二級河川 |
|
|
|
|
|
|
令和7年(2025年)4月30日現在 |
|
|
|
|
|
凡例 |
|
|
|
|
|
|
|
(告示年月日) |
|
|
|
|
|
|
|
・〔準〕 : 河川法第100条(準用河川)で指定した年月日及び(延長) |
|
|
|
|
|
|
|
・〔指〕 : 河川法施行令第41条(指定河川)で指定した年月日、告示番号
及び廃止年月日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水 系 |
河 川 名 |
河川名(ヨミ) |
上 流 端 |
下 流 端 |
延長(㎞) |
告 示 年 月 日 |
1 |
新川 |
新川 |
シンカワ |
札幌市西区手稲町字新川
(琴似発寒川合流点) |
海 |
10 |
S19. 4. 1/告示第401号 |
2 |
新川 |
濁川 |
ニゴリガワ |
左岸 札幌市西区手稲稲穂280番の1地先
右岸 同 手稲稲穂310番の1地先 |
新川への合流点 |
5.1 |
S55. 7.26/告示第1953号 |
3 |
新川 |
東濁川 |
ヒガシニゴリガワ |
札幌市手稲区手稲山口465番1地先の上流端を示す標柱 |
濁川への合流点 |
2 |
H 4. 4.21/告示第614号 |
4 |
新川 |
手稲土功川 |
テイネドコウガワ |
左岸 札幌市西区曙5条4丁目94番1地先の上流端を示す標柱
右岸 同曙4条3丁目419番128地先の上流端を示す標柱 |
新川への合流点 |
2.7 |
S62. 4. 2/告示第478号 |
5 |
新川 |
稲積川 |
イナズミガワ |
左岸 札幌市手稲区稲穂3条4丁目143番3地先
右岸 同市同区稲穂3条3丁目147番4地先 |
手稲土功川への合流点 |
1.2 |
H 4. 4.21/告示第614号 |
6 |
新川 |
中の川 |
ナカノカワ |
左岸 札幌市西区西野688番4地先の上流端を示す標柱
右岸 同市同区西野8条10丁目697番1地先の上流端を示す標柱 |
新川への合流点 |
8.4 |
S45. 5. 1/告示第970号
S46. 8.10/告示第2365号
H 6. 4.15/告示第615号 |
7 |
新川 |
旧軽川 |
キュウガルガワ |
左岸 札幌市西区手稲前田120番の1地先
右岸 同84番地の1地先 |
新川への合流点 |
1.3 |
S46. 8.10/告示第2363号 |
8 |
新川 |
第一わらび川 |
ダイイチワラビガワ |
札幌市西区手稲前田8番地 |
旧軽川への合流点 |
1.6 |
S46. 8.10/告示第2363号 |
9 |
新川 |
第二わらび川 |
ダイニワラビガワ |
札幌市西区手稲前田236番地 |
第一わらび川への合流点 |
1.5 |
S46. 8.10/告示第2363号 |
10 |
新川 |
軽川 |
ガルガワ |
札幌市西区手稲本町602番地先の砂防堰堤上流端 |
中の川への合流点 |
4.5 |
S43.10.16/告示第2139号
S46. 8.10/告示第2364号 |
11 |
新川 |
旧中の川 |
キュウナカノガワ |
中の川からの分派点 |
中の川への合流点 |
4.8 |
H 5. 4.30/告示第662号 |
12 |
新川 |
三樽別川 |
サンタルベツガワ |
札幌市西区手稲富丘124番地先の道道三樽別橋下流端 |
中の川への合流点 |
1.2 |
S45. 5. 1/告示第970号
S46. 8.10/告示第2365号 |
13 |
新川 |
西野川 |
ニシノガワ |
札幌市西区西野921番地先 |
中の川への合流点 |
2.82 |
H 5. 4.30/告示第662号
H 22.11. 2/告示第737号 |
14 |
新川 |
琴似発寒川 |
コトニハッサムガワ |
札幌市西区手稲町大字滝の沢
(宮城沢川の合流点) |
新川への合流点 |
11.7 |
