第24表-第27-2表(栄養改善).xlsx
第26表-3 市町村栄養改善活動状況(会議・研修等・その他) 平成26年度
会 議  ・  研 修 等  ・  そ の 他
妊娠期及び出産期、乳児期及び幼児期 学童期・思春期 成人期 高齢期 地区組織 啓発普及 人材育成 健康危機管理 健康づくり関係 その他 健康増進業務以外その他
回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数
全道 8446 897786 333 3344 162 6168 315 201113 222 1965 880 7994 1100 517737 83 942 61 26304 945 36236 4345 95983
南渡島 第2次保健医療福祉圏 306 14887 7 170 - - 1 2 - - 30 273 26 9905 - - - - 20 355 222 4182
渡島保健所 283 14721 5 150 - - - - - - 22 141 26 9905 - - - - 8 343 222 4182
北斗市 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
松前町 86 2027 - - - - - - - - 1 35 - - - - - - 5 133 80 1859
福島町 66 721 - - - - - - - - - - 6 - - - - - 1 60 59 661
知内町 55 4250 - - - - - - - - - - 3 3600 - - - - 2 150 50 500
木古内町 43 3753 5 150 - - - - - - 4 42 1 2399 - - - - - - 33 1162
七飯町 12 3906 - - - - - - - - - - 12 3906 - - - - - - - -
鹿部町 21 64 - - - - - - - - 17 64 4 - - - - - - - - -
森町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
函館市 23 166 2 20 - - 1 2 - - 8 132 - - - - - - 12 12 - -
北渡島檜山 第2次保健医療福祉圏 310 10125 - - 1 10 9 78 24 106 34 268 13 - 3 12 - - 7 894 219 8757
八雲保健所 310 10125 - - 1 10 9 78 24 106 34 268 13 - 3 12 - - 7 894 219 8757
八雲町 182 6641 - - 1 10 - - - - 28 247 - - - - - - 3 417 150 5967
長万部町 28 1142 - - - - - - - - 4 17 5 - 1 1 - - 1 300 17 824
今金町 76 2236 - - - - 9 78 24 106 2 4 7 - 1 5 - - 2 77 31 1966
せたな町 24 106 - - - - - - - - - - 1 - 1 6 - - 1 100 21 -
南檜山 第2次保健医療福祉圏 62 6502 12 36 - - - - - - 30 187 2 5222 6 25 - - - - 12 1032
江差保健所 62 6502 12 36 - - - - - - 30 187 2 5222 6 25 - - - - 12 1032
江差町 6 23 - - - - - - - - 6 23 - - - - - - - - - -
上ノ国町 38 6418 - - - - - - - - 24 164 2 5222 - - - - - - 12 1032
厚沢部町 18 61 12 36 - - - - - - - - - - 6 25 - - - - - -
乙部町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
奥尻町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
資料 市町村栄養改善業務実績、保健所集計
注1 札幌市・函館市・小樽市・旭川市の数は各市調べによる。
 2 全道の数のうち、配置栄養士数は、札幌市を除く。