一級河川 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和7年(2025年)4月30日現在 |
|
|
|
|
|
|
|
|
凡例 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(区 分) |
|
|
(備 考) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・区間外区間 : 国土交通大臣が全ての管理を行う区間 |
|
|
・【適】 : 旧河川法を適用した河川の指定年月日、告示番号及び(延長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・2条8号区間 : 指定区間内で国が工事を行う区間 |
|
|
・【準】 : 旧河川法を準用した河川の指定年月日、告示番号及び(延長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・【67】 : 旧河川法第67条の指定した河川の指定年月日、告示番号及び(延長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・〔二〕 : 河川法第5条(二級河川)で指定した年月日、告示番号及び(延長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・〔2・8〕 : 河川法施行令第2条第8号の区間とした協議年月日(延長)及び廃止年月日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・〔準〕 : 河川法第100条(準用河川)で指定した年月日及び(延長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・〔指〕 : 河川法施行令第41条(指定河川)で指定した年月日、告示番号及び(延長)
並びに廃止年月日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・〔特指〕: 河川法施行令第40条(特別指定区間)で指定した年月日(延長)及び廃止
年月日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・〔9・5〕 : 河川法第9条第5項の規定により河川の区間を指定した年月日、告示番号
及び(延長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水 系 |
河川名 |
河川名(ヨミ) |
告示年月日 |
上流端 |
下流端 |
延長
(㎞) |
区 分 |
告示
年月日 |
上流端 |
下流端 |
区間外区間(㎞) |
2-8
区間
(㎞) |
指定
区間
(㎞) |
管理区間の長 |
備考 |
1 |
天塩川 |
天塩川 |
テシオガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道上川郡朝日町国有林上川北部経営計
画朝日事業区149林班い小班地先
右岸 同町国有林上川北部経営計画朝日事業区137
林班い小班地先 |
海 |
244.4 |
区間外区間 |
S41.3.28
建告897
R5.3.31
国告268 |
左岸 北海道士別市朝日町国有林上川北部森林計画区2159林班ほ小班地先
右岸 同市同町茂志利4752番地先 |
海 |
227.1 |
|
17.3 |
|
【適】S9.9.11/
内告502,503(275.1)
【準】S38.8.26/道告1919(17.3)
〔指〕S40.4.1/建告1184(277.7) |
2 |
天塩川 |
ロクシナイ川 |
ロクシナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字ルークシュナイ999番の3地
先
右岸 同町同字999番の2地先 |
天塩川への合流点 |
8.3 |
|
|
|
|
|
|
8.3 |
|
|
3 |
天塩川 |
サロベツ川 |
サロベツガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡豊富町字目梨別国有林135林班イ小
班地先 |
天塩川への合流点 |
68.2 |
|
|
|
|
|
|
68.2 |
|
【準】S19.4.1/道告401(38.0)
S29.3.31/道告524(45.0) |
4 |
天塩川 |
オンネベツ川 |
オンネベツガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡幌延町字下沼未定番地先 |
サロベツ川への合流
点 |
23 |
|
|
|
|
|
|
23 |
|
|
5 |
天塩川 |
東オンネベツ川 |
ヒガシオンネベツガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字下沼213番地先
右岸 同町同字205番地先 |
オンネベツ川への合
流点 |
3.6 |
|
|
|
|
|
|
