第24表-第27-2表(栄養改善).xlsx
第26-3表 市町村栄養改善活動状況(会議・研修等・その他) 令和元年度
会 議  ・  研 修 等  ・  そ の 他
妊娠期及び出産期、乳児期及び幼児期 学童期・思春期 成人期 高齢期 地区組織 啓発普及 人材育成 健康危機管理 健康づくり関係その他 健康増進業務以外その他
回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数
全道 7779 1225515 497 12989 90 5957 520 3443 301 2729 844 10016 1366 1015200 47 340 149 75540 479 24919 3486 74382
南渡島圏域 439 13864 2 0 3 28 7 115 6 0 39 681 54 9126 0 0 2 0 33 303 293 3611
市立函館保健所 9 171 0 0 0 0 0 0 0 0 7 158 0 0 0 0 0 0 2 13 0 0
渡島保健所 430 13693 2 - 3 28 7 115 6 - 32 523 54 9126 - - 2 - 31 290 293 3611
北斗市 24 450 - - 3 28 - - - - 20 370 - - - - - - - - 1 52
松前町 78 2175 - - - - - - - - 2 72 - - - - - - 3 120 73 1983
福島町 85 1185 - - - - - - - - - - 9 - - - 2 - 1 50 73 1135
知内町 40 4250 - - - - - - - - - - 2 4000 - - - - 12 120 26 130
木古内町 100 2543 - - - - - - - - 3 42 1 2190 - - - - - - 96 311
七飯町 12 2672 - - - - - - - - - - 12 2672 - - - - - - - -
鹿部町 90 303 2 - - - 6 - 6 - 7 39 30 264 - - - - 15 - 24 -
森町 1 115 - - - - 1 115 - - - - - - - - - - - - - -
北渡島檜山 第2次保健医療福祉圏 417 5226 7 38 5 24 24 53 115 552 36 265 12 - 2 23 16 - 25 848 175 3423
八雲保健所 417 5226 7 38 5 24 24 53 115 552 36 265 12 - 2 23 16 - 25 848 175 3423
八雲町 141 2774 1 10 1 6 0 0 11 142 31 223 0 0 0 0 0 0 9 409 88 1984
長万部町 34 26 0 0 0 0 0 0 0 0 3 26 3 0 0 0 16 0 0 0 12 0
今金町 212 2021 6 28 4 18 24 53 104 410 0 0 7 0 1 17 0 0 15 56 51 1439
せたな町 30 405 0 0 0 0 0 0 0 0 2 16 2 0 1 6 0 0 1 383 24 0
南檜山 第2次保健医療福祉圏 113 529 - - 5 14 - - - - 8 40 19 - - - - - 2 283 79 192
江差保健所 113 529 - - 5 14 - - - - 8 40 19 - - - - - 2 283 79 192
江差町 5 20 - - - - - - - - 5 20 - - - - - - - - - -
上ノ国町 41 46 - - 5 14 - - - - - - 6 - - - - - - - 30 32
厚沢部町 64 180 - - - - - - - - 3 20 12 - - - - - - - 49 160
乙部町 3 283 - - - - - - - - - - 1 - - - - - 2 283 - -
奥尻町 0 0 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
資料 市町村栄養改善業務実績、保健所集計
注 札幌市・函館市・小樽市・旭川市の数は各市調べによる。