第24表-第27-2表(栄養改善).xlsx
第26表-3 市町村栄養改善活動状況(会議・研修等・その他) 平成24年度
会 議  ・  研 修 等  ・  そ の 他
妊娠期及び出産期、乳児期及び幼児期 学童期・思春期 成人期 高齢期 地区組織 啓発普及 人材育成 健康危機管理 健康づくり関係 その他 健康増進業務以外その他
回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数
全道 8147 1029780 588 57676 99 4980 407 4303 87 1725 826 7974 1375 813923 127 20653 77 11090 896 31626 3665 75830
南渡島 第2次保健医療福祉圏 284 41205 20 451 2 4 5 5 - - 25 168 31 37415 - - - - 42 524 159 2638
渡島保健所 255 41167 19 448 - - - - - - 16 154 31 37415 - - - - 30 512 159 2638
北斗市 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
松前町 81 2441 - - - - - - - - 2 60 - - - - - - 1 98 78 2283
福島町 96 483 - - - - - - - - - - 1 - - - - - 26 200 69 283
知内町 16 10072 - - - - - - - - - - 4 10000 - - - - - - 12 72
木古内町 29 5560 19 448 - - - - - - 6 55 2 4844 - - - - 2 213 - -
七飯町 12 3371 - - - - - - - - - - 12 3371 - - - - - - - -
鹿部町 21 19240 - - - - - - - - 8 39 12 19200 - - - - 1 1 - -
森町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
函館市 29 38 1 3 2 4 5 5 - - 9 14 - - - - - - 12 12 - -
北渡島檜山 第2次保健医療福祉圏 273 7030 - - 1 10 - - 18 72 23 148 4 - - - 24 - 2 650 201 6150
八雲保健所 273 7030 - - 1 10 - - 18 72 23 148 4 - - - 24 - 2 650 201 6150
八雲町 124 4405 - - 1 10 - - - - 18 127 - - - - - - 1 350 104 3918
長万部町 84 331 - - - - - - - - 5 21 3 - - - 24 - 1 300 51 10
今金町 64 2294 - - - - - - 18 72 - - - - - - - - - - 46 2222
せたな町 1 0 - - - - - - - - - - 1 - - - - - - - - -
南檜山 第2次保健医療福祉圏 108 6902 12 36 - - - - 10 117 18 151 16 5323 8 50 - - 13 2 31 1223
江差保健所 108 6902 12 36 - - - - 10 117 18 151 16 5323 8 50 - - 13 2 31 1223
江差町 2 2 - - - - - - - - - - - - - - - - 2 2 - -
上ノ国町 51 6697 - - - - - - - - 18 151 2 5323 - - - - - - 31 1223
厚沢部町 55 203 12 36 - - - - 10 117 - - 14 - 8 50 - - 3 - - -
乙部町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8 - - -
奥尻町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
資料 市町村栄養改善業務実績、保健所集計
注1 札幌市・函館市・小樽市・旭川市の数は各市調べによる。
 2 全道の数のうち、配置栄養士数は、札幌市を除く。