S19. 4. 1/告示第401号 |
15 |
新川 |
左股川 |
ヒダリマタガワ |
札幌市西区手稲福井449番の1地先の市道盤渓1号橋下流端 |
琴似発寒川への合流点 |
2.55 |
S53. 7.19/告示第2266号 |
16 |
新川 |
琴似川 |
コトニガワ |
札幌市中央区宮の森2条11丁目29番1地先の市道橋下流端 |
新川への合流点 |
7.75 |
S43.10.16/告示第2139号
S47. 3.31/告示第1210号
H 8. 5. 7/告示第693号 |
17 |
新川 |
界川 |
サカイガワ |
札幌市中央区界川1丁目495番15地先の市道橋下流端 |
琴似川への合流点 |
3.53 |
H15. 4.18/告示第720号 |
18 |
旧知津狩川 |
旧知津狩川 |
キュウシラツカリガワ |
知津狩川からの分派点 |
海 |
3.5 |
S25.11. 1/告示第967号
S48. 4.12/告示第2204号 |
19 |
正利冠川 |
正利冠川 |
マサリカップガワ |
厚田郡厚田村大字望来村字マサリカップ219番の8地先の道道東進橋下流端 |
海 |
4.8 |
S45.10.31/告示第2717号 |
20 |
望来川 |
望来川 |
モウライガワ |
厚田郡厚田村大字望来村
(加賀の沢合流点) |
海 |
7 |
S25.11. 1/告示第967号 |
21 |
厚田川 |
厚田川 |
アツタガワ |
厚田郡厚田村大字厚田村384番地先
(右股川合流点) |
海 |
11 |
S25.11. 1/告示第967号 |
22 |
濃昼川 |
濃昼川 |
ゴキビルガワ |
左岸 厚田郡厚田村国有林123林班い小班地先
右岸 浜益郡浜益村大字尻苗村51番の1地先 |
海 |
0.9 |
S46. 4.24/告示第1186号 |
23 |
浜益川 |
浜益川 |
ハママスガワ |
浜益郡浜益村字富田御料地2226番地先
(泥川合流点) |
海 |
14 |
S25.11. 1/告示第967号 |
24 |
浜益川 |
新田川 |
シンデンガワ |
左岸 浜益郡浜益村大字柏木村157番2地先
右岸 同村大字柏木村字新田232番5地先 |
浜益川への合流点 |
4.7 |
S46. 4.24/告示第1186号
H 5. 4.30/告示第660号 |
25 |
浜益川 |
吉岡沢川 |
ヨシオカザワガワ |
左岸 浜益郡浜益村大字柏木村字吉岡沢295番地先
右岸 同423番地先 |
浜益川への合流点 |
1 |
S50. 4. 1/告示第1073号 |
26 |
群別川 |
群別川 |
グンベツガワ |
左岸 浜益郡浜益村大字群別村840番の2地先
右岸 同582番地の2地先 |
海 |
3.5 |
S51. 7.15/告示第2586号 |
27 |
幌川 |
幌川 |
ホロガワ |
左岸 浜益郡浜益村大字群別村字幌877番地先
右岸 同1244番地先 |
海 |
3 |
S51. 7.15/告示第2586号 |
28 |
岩老川 |
岩老川 |
イワオイガワ |
増毛郡増毛町大字岩尾村552番地先 |
海 |
1 |
S40. 3.31/告示第791号 |
29 |
暑寒別川 |
暑寒別川 |
ショカンベツガワ |
左岸 増毛郡増毛町大字暑寒沢村道有林28林班先
右岸 同741番地先/(ニタトコナイ沢合流点) |
海 |
11.3 |
S19. 4. 1/告示第401号 |
30 |
永寿川 |
永寿川 |
エイジュガワ |
左岸 増毛郡増毛町大字暑寒沢村755番地先
右岸 同690番地先 |
海 |
5 |
S44. 3.31/告示第602号 |
31 |
箸別川 |
箸別川 |
ハシベツガワ |
左岸 増毛郡増毛町大字増毛村字箸別706番地先
右岸 同大字舎熊村字箸別湯の沢889番地先/(湯の沢川合流点) |
海 |
2.5 |
S49.11.19/告示第3578号 |
32 |
信砂川 |