3.6 |
|
|
6 |
天塩川 |
パンケオンネベツ川 |
パンケオンネベツガワ |
S41.3.28/政令50 |
オンネベツ川からの分派点 |
サロベツ川への合流
点 |
5.5 |
|
|
|
|
|
|
5.5 |
|
|
7 |
天塩川 |
下エベコロベツ川 |
シモエベコロベツガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡豊富町字下江辺頃別国有林105林班
ロ小班地先 |
サロベツ川への合流
点 |
40.7 |
|
|
|
|
|
|
40.7 |
|
【準】S19.4.1/道告401(30.3) |
8 |
天塩川 |
福永川 |
フクナガガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡豊富町字サロベツ1691番の2地先 |
下エベコロべツ川への
合流点 |
10.2 |
|
|
|
|
|
|
10.2 |
|
|
9 |
天塩川 |
ペンケエベコロベツ川 |
ペンケエベコロベツガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字北進198番地先
右岸 同町同字197番地先 |
下エベコロべツ川への
合流点 |
2.6 |
|
|
|
|
|
|
2.6 |
|
|
10 |
天塩川 |
豊幌川 |
トヨホロガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡豊富町字下江辺頃別国有林114林班
イ小班地先 |
下エベコロべツ川への
合流点 |
8.1 |
|
|
|
|
|
|
8.1 |
|
|
11 |
天塩川 |
清明川 |
セイメイガワ |
S41.3.28/政令50
S45.4.20/政令80訂正 |
北海道天塩郡豊富町字アチヤルペシペ地先の泉橋 |
サロベツ川への合流
点 |
16.4 |
|
|
|
|
|
|
16.4 |
|
|
12 |
天塩川 |
目梨別九線川 |
メナシベツキュウセンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 稚内市大字声問村字天興5637番地先
右岸 同市同大字同字5635番地先 |
サロベツ川への合流
点 |
8.3 |
|
|
|
|
|
|
8.3 |
|
|
13 |
天塩川 |
原子の沢川 |
ハラコノサワガワ |
S41.3.28/政令50
S46.3.20/政令29訂正 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字幌延444番地先
右岸 同町同字462番地先 |
天塩川への合流点 |
3.3 |
|
|
|
|
|
|
3.3 |
|
【準】S40.3.24/道告667(3.3)
〔指〕S40.4.1/建告1184(3.3)
〔2・8〕S41.4.1(3.3)/S50.4.12 |
14 |
天塩川 |
中央ウブシ川 |
チュウオウウブシガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字ウブシ2753番地先
右岸 同町同字2752番地先 |
天塩川への合流点 |
8 |
|
|
|
|
|
|
8 |
|
【準】S40.3.24/道告667(10.0)
〔指〕S40.4.1/建告1184(4.5)
〔2・8〕S41.4.1(4.5)/S43.4.8 |
15 |
天塩川 |
北ウブシ川 |
キタウブシガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字ウブシ5346番地先
右岸 同町同字5344番地先 |
中央ウブシ川への合
流点 |
9.2 |
|
|
|
|
|
|
9.2 |
|
|
16 |
天塩川 |
パンケウブシ川 |
パンケウブシガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡幌延町1条北2丁目1番地先
右岸 同町栄町20番地先 |
天塩川への合流点 |
0.9 |
|
|
|
|
|
|
0.9 |
|
|
17 |
天塩川 |
ペンケウブシ川 |
ペンケウブシガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡幌延町宮園町1番地先
右岸 同町6条南1丁目8番地先 |
天塩川への合流点 |
0.8 |
|
|
|
|
|
|
2.1 |
|
|
|
|
|
|
H2.6.8/建告1167 |
山鳥川の合流点 |
既指定上流端 |
1.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18 |
天塩川 |
パンケオポッペ川 |
パンケオポッペガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字上幌延469番地先
右岸 同町同字470番地先 |
天塩川への合流点 |
5.5 |
|
|
|
|
|
|
5.5 |
|
〔2・8〕S50.4.12(2.1)
S62.4.1廃止 |
