第24表-第27-2表(栄養改善).xlsx
第26-1表 市町村栄養改善活動状況(集団指導) 平成29年度
栄養士 配置数 集   団   指   導
妊娠期及び出産期、乳児期及び幼児期 学童期・思春期 成人期 高齢期 地区組織 啓発普及 人材育成 健康危機管理 健康づくり関係その他 健康増進業務以外その他
回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数
全道 309 11849 364560 3552 52778 457 9265 1469 23082 1477 22826 1047 13068 380 104161 141 1790 36 1445 90 5598 3200 130547
函館市 4 70 1906 25 593 0 0 19 819 0 0 17 360 0 0 9 134 0 0 0 0 0 0
渡島保健所 6 315 4174 95 1138 20 244 45 529 37 620 58 634 2 400 1 20 - - 31 459 26 130
北斗市 1 15 195 9 92 - - 1 43 3 30 2 30 - - - - - - - - - -
松前町 1 23 173 11 61 - - 7 43 - - 5 69 - - - - - - - - - -
福島町 1 56 589 20 227 2 32 7 60 8 51 - - - - - - - - 19 219 - -
知内町 1 91 1391 16 105 3 66 13 200 5 100 13 130 2 400 1 20 - - 12 240 26 130
木古内町 1 52 923 14 335 3 30 14 142 19 397 2 19 - - - - - - - - - -
七飯町 0 12 119 8 62 - - 3 41 1 16 - - - - - - - - - - - -
鹿部町 1 41 459 17 256 12 116 - - 1 26 11 61 - - - - - - - - - -
森町 0 25 325 - - - - - - - - 25 325 - - - - - - - - - -
北渡島檜山 第2次保健医療福祉圏 6 256 3450 44 566 11 196 48 483 134 1510 18 144 - - - - - - 1 551 - -
八雲保健所 6 256 3450 44 566 11 196 48 483 134 1510 18 144 - - - - - - 1 551 - -
八雲町 2 90 1055 29 337 6 96 30 314 17 241 8 67 - - - - - - - - - -
長万部町 1 31 303 7 82 0 0 0 0 15 150 9 71 - - 0 - - - - - - -
今金町 2 113 1823 6 115 3 62 16 147 86 942 1 6 - - - - - - 1 551 - -
せたな町 1 22 269 2 32 2 38 2 22 16 177 - - - - - - - - - - - -
南檜山 第2次保健医療福祉圏 3 183 1615 23 138 12 242 6 39 29 474 51 486 - - - - - - 1 50 61 186
江差保健所 3 183 1615 23 138 12 242 6 39 29 474 51 486 - - - - - - 1 50 61 186
江差町 1 27 306 7 58 3 71 3 26 - - 12 95 - - - - - - 1 50 1 6
上ノ国町 1 28 347 6 18 7 141 1 10 2 34 12 144 - - - - - - - - - -
厚沢部町 1 37 342 3 15 2 30 2 3 6 79 24 215 - - - - - - - - - -
乙部町 - 91 620 7 47 - - - - 21 361 3 32 - - - - - - - - 60 180
奥尻町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
資料 市町村栄養改善業務実績、保健所集計
注1 札幌市・函館市・小樽市・旭川市の数は各市調べによる。
 2 全道の数のうち、配置栄養士数は、札幌市を除く。