00_H29流通実態調査.xlsx
< 概 要 >
1 調査趣旨
道内の主要な卸売市場におけるきのこ類、山菜類の入荷量・販売単価及び販売金額を調査し、流通に関する基礎資料とする。
2 調査対象
道内の主要な卸売市場(12市場13社)
3 調査対象期間
平成29年1月~12月
4 調査結果の概要
(1) きのこ類の流通実態調査
① 入荷量、販売単価及び販売金額(道内・道外)
ア 入荷量
(ア) 最も多かったのは「ぶなしめじ」で1,545トン、最も少なかったのは「乾きくらげ」で23キログラム
(イ) 前年との比較 (括弧内は前年比(%))
増加(前年比100%超) 前年並(前年比95~100%) 減少(前年比95%未満)
ひらたけ(150.8)、生きくらげ(135.4)、ぶなしめじ(109.0)えぞ雪の下(103.8)まいたけ(102.6) 乾きくらげ(99.2)、生しいたけ(98.5)、エリンギ(98.2)、なめこ(96.7) たもぎたけ(82.2)、えのきたけ(75.4)、乾しいたけ(67.5)
(ウ) 道内産のシェア(括弧内はシェア(%))
1 50%以上100%未満 50%未満
乾しいたけ、乾きくらげ、生きくらげ、えぞ雪の下 たもぎたけ(99.7)、なめこ(98.7)、生しいたけ(96.6)、まいたけ(96.1)、ぶなしめじ(85.7)、えのきたけ((84.5)、エリンギ(70.0)、ひらたけ(67.9)
イ 販売単価(円/Kg)
(ア) 最高値は「乾きくらげ」で11.868円、最安値は「えのきたけ」で280円
(イ) 前年との比較 (括弧内は前年比(%))
上昇(前年比100%超) 前年並(前年比95~100%) 下落(前年比95%未満)
たもぎたけ(110.7)、乾きくらげ(107.7)、まいたけ(103.7) なめこ(99.4)、生きくらげ(98.3)、えぞ雪の下(96.8)、生しいたけ(96.5)、エリンギ(95.2) ぶなしめじ(94.4)、えのきたけ(89.2)、ひらたけ(84.9)、乾しいたけ(76.1)
ウ 販売金額
(ア) 最も多かったのは「生しいたけ」で1,014百万円、最も少なかったのは「乾しいたけ」で195千円
(イ) 前年との比較 (括弧内は前年比(%))
増加(前年比100%超) 前年並(前年比95~100%) 減少(前年比95%未満)
生きくらげ(133.1)、ひらたけ(128.1)、乾きくらげ(106.9)、まいたけ(106.4)、ぶなしめじ(103.0)、えぞ雪の下(100.5) なめこ(96.2)、生しいたけ(95.1) エリンギ(93.5)、たもぎたけ(91.0)、えのきたけ(67.2)、乾しいたけ(51.4.)
②種類別月別流通状況(道内)
ア 生しいたけ
入荷量は、1月から5月にかけて110トン前後で推移し、6月から8月にかけて90トン台となり、7月に最小値の93トンと減少したが、9月以降は徐々に増加し、最大値は12月に144トン。年間入荷量は、67トン減少。 道内産生しいたけ流通状況
単価(円/kg)は、1月から4月にかけて700円台で推移し、5月から8月にかけて600円台に下落したが、9月から12月にかけて700円台に値を戻した。最高値は12月の782円、最安値は7月の677円。 月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 115492.70000000001 105890.39999999998 116408.29999999999 101875.6 108083.4 98746.9 93186.7 96812.79999999999 110525.7 129136.20000000001 129117 144348.2 1349623.9
販売単価 777.1169779561824 755.4425613653364 706.2465906640679 699.8810117437345 697.4528743544338 678.8611288050562 676.7608896977788 685.2595214682357 717.9638491319214 728.5387211331911 738.110326293207 781.5895314247077
道内産なめこ流通状況
月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 58268.5 61924.92 70063.72 58407.16 55205.64 51005.88 44925.68 48099.42 53974.56 59564.36 60802.899999999994 53428.04 675670.78
販売単価 365.230527643581 365.56552677015975 356.17143936976225 385.30402779385264 400.3847976402411 389.3375626496396 373.716791821515 370.93050186467946 383.9283729223545 373.15152886726224 390.40935547482115 425.37295023362265
道内産えのきたけ流通状況
月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 147343.91999999998 127921.04 119936.43999999999 97926.87999999999 78123.08 50558.64 50038.4 61200.5 87773.44 130696.76 146098.68 197237.48 1294855.26
イ なめこ 販売単価 310.62812092959115 293.9061080178835 285.81018412752627 286.600522757388 300.39865299729604 298.9605930855735 298.8493636886871 290.5492111992549 297.01388028086853 288.4629274666029 286.69953760020286 293.4215545645787
入荷量は、1月から3月にかけて50トン台~70トン台と徐々に増加後、4月から7月にかけて50トン台から40トン台と徐々に減少。8月以降は徐々に増加。最大値は3月の70トン、最小値は7月の45トン。年間入荷量は、25トン減少。 道内産ひらたけ流通状況
単価は、年間を通して350円台から400円台で推移。最高値は12月の425円、最安値は3月の356円。 月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 691 855 755 678 516 562 300 153 463.8 988 903 3482 0
販売単価 913.808972503618 981.7567251461988 937.3403973509934 862.3539823008849 713.6240310077519 798.5195729537367 878.0133333333333 901.5163398692811 862.2854678740837 834.3198380566802 842.6843853820598 953.190695002872