信砂川 |
ノブシャガワ |
左岸 増毛郡増毛町大字舎熊村字信砂1669番地先
右岸 同1670番地先 |
海 |
19 |
S25.11. 1/告示第967号 |
33 |
小平蘂川 |
小平蘂川 |
オビラシベガワ |
留萌郡小平町字川上
(奥二股沢合流点) |
海 |
54 |
S19. 4. 1/告示第401号 |
34 |
小平蘂川 |
イナリマップ沢川 |
イナリマップサワガワ |
留萌郡小平町字富里148番1地先の道道橋下流端 |
小平蘂川への合流点 |
0.6 |
H 3. 4.19/告示第608号 |
35 |
小平蘂川 |
折真布川 |
オリマップガワ |
左岸 留萌郡小平町字菊岡70番2地先上流端を示す標柱
右岸 同町同字67番1地先の上流端を示す標柱 |
小平蘂川への合流点 |
7.25 |
S51. 7.15/告示第2586号
S54. 8.21/告示第2816号
H 1. 4.17/告示第612号 |
36 |
小平蘂川 |
桑増川 |
クワマスガワ |
留萌郡小平町字富里908番1地先の道道橋下流端 |
小平蘂川への合流点 |
0.6 |
H 4. 4.21/告示第614号 |
37 |
小平蘂川 |
ポン沖内沢川 |
ポンオキナイサワガワ |
留萌郡小平町字沖内642番地先の道道橋下流端 |
小平蘂川への合流点 |
0.4 |
H 6. 4.15/告示第616号 |
38 |
小平蘂川 |
平和川 |
ヘイワガワ |
留萌郡小平町字平和113番地先の14線道路ボックスカルバート下流端 |
小平蘂川への合流点 |
0.16 |
H13. 4.10/告示第687号 |
39 |
小平蘂川 |
長田ノ沢川 |
オサダノサワガワ |
留萌郡小平町字寧楽14番2地先のボックスカルバート下流端 |
小平蘂川への合流点 |
0.23 |
H14. 4.12/告示第685号 |
40 |
温寧川 |
温寧川 |
オンネガワ |
留萌郡小平町大字鬼鹿字田代529番地先 |
海 |
7 |
S40. 3.31/告示第791号 |
41 |
古丹別川 |
古丹別川 |
コタンベツガワ |
左岸 苫前郡苫前町東川159番地先
右岸 同国有林168林班地先/(オペタルナイ川合流点) |
海 |
27.4 |
S 9.11. 1/告示第1593号 |
42 |
古丹別川 |
三毛別川 |
サンケベツガワ |
左岸 苫前郡苫前町字三渓国有林古丹別事業区44林班ぬ小班地先の上流端を示す標柱
右岸 同国有林古丹別事業区66林班と小班地先の上流端を示す標柱 |
古丹別川への合流点 |
32.5 |
S25.11. 1/告示第967号
S62. 4. 2/告示第479号 |
43 |
古丹別川 |
南2号の沢川 |
ミナミニゴウノサワガワ |
左岸 苫前郡苫前町字古丹別196番18地先
右岸 同町同字241番8地先 |
三毛別川への合流点 |
0.7 |
H 4. 4.21/告示第614号 |
44 |
古丹別川 |
古丹別新川 |
コタンベツシンカワ |
三毛別川からの分派点 |
南2号の沢川への合流点 |
0.8 |
H 9. 4.25/告示第702号 |
45 |
古丹別川 |
南出の沢川 |
ミナミデノサワガワ |
苫前郡苫前町字九重16番地先の農道橋下流端 |
三毛別川への合流点 |
0.5 |
H 5. 4.30/告示第662号 |
46 |
古丹別川 |
八号沢川 |
ハチゴウザワガワ |
苫前郡苫前町字九重1475番地先の農道橋下流端 |
三毛別川への合流点 |
0.59 |
H11. 4.16/告示第676号 |
47 |
古丹別川 |
チエボツナイ川 |
チエボツナイガワ |
左岸 苫前郡苫前町字小川180林班イ小班地先
右岸 同195林班ニ小班地先 |
古丹別川への合流点 |
26.1 |
S40. 3.31/告示第791号
H10. 4.10/告示第574号 |
48 |
古丹別川 |
赤平の沢川 |