19 |
天塩川 |
ペンケオポッペ川 |
ペンケオポッペガワ |
S41.3.28/政令50
S60.4.6/建告758訂正 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字上幌延412番地先
右岸 同町同字403番地先 |
パンケオポッペ川への
合流点 |
7.6 |
|
|
|
|
|
|
9.1 |
|
〔2・8〕S50.10.1/S60.4.6(0.5)
S62.4.1廃止 |
|
|
|
|
S47.4.26/政令85
S60.4.6/建告758訂正 |
左岸 北海道天塩郡幌延町国有林留萌経営計画天
塩事業区78林班と小班地先
右岸 同町字上幌延562番4地先 |
既指定上流端 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20 |
天塩川 |
ペンケオートマップ川 |
ペンケオートマップガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字開進505番地先
右岸 同町同字506番地先 |
天塩川への合流点 |
2 |
|
|
|
|
|
|
4.8 |
|
【準】S40.3.24/道告667(1.1)
〔指〕S40.4.1/建告1184(1.1)
〔2・8〕S41.4.1(2.0)
S63.4.1廃止 |
|
|
|
|
S42.5.25/政令75 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字開進447番地先
右岸 同町同字448番地先 |
既指定上流端 |
2.8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21 |
天塩川 |
パンケオートマップ川 |
パンケオートマップガワ |
S41.3.28/政令50
S57.4.6/建告1003訂正 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字開進590番地先
右岸 同町同字591番地先 |
ペンケオートマップ川へ
の合流点 |
1.3 |
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
【準】S40.3.24/道告667(0.7)
〔指〕S40.4.1/建告1184(0.7)
〔2・8〕S41.4.12/S57.4.6(1.3)
S63.4.1廃止 |
|
|
|
|
S42.5.25/政令75
S57.4.6/建告1003訂正 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字開進949番地先
右岸 同町同字948番地先 |
既指定上流端 |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
22 |
天塩川 |
円山ウブシ川 |
マルヤマウブシガワ |
S62.5.21/建告1137 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ5621番地先
右岸 同町同字7361番1地先 |
天塩川への合流点 |
0.7 |
2条8号区間 |
31918 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ5621番地先
右岸 同町同字7361番1地先 |
天塩川への合流点 |
|
0.7 |
0.7 |
|
〔2・8〕S62.5.21(0.7) |
23 |
天塩川 |
東六線川 |
ヒガシロクセンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ2508番地先
右岸 同町同字5413番地先 |
天塩川への合流点 |
3.4 |
2条8号区間 |
31918 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ5389番1地先
右岸 同町同字5438番1地先 |
天塩川への合流点 |
|
1.2 |
3.4 |
|
〔2・8〕S62.5.21(1.2) |
24 |
天塩川 |
円山赤川 |
マルヤマアカガワ |
S62.5.21/建告1137 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ1106番1地先
右岸 同町同字1107番地先 |
東六線川への合流
点 |
1.6 |
2条8号区間 |
31918 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ1106番1地先
右岸 同町同字1107番地先 |
東六線川への合流
点 |
|
1.6 |
1.6 |
|
〔2・8〕S62.5.21(1.6) |
25 |
天塩川 |
雄信内川 |
オノブナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ6022番地先 |
天塩川への合流点 |
16.7 |
区間外区間 |
S41.3.28
