターネット等に医師・看護師・医療技術員募集の求人掲載。 |
| 北見 | 27 | 美幌町 | 医師確保対策 | H21 | 医師募集広告料 |
| 紋別 | 28 | 興部町 | 医師招聘事業 | - | 医育大学、地域医療振興財団などの団体や就職斡旋業者等への求人情報の提供。 新規に着任した医師を町広報誌で紹介。 |
| 帯広 | 29 | 新得町 | 医師募集 | - | 現在無医地区となっている屈足地区での開業医募集についてホームページに掲載。 |
| 帯広 | 30 | 中札内村 | 事業周知、職員募集 | R3 | 村ホームページへのリンク、看護師等の募集をホームページに掲載 |
| 釧路 | 31 | 厚岸町 | 医師確保対策 | ー | ホームページに掲載。 医師募集サイトへの募集広告掲載。 |
| 中標津 | 32 | 中標津町 | 医師募集 | ー | 全国自治体病院協議会「自治体病院・診療所医師求人求職支援センター」への求人掲載。 |
| 中標津 | 「公益財団法人 北海道地域医療振興財団」HPへの募集掲載。 | ||||
| 中標津 | 町立中標津病院HPへの職員募集掲載。 |