アカビラノサワガワ |
苫前郡苫前町字古丹別881番地先の道道橋下流端 |
チエボツナイ川への合流点 |
0.12 |
H10. 4.10/告示第576号 |
49 |
羽幌川 |
羽幌川 |
ハボロガワ |
デト二股川の合流点
|
海 |
34.6 |
S 9.11. 1/告示第1593号
S48. 4.12/告示第2202号 |
50 |
羽幌川 |
デト二股川 |
デトフタマタガワ |
左岸 苫前郡羽幌町字上羽幌国有林119林班い小班地先
右岸 同107林班い小班地先 |
羽幌川への合流点 |
6.7 |
S48. 4.12/告示第2205号 |
51 |
築別川 |
築別川 |
チクベツガワ |
左岸 苫前郡羽幌町字曙176番地先
右岸 同190番地先/(イトウ沢川合流点) |
海 |
19.4 |
S19. 4. 1/告示第401号 |
52 |
築別川 |
チライベツ川 |
チライベツガワ |
左岸 苫前郡羽幌町字高台382番1地先の上流端を示す標柱
右岸 同町字上築817番地先の上流端を示す標柱 |
築別川への合流点 |
5.2 |
S52. 5.22/告示第1550号
H 2. 4.19/告示第530号 |
53 |
築別川 |
三毛別川 |
サンケベツガワ |
左岸 苫前郡羽幌町字羽幌鉱国有林150林班先
右岸 同144林班先/(稔沢合流点) |
築別川への合流点 |
22 |
S39. 3.31/告示第756号 |
54 |
茂築別川 |
茂築別川 |
モチクベツガワ |
左岸 苫前郡初山別村字有明国有林2216林班に小班地先
右岸 同村同字国有林2224林班い小班地先 |
海 |
19 |
S25.11. 1/告示第967号
H27. 7.29/延長変更
H28. 4. 1/告示第254号 |
55 |
セタキナイ川 |
セタキナイ川 |
セタキナイガワ |
木田の沢川の合流点 |
海 |
3.7 |
S55. 7.26/告示第1953号 |
56 |
初山別川 |
初山別川 |
ショサンベツガワ |
左岸 苫前郡初山別村字千代田265番地先
右岸 同270番地/(冷水の沢合流点) |
海 |
13 |
S25.11. 1/告示第967号 |
57 |
茂初山別川 |
茂初山別川 |
モショサンベツガワ |
苫前郡初山別村字千代田385番地先の北千代田第1頭首工下流端 |
海 |
3.7 |
S51. 7.15/告示第2586号 |
58 |
風連別川 |
風連別川 |
フウレンベツガワ |
左岸 苫前郡初山別村字明里国有林258林班先
右岸 同273林班地 |
海 |
11 |
S25.11. 1/告示第968号 |
59 |
オタコシベツ川 |
オタコシベツ川 |
オタコシベツガワ |
左岸 苫前郡初山別村字共成国有林294林班先
右岸 天塩郡遠別町字歌越国有林5林班先/(無名沢合流点) |
海 |
9 |
S29. 3.31/告示第524号 |
60 |
遠別川 |
遠別川 |
エンベツガワ |
左岸 天塩郡遠別町字正修41番地先
右岸 同39番地先/(又木の沢合流点) |
海 |
42 |
S 9.11. 1/告示第1593号 |
61 |
遠別川 |
オモシルシベツ川 |
オモシルシベツガワ |
天塩郡遠別町字東野119番6地先の道道橋下流端 |
遠別川への合流点 |
0.22 |
H10. 4.10/告示第576号 |
62 |
ウツツ川 |
ウツツ川 |
ウツツガワ |
左岸 天塩郡遠別町字清川431番地先
右岸 同226番地先/(上の沢二股合流点) |
海 |
14 |
S25.11. 1/告示第967号 |
63 |
ウツツ川 |
ピシュクシュウツナイ川 |
ピシュクシュウツナイガワ |
左岸 天塩郡遠別町字清川706番地先
右岸 同704番地先 |
ウツツ川への合流点 |
5 |
S47. 3.31/告示第1207号 |
64 |
クサンル川 |
クサンル川 |
クサンルガワ |