建告897 |
七線沢の合流点 |
天塩川への合流点 |
2 |
|
14.7 |
|
【準】S25.11.1/道告967(14.0)
【67】S36.5.12/建告1056(2.0)
〔指〕S40.4.1/建告1184(2.0) |
26 |
天塩川 |
七線沢川 |
ナナセンザワガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ1409番地先
右岸 同町同字1414番地先 |
雄信内川への合流
点 |
3.1 |
|
|
|
|
|
|
3.1 |
|
|
27 |
天塩川 |
二十三号川 |
ニジュウサンゴウガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ1748番地先
右岸 同町同字1749番の1地先 |
雄信内川への合流
点 |
5.7 |
|
|
|
|
|
|
5.7 |
|
|
28 |
天塩川 |
三十号川 |
サンジュウゴウガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ6581番地先
右岸 同町同字6080番地先 |
雄信内川への合流
点 |
3.4 |
|
|
|
|
|
|
6.8 |
|
|
|
|
|
|
H8.5.11/建告1315 |
北海道天塩郡天塩町国有林管轄区域44林班る小班
地先 |
既指定上流端 |
3.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29 |
天塩川 |
南雄信内川 |
ミナミオノブナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡天塩町字オヌプナイ道有林天塩事業区
36班地先 |
雄信内川への合流
点 |
3.6 |
|
|
|
|
|
|
3.6 |
|
|
30 |
天塩川 |
問寒別川 |
トイカンベツガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡幌延町字上問寒別北海道大学演習
林奥地31林班地先 |
天塩川への合流点 |
34.4 |
区間外区間 |
S47.4.26
建告881 |
北海道天塩郡幌延町字上問寒637番地先の農道橋
下流端 |
天塩川への合流点 |
24.5 |
|
9.9 |
|
【準】S19.4.1/道告401(35.2)
S32.10.1/道告1314(1.8)
S40.3.24/道告667
【67】S32.12.28/建告1781(26.7)
〔指〕S40.4.1/建告1184(40.3)
〔特指〕S41.4.1(32.5)
S47.4.26 |
31 |
天塩川 |
ヌカナン川 |
ヌカナンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字問寒別335番地先
右岸 同町同字338番地先 |
問寒別川への合流
点 |
3.7 |
|
|
|
|
|
|
3.7 |
|
|
32 |
天塩川 |
ヌプカナイ川 |
ヌプカナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡幌延町字問寒別北海道大学演習林
河東12林班地先 |
問寒別川への合流
点 |
9 |
|
|
|
|
|
|
9 |
|
〔問寒別川に含む〕
【準】S19.4.1/道告401(9.0)
【67】S36.5.12/建告1056(1.5)
〔指〕S40.4.1/建告1184(1.5)
〔特指〕S41.4.1(1.5)
S47.4.26
〔2・8〕S47.4.26(0.8)
S59.4.1 |
33 |
天塩川 |
ヌポロマポロ川 |
ヌポロマポロガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字問寒別北海道大学演
習林河東16林班地先
右岸 同町同字北海道大学演習林河東17林班地先 |
問寒別川への合流
点 |
4.7 |
|
|
|
|
|
|
4.7 |
|
【準】S39.12.1/道告2573(2.6)
〔指〕S40.4.1/建告1184(2.6)
〔特指〕S41.4.1(2.6)
S47.4.26
〔2・8〕S47.4.26(2.6)
S58.4.5 |
34 |
天塩川 |
和田ノ沢川 |
ワダノサワガワ |
S41.3.28/政令50
S46.3.20/政令29訂正
S57.4.6/建告1003訂正 |
北海道天塩郡幌延町字問寒別851番地先の町道橋 |
問寒別川への合流
点 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
【準】S38.1.10/道告47(0.5)
【67】S38.12.18/建告3059(0.5)
〔指〕S40.4.1/建告1184(0.5)
〔特指〕S41.4.1(0.5)
S47.4.26
〔2・8〕S47.4.26(0.5)
S59.4.1 |
35 |
天塩川 |
問寒二号川 |
トイカンニゴウガワ |
S41.3.28/政令50
S57.4.6/建告1003訂正 |
