07市町村における地域医療の確保に関する事業等調査結果(R4.2).xlsx
【回答一覧】 (4)市町村において、独自に取り組んでいる地域医療を支える取組等について
2.医師招聘等事業
検索用 市町村名 事業名 開始年度 事業内容
渡島 1 福島町 医師確保対策事業 H28 医師確保に向けた関係機関との協議調整。
渡島 2 木古内町 専門医招へい事業 H22 常勤でない診療科、当直専任の医師招へいによる地域医療確保。
渡島 3 森町 医師確保対策 - 民間人材紹介会社や北海道地域医療振興財団への派遣要請。
八雲 4 八雲町 医師確保対策 S32 民間人材紹介会社や全国自治体病院協議会、北海道地域医療財団及び、道の緊急臨時的医師派遣事業や地域医療センターへの派遣要請。
八雲 5 長万部町 医師確保対策 - 民間人材紹介会社や北海道地域医療振興財団への派遣要請。
江別 6 江別市 医師採用窓口業務 H30 医師採用支援サービスを利用した医師紹介会社への江別市立病院の求人情報発信、医師紹介会社と江別市立病院とのリレーション構築等
倶知安 7 島牧村 倶知安厚生病院産婦人科医師確保対策事業 - 地域の中核的医療機関である倶知安厚生病院の産婦人科における円滑な医師確保を図るため、倶知安厚生病院が行う産婦人科医師確保対策事業への補助金の交付を行なうもの。 (産婦人科医の常勤医師確保ため管内14か町村により、補助金の交付。)
倶知安 8 寿都町
倶知安 9 黒松内町
倶知安 10 蘭越町
倶知安 11 ニセコ町
倶知安 12 真狩村
倶知安 13 留寿都村
倶知安 14 喜茂別
倶知安 15 京極町
倶知安 16 倶知安町
岩内 17 共和町
岩内 18 岩内町
岩内 19 泊村
岩内 20 神恵内村
倶知安 21 留寿都村 歯科診療所歯科医師確保事業 H30 留寿都歯科診療所(公設民営)の歯科医師の確保のため、歯科医師給与の上乗せ分として月額10万円を事業主に補助する。
倶知安 22 古平町 町立診療所医師確保対策 H29 町のホームページに求人募集、人材紹介会社との業務委託契約
岩見沢 23 三笠市 市立病院における「医師招へい・看護師確保に要する活動」 H22 市立病院において、医師などの医療スタッフを確保するため、情報収集及び面談などに必要となる渉外及び行動費。このほか、必要に応じて、医師紹介企業に対する業務委託料などは、その都度予算の補正により対応。
岩見沢 24 由仁町 医師確保対策 - 【医師確保】  全国自治体病院協議会や北海道地域医療振興財団ドクターバンクへの登録 【常勤医師負担軽減策】  民間医療機関からの週末当直医師の派遣
岩見沢 25 長沼町 医師確保事業 - 町立長沼病院の出張医の送迎に関する経費。
岩見沢 26 赤平市 体験視察に対する旅費の支給 H21 あかびら市立病院への勤務を考えている医師に対して視察のための旅費を支給
滝川 27 滝川市 医師確保 H27 道内外の医学生が滝川市立病院の病院見学に訪れる際の交通費を補助する(一日あたり5万円上限)
滝川 28 砂川市 病院見学等をする医学生(道外)への一部旅費支給 H29 病院見学等のために来院する道外医学生に対する旅費の一部を支給する
深川 29 深川市 医師募集に関する広告掲載 - ○北海道医報への求人掲載(年間:66千円) ○市立病院ホームページへ医師募集の求人掲載(年間) ○全国自治体病院協議会・医師求人求職支援センターへの掲載 ○北海道地域医療振興財団 ドクターバンクへの求人掲載 ○民間会社への集中的な医師紹介事業委託(成功時、報酬の35%)
深川 深川市立病院医師紹介奨励金 - ○市民の皆様などからの医師紹介情報の提供促進を目指して、一定期間の勤務実績等が見られた場合、情報提供者に奨励金を支給する。
室蘭 30 豊浦町 応援医師招聘事業 不明 常勤医師勤務環境改善のため。週末等休日に各医療機関へ派遣要請。入院患者及び救急外来対応。
苫小牧 31 白老町 民間ドクターバンク等への登録 H18 常勤医師や出張医師の確保に向けて、民間のドクターバンク等の活用も実施している。
苫小牧 32 安平町 医師確保支援事業 H29 ①月20日以上勤務する医師1人に対して、かかりつけ医確保助成金として月額10万円助成 ②月1日以上開設する専門科外来の医師招へいにかかる費用を専門医確保助成金として1受診科あたり月額5万円助成
名寄 33 士別市 開業医誘致助成事業 H23 市内に開業する医師に対して、開設に係る費用の一部を助成する。
名寄 34 名寄市 名寄市開業医誘致に係る事業 H29 市内で開業する医師及び医療法人に対し、開業に要する土地、建物及び医療機器等の取得に関する費用並びに医療人材雇用に係る費用を助成する条例を制定。(当初予算は周知に関する費用のみ計上。)
名寄 35 美深町 開業医誘致事業 H30 土地、建物、医療機器、人材確保などの補助のほか、診療を開始した日から36か月以内経営安定化支援補助を設定。
稚内 36 稚内市 稚内市開業医誘致助成金 H18 稚内市内に新たに開業する診療所への助成
網走 37 網走市 救急医療体制づくり事業(旧:休日内科急病センター整備事業) H27 市外の大学病院から医師を確保し、日曜・休日の内科系1次救急の年間日数のうち、半分程度を担う休日内科急病センターを開設している。
網走 38 斜里町 研修医の受け入れ H25 中・長期的な医師招へい活動の一環として、帝京大学、永寿総合病院より研修医の受け入れを行っている。
紋別 39 紋別市 救急医療対策事業 H22 医療機関からの医師派遣や道内外からの医師の確保を目指す。
開業医誘致等助成事業 R3 市内に開業する医師に対して開設又は増設に係る費用の一部を助成。
紋別 40 興部町 医師招聘等事業 - 医育大学、北海道病院協会、地域医療振興財団等からの紹介医師に対し、視察見学を兼ねた研修旅費の支給など。
帯広 41 芽室町 医師招へい確保対策 - ・常勤医師のいない、耳鼻咽喉科の医師を招へいし、地域医療確保。 ・常勤医師の負担軽減のため、宿直代行医を招へい。
帯広 42 広尾町 診療科目確保対策事業 R1 常勤医師のいない、診療科目(8科目)を確保するため医師を招聘し、地域医療を確保している。
釧路 43 釧路市 医師の招聘 - 医師の招聘。
釧路 44 厚岸町 医師の招聘 - 医師の招聘
根室 45 根室市 医師確保のための普及啓発事業 H18 民間医師紹介業者や関係機関(北海道地域医療振興財団など)を通じ医師募集に関する広告掲載(年間無料)。また、北海道医師会で発行している「北海道医報」へ求人広告掲載(H27.4より実施 毎月掲載 月5,500円)。