稚内市緑1丁目27番1地先の市道緑2号橋上流端 |
海 |
1.11 |
H19. 4. 6/告示第263号
[〔準〕S48.11.22/(3.0)] |
65 |
ウエンナイ川 |
ウエンナイ川 |
ウエンナイガワ |
左岸 稚内市栄5丁目1482番1地先の上流端を示す標柱
右岸 同市大字稚内村字ウエンナイ1478番1地先の上流端を示す標柱 |
海 |
1.64 |
S50. 4. 1/告示第1073号
[〔準〕S48.11.22/(4.5)]
S63. 4.21/告示第626号 |
66 |
ウエンナイ川 |
一の沢川 |
イチノサワガワ |
稚内市若葉台2290番26の上流端を示す標柱 |
ウエンナイ川への合流点 |
1.2 |
H 9. 4.25/告示第702号 |
67 |
ウエンナイ川 |
二の沢川 |
ニノサワガワ |
左岸 稚内市朝日5丁目1478番33地先
右岸 同1丁目2184番25地先 |
ウエンナイ川への合流点 |
0.2 |
H 9. 4.25/告示第702号 |
68 |
声問川 |
声問川 |
コエトイガワ |
稚内市大字声問村字沼川
(二股合流点) |
海 |
36 |
S25.11. 1/告示第967号 |
69 |
声問川 |
パンケシュプナイ川 |
パンケシュプナイガワ |
左岸 稚内市大字声問村字樺岡5305番地先
右岸 同5034番地先 |
声問川への合流点 |
1 |
S39.12. 1/告示第2573号 |
70 |
声問川 |
タツニウシュナイ川 |
タツニウシュナイガワ |
稚内市大字声問村字上声問原野4996番地先 |
声問川への合流点 |
10.1 |
S38. 1.10/告示第47号 |
71 |
増幌川 |
増幌川 |
マスホロガワ |
左岸 稚内市大字宗谷村字増幌662番地先
右岸 同661番地の1地先 |
海 |
15.9 |
S25.11. 1/告示第967号
S45. 4.18/告示第1213号 |
72 |
増幌川 |
イチャンナイ川 |
イチャンナイガワ |
左岸 稚内市大字宗谷村字増幌833番地先
右岸 同825番地先 |
増幌川への合流点 |
1.1 |
S47. 3.31/告示第1207号 |
73 |
増幌川 |
七線川 |
ナナセンガワ |
左岸 稚内市大字宗谷村字増幌1231番の1地先
右岸 同1231番の3地先 |
増幌川への合流点 |
1.9 |
S46. 3.19/告示第1037号 |
74 |
増幌川 |
増幌中川 |
マスホロナカガワ |
左岸 稚内市大字宗谷村字増幌1032番の1地先
右岸 同1048番地先 |
七線川への合流点 |
0.6 |
S47. 3.31/告示第1207号 |
75 |
増幌川 |
ケナシポロ川 |
ケナシポロガワ |
左岸 稚内市大字宗谷村字増幌1158番の1地先
右岸 同1176番の1地先 |
増幌川への合流点 |
0.9 |
S58. 3.31/告示第596号 |
76 |
知来別川 |
知来別川 |
チライベツガワ |
左岸 宗谷郡猿払村字知来別387の1番地先
右岸 同384の1番地先/(ポンチライベツ川合流点) |
海 |
12 |
S19. 4. 1/告示第401号 |
77 |
鬼志別川 |
鬼志別川 |
オニシベツガワ |
宗谷郡猿払村大字24林班地先
(二股合流点) |
海 |
18 |
S25.11. 1/告示第967号 |
78 |
猿骨川 |
猿骨川 |
サルコツガワ |
左岸 宗谷郡猿払村字猿骨3171,3157番地先
右岸 同2439番地先 |
海 |
18 |
S25.11. 1/告示第967号
[〔指〕S40. 4. 1/建告1184(14.0)
S44. 3.20] |
79 |
猿骨川 |
エコベ川 |
エコベガワ |
左岸 宗谷郡猿払村字豊里2993番地先
右岸 同2987番地先 |
猿骨川への合流点 |
6.8 |
S36. 7.17/告示第1446号
