第24表-第27-2表(栄養改善).xlsx
第26表-3 市町村栄養改善活動状況(会議・研修等・その他) 平成25年度
会 議  ・  研 修 等  ・  そ の 他
妊娠期及び出産期、乳児期及び幼児期 学童期・思春期 成人期 高齢期 地区組織 啓発普及 人材育成 健康危機管理 健康づくり関係 その他 健康増進業務以外その他
回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数 回数 延人数
全道 6666 885073 306 3188 120 5945 221 146022 101 1773 862 6571 1049 603443 71 262 57 20721 865 45288 3014 51860
南渡島 第2次保健医療福祉圏 235 15518 9 226 2 5 5 19 - - 23 132 22 12368 - - - - 58 553 116 2215
渡島保健所 206 15474 7 222 - - 1 15 - - 14 113 22 12368 - - - - 46 541 116 2215
北斗市 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
松前町 76 1884 - - - - - - - - - - - - - - - - 2 276 74 1608
福島町 87 683 - - - - 1 15 - - 1 14 3 142 - - - - 42 115 40 397
知内町 5 3750 - - - - - - - - - - 3 3600 - - - - 2 150 - -
木古内町 17 5253 7 222 - - - - - - 6 61 2 4760 - - - - - - 2 210
七飯町 12 3866 - - - - - - - - - - 12 3866 - - - - - - - -
鹿部町 9 38 - - - - - - - - 7 38 2 - - - - - - - - -
森町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
函館市 29 44 2 4 2 5 4 4 - - 9 19 - - - - - - 12 12 - -
北渡島檜山 第2次保健医療福祉圏 353 9607 - - - - 23 398 27 88 36 293 14 6 1 8 26 - 5 1039 221 7775
八雲保健所 353 9607 - - - - 23 398 27 88 36 293 14 6 1 8 26 - 5 1039 221 7775
八雲町 174 6443 - - - - - - - - 32 276 - - - - - - 2 359 140 5808
長万部町 77 327 - - - - - - - - 4 17 4 - - - 26 - 1 300 42 10
今金町 92 2529 - - - - 23 398 27 88 - - 9 6 - - - - 1 80 32 1957
せたな町 10 308 - - - - - - - - - - 1 - 1 8 - - 1 300 7 -
南檜山 第2次保健医療福祉圏 64 8190 12 36 - - - - - - 29 161 17 7962 6 31 - - - - - -
江差保健所 64 8190 12 36 - - - - - - 29 161 17 7962 6 31 - - - - - -
江差町 9 30 - - - - - - - - 9 30 - - - - - - - - - -
上ノ国町 23 8093 - - - - - - - - 20 131 3 7962 - - - - - - - -
厚沢部町 32 67 12 36 - - - - - - - - 14 - 6 31 - - - - - -
乙部町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
奥尻町 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
資料 市町村栄養改善業務実績、保健所集計
注1 札幌市・函館市・小樽市・旭川市の数は各市調べによる。
 2 全道の数のうち、配置栄養士数は、札幌市を除く。