北海道天塩郡幌延町字問寒別428番の1地先の上
流端を示す標柱 |
和田ノ沢川への合
流点 |
0.6 |
|
|
|
|
|
|
0.6 |
|
〔特指〕S41.4.1(0.6)
S47.4.26
〔2・8〕S47.4.26(0.6)
S59.4.1 |
36 |
天塩川 |
一線川 |
イッセンガワ |
S41.3.28/政令50
S57.4.6/建告1003訂正 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字問寒別北海道大学演
習林河東34林班地先
右岸 同町同字北海道大学演習林河東24林班地先 |
問寒別川への合流
点 |
3.4 |
|
|
|
|
|
|
3.4 |
|
〔特指〕S41.4.1(0.7)
S47.4.26
〔2・8〕S47.4.26(0.7)
S59.4.1 |
37 |
天塩川 |
ケナシポロ川 |
ケナシポロガワ |
S41.3.28/政令50
S57.4.6/建告1003訂正 |
北海道天塩郡幌延町字中問寒別400番地先 |
問寒別川への合流
点 |
6.6 |
|
|
|
|
|
|
6.6 |
|
|
38 |
天塩川 |
パンケルペシュペ川 |
パンケルペシュペガワ |
S41.3.28/政令50
S57.4.6/建告1003訂正 |
左岸 北海道天塩郡幌延町字中問寒別北海道大学
演習林河東320林班地先
右岸 同町同字北海道大学演習林河東324林班地先 |
問寒別川への合流
点 |
3.3 |
|
|
|
|
|
|
3.3 |
|
|
39 |
天塩川 |
ペンケルペシュペ川 |
ペンケルペシュペガワ |
S41.3.28/政令50
S57.4.6/建告1003訂正 |
北海道天塩郡幌延町字上問寒別北海道大学演習
林河東36林班地先 |
問寒別川への合流
点 |
3.9 |
|
|
|
|
|
|
3.9 |
|
|
40 |
天塩川 |
十四線川 |
ジュウヨンセンガワ |
S41.3.28/政令50
S57.4.6/建告1003訂正 |
北海道天塩郡幌延町字上問寒別北海道大学演習
林河東48林班地先 |
問寒別川への合流
点 |
5.3 |
|
|
|
|
|
|
5.3 |
|
【準】S40.3.24/道告667(1.5)
〔指〕S40.4.1/建告1184(1.5)
〔特指〕S41.4.1(4.0)
S47.4.26
〔2・8〕S47.4.26(4.0)
S59.4.1 |
41 |
天塩川 |
十六線川 |
ジュウロクセンガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道天塩郡幌延町字上問寒別北海道大学演習
林河西1林班地先 |
問寒別川への合流
点 |
4.1 |
|
|
|
|
|
|
4.1 |
|
|
42 |
天塩川 |
コクネップ川 |
コクネップガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道天塩郡天塩町字下コクネップ3379番の6地
先
右岸 同道中川郡中川町字国府304番地先 |
天塩川への合流点 |
7.5 |
|
|
|
|
|
|
7.5 |
|
【準】S36.7.17/道告1446(7.5)
【67】S38.12.18/建告3059(7.5)
〔指〕S40.4.1/建告1184(7.5)
〔2・8〕S41.4.1(3.5)
S56.4.3 |
43 |
天塩川 |
宇戸内川 |
ウトナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字歌内334番地先
右岸 同町同字371番地先 |
天塩川への合流点 |
2.4 |
2条8号区間 |
24198 |
左岸 北海道中川郡中川町字上国子府122番地先
右岸 同町同字56番地先(宗谷本線鉄道橋下流端) |
天塩川への合流点 |
|
0.7 |
2.4 |
|
|
44 |
天塩川 |
パンケナイ川 |
パンケナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字中川第二461番地先
右岸 同町同字北海道大学演習林中川事業区第14
林班地先 |
天塩川への合流点 |
3.7 |
2条8号区間 |
31503 |
北海道中川郡中川町字中川58番5地先の上流端を
示す標柱 |
天塩川への合流点 |
|
0.8 |
3.7 |
|
|
45 |
天塩川 |
ペンケナイ川 |
ペンケナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字中川第二511番地先
右岸 同町同字512番地先 |
天塩川への合流点 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
3.5 |
|
|
46 |
天塩川 |
銅蘭川 |
ドウランガワ |
S53.4.5/建告797 |
左岸 北海道中川郡中川町字中川428番10地先
右岸 同町同字416番1地先(宗谷本線鉄道橋下流端) |
天塩川への合流点 |
0.3 |
2条8号区間 |
34792 |