[〔指〕S40. 4. 1/建告1184(6.8)
S44. 3.20] |
80 |
猿骨川 |
タンネペナイ川 |
タンネペナイガワ |
宗谷郡猿払村字豊里2355番地先 |
猿骨川への合流点 |
1.4 |
S38. 1.10/告示第47号
[〔指〕S40. 4. 1/建告1184(1.4)
S44. 3.20] |
81 |
猿払川 |
猿払川 |
サルフツガワ |
左岸 宗谷郡猿払村字1923番地先
右岸 同1910番地先 |
海 |
38 |
S19. 4. 1/告示第401号 |
82 |
猿払川 |
狩別川 |
カリベツガワ |
宗谷郡猿払村字猿払 |
猿払川への合流点 |
15.1 |
S28. 3.19/告示第394号
[〔指〕S40. 4. 1/建告1184(15.1)
S47. 4.26/建告883
S58. 4. 5] |
83 |
猿払川 |
ニタチナイ川 |
ニタチナイガワ |
宗谷郡猿払村字猿払127番の1地先 |
狩別川への合流点 |
0.7 |
S40. 3.24/告示第667号
[〔指〕S40. 4. 1/建告1184(0.7)
S47. 4.26/建告883
S58. 4. 5] |
84 |
猿払川 |
一号線川 |
イチゴウセンガワ |
左岸 宗谷郡猿払村字猿骨172番の1地先の上流端を示す標柱
右岸 同字猿払2592番の6番地先の上流端を示す標柱 |
狩別川への合流点 |
0.4 |
S55. 6. 3/告示第1496号
[〔指〕S55. 8.20/建告1437(0.3)
S58. 4. 5] |
85 |
猿払川 |
宗谷濁川 |
ソウヤニゴリガワ |
左岸 宗谷郡猿払村字猿払3791番地先
右岸 同3792番地先 |
猿払川への合流点 |
1.3 |
S45. 3.25/告示第680号 |
86 |
頓別川 |
頓別川 |
トンベツガワ |
左岸 枝幸郡中頓別町字秋田163番地先
右岸 同162番地先 |
海 |
65.2 |
S 9.11. 1/告示第1593号
S25.11. 1/告示第967号
S43. 3.30/告示第574号 |
87 |
頓別川 |
クッチャロ川 |
クッチャロガワ |
枝幸郡浜頓別町字頓別3051番の2地先の国道クッチャロ橋下流端 |
頓別川への合流点 |
2.3 |
S46. 3.19/告示第1037号 |
88 |
頓別川 |
エボト川 |
エボトガワ |
金ノ川の合流点 |
頓別川への合流点 |
3.1 |
S47. 3.31/告示第1207号 |
89 |
頓別川 |
ウソタンナイ川 |
ウソタンナイガワ |
枝幸郡浜頓別町字宇曾丹無番地先 |
頓別川への合流点 |
9.6 |
S 9.11. 1/告示第1593号 |
90 |
頓別川 |
宇津内川 |
ウツナイガワ |
左岸 枝幸郡浜頓別町字宇津内3242番地先
右岸 同2343番地先 |
頓別川への合流点 |
8 |
S47. 3.31/告示第1207号 |
91 |
頓別川 |
平賀内川 |
ヒラガナイガワ |
枝幸郡中頓別町字旭台257番の1地先の鉄道橋 |
頓別川への合流点 |
0.75 |
S57. 7.22/告示第1510号
[〔準〕S57. 2.25/(1.86)] |
92 |
頓別川 |
兵知安川 |
ペイチァンガワ |
左岸 枝幸郡中頓別町字兵安国有林108林班いの100小班地先
右岸 同147番地先 |
頓別川への合流点 |
14.5 |
S34. 6. 4/告示第883号
S43. 3.30/告示第574号 |
93 |
頓別川 |
知駒内川 |
シリコマナイガワ |
枝幸郡中頓別町字上駒233番地先の開発道道豊富遠軽線知駒内橋下流端 |
頓別川への合流点 |
4 |
S49.11.19/告示第3578号 |
94 |
豊寒別川 |
豊寒別川 |
トヨカンベツガワ |
枝幸郡浜頓別町字頓別866番2地先の国道橋下流端 |
海 |
1.6 |
S62. 4. 2/告示第478号 |