H28生涯学習に関する住民の意識調査.xlsx
 平成28年度生涯学習に関する住民の意識調査 調査結果
問1  あなたは、この1年くらいの間に「生涯学習」を行った、または行っていますか。次の中からあてはまるものを1つだけお選びください。
全道計
行った 0.663
行っていない 0.334
未記入、無回答等 0.003
n= 1223
[問1で「1 行った」と回答された方のみにお聞きします]
問1-1  あなたは、その学習活動をどのような場所や形態で行いましたか。次の中からあてはまるものをいくつでもお選びください。
全道計
公民館や生涯学習センターなどの公的な機関における講座や教室 0.464
カルチャーセンターやスポーツクラブなど民間の講座や教室、通信教育 0.146
学校(高等学校、大学、大学院、専門学校など)の公開講座や教室 0.068
学校(高等学校、大学、大学院、専門学校など)の正規課程 0.03
職場の教育、研修 0.254
同好会が自主的に行っている集まり、サークル活動 0.398
図書館、博物館、美術館 0.297
テレビやラジオ 0.157
情報端末やインターネット 0.192
自宅での学習活動(書籍など) 0.274
ボランティア活動など地域での活動をとおしての学習 0.269
その他 0.025
n= 811
問1-2  あなたがこの1年間くらいの間に行った学習活動について、次の中からあてはまるものをいくつでもお選びください。
全道計
趣味的なもの(音楽、美術、華道、舞踊、書道、レクリエーション活動など) 0.598
教養的なもの(文化、歴史、科学、語学など) 0.354
社会問題に関するもの(社会・時事、国際、環境など) 0.149
健康・スポーツ(健康法、医学、栄養、ジョギング、水泳など) 0.533
家庭生活に役立つ技能(料理、洋裁、和裁、編み物など) 0.181
育児・教育(家庭教育、幼児教育、教育問題など) 0.157
就職や転職のために必要な知識・技能(転職や転職に関係のある知識の習得や資格の取得など) 0.044
職業において必要な知識・技能(仕事に関係のある知識の習得や資格の取得など) 0.229
情報通信分野の知識・技能(プログラムの使い方、ホームページの作り方など) 0.046
ボランティア活動のために必要な知識・技能 0.157
自然体験や生活体験などの体験活動 0.146
その他 0.012
n= 811
問1-3  あなたは、その学習活動を通じて身につけた知識・技術や経験をどのように生かしていますか。下記の①~⑦について、あなたの考えに一番近い番号を1~6から1つだけお選びください。
仕事や職業で生かしている
全道計
1.生かしている 0.216
2.どちらかとい言えば生かしている 0.244
3.どちらとも言えない 0.184
4.どちらかと言えば生かしていない 0.057
5.生かしていない 0.175
6.わからない 0.062
無回答 0.062
n= 811
資格の取得に役立てている
全道計
1.生かしている 0.067
2.どちらかとい言えば生かしている 0.079
3.どちらとも言えない 0.222
4.どちらかと言えば生かしていない 0.086
5.生かしていない 0.395
6.わからない 0.056
無回答 0.094
n= 811
まちづくりやボランティア活動などに生かしている
全道計
1.生かしている 0.163
2.どちらかとい言えば生かしている 0.239
3.どちらとも言えない 0.212
4.どちらかと言えば生かしていない 0.067
5.生かしていない 0.2
6.わからない 0.044
100件のデータを表示しています。