左岸 北海道中川郡中川町字中川428番10地先
右岸 同町同字416番1地先(宗谷本線鉄道橋下流端) |
天塩川への合流点 |
|
0.2 |
0.3 |
|
〔準〕S50.7.31(0.3)
〔2・8〕S53.4.5(0.3)
S56.4.3 |
47 |
天塩川 |
トヨマナイ川 |
トヨマナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字中川第一469番地先
右岸 同町同字473番地先 |
天塩川への合流点 |
2.6 |
|
|
|
|
|
|
2.6 |
|
|
48 |
天塩川 |
琴平川 |
コトヒラガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字琴平78番地先
右岸 同町同字76番地先 |
天塩川への合流点 |
2.1 |
|
|
|
|
|
|
2.1 |
|
【準】S40.3.24/道告667(0.8)
〔指〕S40.4.1/建告1184(0.8)
〔2・8〕S41.4.1(0.9)
S63.4.1廃止 |
49 |
天塩川 |
ニオ川 |
ニオガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字豊里30番地先
右岸 同町同字28番地先 |
天塩川への合流点 |
2.1 |
|
|
|
|
|
|
2.1 |
|
〔2・8〕S48.4.12(0.4)
S60.4.1 |
50 |
天塩川 |
サツコタン川 |
サツコタンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字琴平222番地先
右岸 同町同字219番地先 |
天塩川への合流点 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
|
51 |
天塩川 |
ペンケシップ川 |
ペンケシップガワ |
S41.3.28/政令50
S45.4.20/政令80訂正 |
左岸 北海道中川郡中川町字安川第三67番地先
右岸 同町同字68番地先 |
天塩川への合流点 |
1.3 |
|
|
|
|
|
|
1.3 |
|
|
52 |
天塩川 |
安平志内川 |
アベシナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字板谷313番地先
右岸 同町同字314番地先 |
天塩川への合流点 |
35 |
2条8号区間 |
S41.4.1
S62.5.21 |
左岸 北海道中川郡中川町字安川151番1地先
右岸 同町同字514番地先 |
天塩川への合流点 |
|
2.2 |
35 |
|
【準】S19.4.1/道告401(35.0)
〔2・8〕S41.4.1(0.6)
S62.5.21(1.6) |
53 |
天塩川 |
ルベシベ川 |
ルベシベガワ |
S61.4.5/建告962 |
左岸 北海道中川郡中川町字安川127番1地先
右岸 同町同字126番1地先 |
安平志内川への合
流点 |
0.5 |
2条8号区間 |
31918 |
左岸 北海道中川郡中川町字安川127番1地先
右岸 同町同字126番1地先 |
安平志内川への合
流点 |
|
0.5 |
0.5 |
|
〔2・8〕S62.5.21(0.5) |
54 |
天塩川 |
知良志内川 |
チラシナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡中川町字富和77番地先
右岸 同町同字76番地先 |
天塩川への合流点 |
3.6 |
|
|
|
|
|
|
3.6 |
|
|
55 |
天塩川 |
頓別坊川 |
トンベツボウガワ |
S41.3.28/政令50 |
北海道中川郡音威子府村字物満内1186番地先 |
天塩川への合流点 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
〔2・8〕S57.4.6(1.2)
S60.4.1 |
56 |
天塩川 |
鬼刺辺川 |
オニサシベガワ |
S53.4.5/建告797 |
左岸 北海道中川郡音威子府村字物満内87番地先
右岸 同村同字175番の32 |
天塩川への合流点 |
0.4 |
|
|
|
|
|
|
0.4 |
|
〔2・8〕S53.4.5(0.4)
S56.4.3 |
57 |
天塩川 |
物満内川 |
モノマナイガワ |
S55.4.5/建告822 |
左岸 北海道中川郡音威子府村字物満内131番地先
右岸 同村同字133番の1地先 |
天塩川への合流点 |
1.1 |
|
|
|
|
|
|
1.1 |
|
〔2・8〕S55.4.5(1.1)
S59.4.1 |
58 |
天塩川 |
音威子府川 |
オトイネップガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡音威子府村字音威子府1796番
地先
右岸 同村同字1788番地先 |
天塩川への合流点 |
10 |
2条8号区間 |
24198 |
左岸 北海道中川郡音威子府村字音威子府384番地
先
右岸 同町同字383番地先 |