道内産たもぎたけ流通状況
月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 2721.45 2750.45 2869.5 2808.3999999999996 2552.15 2415.75 2649.15 2542.3 3931.1000000000004 3438.9 1937 640.9 31257.050000000003
販売単価 1233.2319168090542 1251.1407224272393 1252.8949294302142 1293.0764848312208 1291.3723723135395 1287.2279830280452 1254.8957212690864 1237.1600519214883 1164.2751392739945 1344.8381749978191 1316.4321115126484 1337.163364019348
道内産まいたけ流通状況
月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 78685 77195.2 77242.8 78616.3 66052.9 78681.2 63380.2 80702.5 103621.26 101825 101745.05 92158.4 999905.81
販売単価 677.1199339137065 649.3996129293014 640.7020071773679 574.6688155000935 566.7325280192089 496.07381432921716 481.3244672626467 482.35708930950096 641.4098419571428 719.4565971028726 854.9826060334138 836.9538750672755
ウ えのきたけ 道内産ぶなしめじ流通状況
入荷量は、1月が147トンで徐々に減少し、7月に最小値の50トンとなったが、8月から徐々に増加し、12月に最大値の197トン。年間入荷量は、486トン減少。 月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
単価は、年間を通し300円前後で推移。最高値は1月の311円、最安値は3月の286円。 入荷量 99755 127106 98795 95765 83490 89282 82064 103748 123117 142709 140338 138228 1324397
販売単価 600.4728986015739 549.6162336947115 565.7131332557316 527.5227692789641 527.4261827763804 495.8880849443337 406.42288945213494 394.0937560242125 562.7718430436089 572.3244854914547 730.3164930382362 784.6183479468704
道内産エリンギ流通状況
月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 23530.8 27782.4 24619.8 28870.6 26582.6 24019 23350.2 23854.6 28502.5 31191 36777.4 24393.4 323474.30000000005
販売単価 582.2298434392371 544.5054782884127 580.6645464219856 570.9857432820933 563.5947950915261 561.698447062742 540.4515164752336 560.1825224485005 629.8951320059643 564.670000961816 654.2560104846998 761.2402535111956
道内産乾しいたけ流通状況
月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 0 8.26 0 0 2.1 0 37.5 0 0 4.5 9 24 85.36
販売単価 2142.857142857143 2142.8571428571427 2293.3333333333335 2333.3333333333335 2288.8888888888887 2320.8333333333335
道内産乾きくらげ流通状況
エ ひらたけ 月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量は、1月から4月にかけて600㎏台~800kg台で推移し、5月から徐々に減少し、8月に最小値の153㎏となったが、9月以降は増加。最大値は12月の3,482kg。年間入荷量は、5,999kg増加。 入荷量 1 2.2 2 2.92 2.2 2 1 2.12 1 1 3.2 2 22.64
単価は、年間を通し700円台~900円台で推移し、最高値は2月の982円、最安値は5月の714円。 販売単価 10368 9621.81818181818 9909 13723.972602739726 14743.636363636362 10059 10368 10079.245283018867 10368 20736 9818.125 15228 11696
道内産生きくらげ流通状況
月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 323 345 392 386 382 388.4 464.4 358 361 351 412 532 4694.8
販売単価 1560.4272445820434 1577.4782608695652 1568.7704081632653 1564.538860103627 1561.0392670157069 1465.3604531410917 1355.5835486649441 1480.058659217877 1553.2520775623268 1565.022792022792 1516.7912621359224 1586.484962406015
道内産えぞ雪の下流通状況
月別 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
入荷量 321 344 413.8 327 51 51 39 21 39 336 558 563.6 3064.4
販売単価 755.1401869158879 750.8720930232558 753.6249395843403 755.045871559633 782.3529411764706 800 800 800 800 743.75 726.0752688172043 751.0290986515258
オ たもぎたけ
入荷量は、1月から8月にかけて2トン台で推移し、9月及び10月は3トン台、11月は2トン、12月は最小値の0.6トンとなり、最大値は9月の3.9トン。年間入荷量は、7トン減少。
単価は、年間を通して1,100円台~1,300円台で推移し。最高値は10月の1,345円、最安値は9月の1,164円。
100件のデータを表示しています。