天塩川への合流点 |
|
1.1 |
10 |
|
【準】S39.9.21/道告2200(10.0) |
59 |
天塩川 |
天北川 |
テンポクガワ |
S48.4.12/建告870 |
カヘイ川への合流点 |
音威子府川への合
流点 |
1.7 |
|
|
|
|
|
|
1.7 |
|
|
60 |
天塩川 |
パンケサックル川 |
パンケサックルガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡音威子府村字咲来団体744番地
先
右岸 同村道有林美深第2経営区73林班イ小班地先 |
天塩川への合流点 |
7.2 |
|
|
|
|
|
|
7.2 |
|
|
61 |
天塩川 |
ペンケサックル川 |
ペンケサックルガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡音威子府村字咲来団体1300番
地先
右岸 同村同字1301番地先 |
天塩川への合流点 |
7 |
|
|
|
|
|
|
7 |
|
【準】S39.12.1/道告2573(7.0) |
62 |
天塩川 |
ペペケナイ川 |
ペペケナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字清水316番地先
右岸 同町同字317番地先 |
天塩川への合流点 |
8.6 |
|
|
|
|
|
|
8.6 |
|
|
63 |
天塩川 |
シマロップ川 |
シマロップガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字島呂布186番地先
右岸 同町同字191番地先 |
天塩川への合流点 |
0.7 |
|
|
|
|
|
|
0.7 |
|
|
64 |
天塩川 |
オグルマナイ川 |
オグルマナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字小車278番地先
右岸 同町同字277番地先 |
天塩川への合流点 |
7.2 |
|
|
|
|
|
|
7.2 |
|
〔2・8〕S41.4.1(0.8)
S51.4.1 |
65 |
天塩川 |
オテレコッペ川 |
オテレコッペガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字報徳215番地先
右岸 同町同字212番地先 |
天塩川への合流点 |
8 |
|
|
|
|
|
|
8 |
|
【準】S39.3.31/道告756(8.0)
〔指〕S40.4.1/建告1184(0.8)
〔2・8〕S41.4.1(0.8)
S53.4.5 |
66 |
天塩川 |
美深パンケ川 |
ピフカパンケガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字班渓656番地先
右岸 同町同字654番地先 |
天塩川への合流点 |
7 |
|
|
|
|
|
|
7 |
|
【準】S25.11.1/道告967(7.0)
〔指〕S40.4.1/建告1184(1.3)
〔2・8〕S41.4.1
S46.4.1(1.7)
S62.4.1廃止 |
67 |
天塩川 |
ウルベシ川 |
ウルベシガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字泉212番地先
右岸 同町同字211番地先 |
天塩川への合流点 |
12.5 |
2条8号区間 |
24198 |
左岸 北海道中川郡美深町字川西28番地先
右岸 同町同字135番地先 |
天塩川への合流点 |
|
1.4 |
12.5 |
|
【準】S40.3.24/道告667(12.5)
〔指〕S40.4.1/建告1184(1.4) |
68 |
天塩川 |
雄木禽川 |
オキキンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字吉野579番地先
右岸 同町同字580番地先 |
天塩川への合流点 |
6 |
|
|
|
|
|
|
6.5 |
|
【準】S25.11.1/道告967(6.0)
【67】S39.3.31/建告1047(0.8)
〔指〕S40.4.1/建告1184(0.8)
〔2・8〕S41.4.1(0.8)
S56.4.3 |
|
|
|
|
S44.3.20/政令31 |
左岸 北海道中川郡美深町字吉野694番地先
右岸 同町同字684番地先 |
既指定上流端 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
69 |
天塩川 |
十二線川 |
ジュウニセンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字吉野446番地先
右岸 同町同字449番地先 |
雄木禽川への合流
点 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
|
70 |
天塩川 |
美深川 |
ピフカガワ |
S41.3.28/政令50
H3.4.12/建告1034 |
新美深川からの分派点 |
天塩川への合流点 |
3.6 |
|
|
|
|
|
|
3.6 |
|
【準】S38.1.10/道告47(0.5)
【67】S38.12.18/建告3059(0.5)
〔2・8〕H7.4.3(0.8)
R4.4.1廃止 |
71 |
天塩川 |
美深六線川 |
ピフカロクセンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字美深76番地先
右岸 同町同字66番地先 |
天塩川への合流点 |
1 |
2条8号区間 |
24198 |
左岸 北海道中川郡美深町76番地先
右岸 同町同字66番地先 |
天塩川への合流点 |
|
1 |
1 |
|
【準】S40.3.24/道告667(1.0)
〔指〕S40.4.1/建告1184(1.0) |
72 |
天塩川 |
川西六線川 |
カワニシロクセンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字川西16番地先
右岸 同町同字14番地先 |
天塩川への合流点 |
0.5 |
2条8号区間 |
24198 |
左岸 北海道中川郡美深町西16番地先
右岸 同町同字14番地先 |
天塩川への合流点 |
|
0.5 |
0.5 |
|
|
73 |
天塩川 |
美深五線川 |
ピフカゴセンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字美深99番地先
右岸 同町同字90番地先 |
天塩川への合流点 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
〔2・8〕S41.4.1(0.5)
H27.4.1廃止 |
74 |
天塩川 |
イオナイ川 |
イオナイガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 名寄市智恵文1619番地先
右岸 同市同字1618番地先 |
天塩川への合流点 |
3.6 |
2条8号区間 |
24198 |
名寄市字チエブン原野2191番地先 |
天塩川への合流点 |
|
1.3 |
3.6 |
|
【準】S40.3.24/道告667(3.6)
〔指〕S40.4.1/建告1184(1.3) |
75 |
天塩川 |
ペンケニウプ川 |
ペンケニウプガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 北海道中川郡美深町字辺渓548番地先
右岸 同町字仁宇布1番地先 |
天塩川への合流点 |
10.5 |
2条8号区間 |
24198 |
左岸 北海道中川郡美深町字美深432番地先
右岸 名寄市チエブン原野2331番地先
(宗谷本線鉄道橋の下流端) |
天塩川への合流点 |
|
0.8 |
10.5 |
|
【準】S9.11.1/道告1593(10.5)
【67】S36.5.12/建告1056(0.8)
〔指〕S40.4.1/建告1184(0.8) |
76 |
天塩川 |
ペンケ十号川 |
ペンケジュウゴウガワ |
S45.4.20/政令80 |
左岸 北海道中川郡美深町字辺渓510番地先
右岸 同町同字511番地先 |
ペンケニウプ川への合
流点 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
77 |
天塩川 |
新美深川 |
シンビフカガワ |
H3.4.12/建告1034 |
北海道中川郡美深町字辺渓82番1地先の町道橋 |
ペンケニウプ川への合
流点 |
3.2 |
|
|
|
|
|
|
4.4 |
|
|
|
|
|
|
H8.5.11/建告1315 |
左岸 北海道中川郡美深町字辺渓189番1地先
右岸 同町同字187番1地先 |
既指定上流端 |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
78 |
天塩川 |
智恵文川 |
チエブンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 名寄市字智恵文100番の67地先
右岸 同市同字100番の66地先 |
天塩川への合流点 |
11 |
|
|
|
|
|
|
11 |
|
【準】S28.3.19/道告394(8.2)
【67】S36.5.12/建告1056(1.3)
〔指〕S40.4.1/建告1184(1.3) |
79 |
天塩川 |
西村川 |
ニシムラガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 名寄市字智恵文1047番地先
右岸 同市同字1046番地先 |
智恵文川への合流
点 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
|
80 |
天塩川 |
智南川 |
チナンガワ |
S41.3.28/政令50 |
左岸 名寄市字智恵文1375番地先
右岸 同市同字1372番地先 |
智恵文川への合流
点 |
2.8 |
|
|
|
|
|
|
2.8 |
|
|