| No. | マイナンバー法人番号 | 地域 | 市町村 | 事業・サービス名 | 事業概要 | URL | オープンデータ | ビッグデータ・AI活用 | シェアリングエコノミー | 実施期間 | 財源 単費 | 財源 道補助 | 財源 国補助 | 財源 その他 | 財源 名称 | 備考 |
| 1 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 「オープンデータシティの構築に向けた実証に係る請負」(総務省事業) | 日本マイクロソフト株式会社、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所が受託した総務省のオープンデータシティの構築に向けた実証事業について、札幌の観光・スポーツ関連のデータの提供等について協力する。 | http://sapporo.odcity.org/ | 1 | H27〜 | 1 | 市から支出なし | ||||||
| 2 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 冬の暮らしに役立つ情報発信 | 除雪の出動情報や気象情報、雪堆積場の開設閉鎖情報など、冬の暮らしに役立つ情報を市のホームページで公開し、併せて除雪の出動情報などを、テレビのデータ放送を用いて情報発信している。 | 【除雪、気象】http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/weather/index.html 【雪堆積場】http://www2.city.sapporo.jp/cgi-bin/kensetsu/yuki/show_taiseki.cgi 【参考:データ放送】http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/tv/tv_data.html | 1 | H19〜 | 1 | |||||||
| 3 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 地下空間におけるICT活用実証実験 | 札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)を中心とする札幌都心部地下空間において、赤外線人感センサーやタッチセンサー、ビーコン及びスマートフォンアプリなどの各種ICT機器により収集した、人流情報や属性情報、位置情報等のビッグデータを、まちづくり、観光・ビジネス及び防災支援などに活用している。 | http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/project.html | 1 | H28〜 | 1 | 地方創生推進交付金 | 新規 | |||||
| 4 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | ICTを活用した観光マーケティング推進事業 | 人流データや企業の購買データ等の収集・加工、札幌市ICT活用プラットフォームへの格納、データ分析を行い、データに基づいた周遊促進及び観光消費拡大策を実施するとともに、民間企業によるデータ活用を推進する。 | https://data.pf-sapporo.jp/ | 1 | H30〜 | 1 | 地方創生推進交付金 | 昨年度の実証実験の継続 | |||||
| 5 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 「さっぽろ観光あいのりタクシー」実証実験 | 観光客の市内周遊促進を図るため、関係団体と連携し、二次交通、キャッシュレス、多言語対応に資する実証事業を実施。あらかじめ決められた乗降場所(市内16カ所)を自由に行き来できる定額タクシーを運行。WEBでの配車予約があった際に、システムが最適なタクシーを判断して効率的な走行ルートを指示し、経路によっては相乗りでの移動となる。併せて、観光施設(3か所)の電子チケットも提供。 | http://www.sapporo.travel/touringshare/ | 1 | H30 | 1 | 新規 | ||||||
| 6 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 函館市ゴミチェッカー | 本市におけるごみの分別を,具体的な品目ごとに掲載している。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/file/kankyosuishin/gomi/gomichecker.html | 1 | H27〜 | 1 | 費用なし | 2019年3月をもってサービス終了 | |||||
| 7 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 公式ホームページ全体のオープンデータ化(クリエイティブコモンズライセンス採用) | 公式ホームページ上のデータについて,第三者の権利を侵害しかねない場合等を除き,原則オープンライセンスとする。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016072200055/ | 1 | H28〜 | 1 | |||||||
| 8 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | オープンデータポータルサイト | 市民がオープンデータを活用しやすいように,本市の公式ホームページ上に「オープンデータのポータルサイト」を立ち上げ,「函館市のオープンデータ推進方針」や取り組み状況について紹介するとともに,CSV形式で公開しているオープンデータの状況一覧表を掲載。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016072200055/ | 1 | H28〜 | 1 | |||||||
| 9 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 指定緊急避難場所一覧 | 本市における指定緊急避難場所の一覧を掲載。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016033100165/ | 1 | H28〜 | 1 | 費用なし | ||||||
| 10 | 9000020012033 | 後志 | 小樽市 | オープンデータの公開 | 本市ホームページ上で一部の人口統計・避難所一覧・ごみ収集データなどをCSV形式で公開している。 | http://www.city.otaru.lg.jp/sisei_tokei/kojin_joho/open_deta/ | 1 | H28〜 | ||||||||
| 11 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | 旭川市企業情報提供サイト「はたらく あさひかわ」 | 市内の企業やそこで働く人と仕事の魅力を広く周知し、地元の若者や、UIJターンを希望する方との橋渡しすることを目的とした情報提供サイトを運営する。サイトでは,旭川市内の仕事や求人情報を紹介するほか、求職者と企業がサイト上でやり取りできるサービスを提供している。 | https://www.hataraku-asahikawa.jp | H27〜 | 1 | 地方創生推進交付金 | |||||||
| 12 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | 旭川市オープンデータライブラリ | 市の保有する公共データの一部を,オープンデータとして二次利用可能なルールの下で提供している。 | http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/700/jouhouseisaku/jouhouseisaku004/d054760.html | 1 | H27〜 | 1 | |||||||
| 13 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | オープンデータの推進 | http://www.city.muroran.lg.jp/main/org2260/odlib.php | 1 | H25〜 | 1 | 費用なし | |||||||
| 14 | 2000020012254 | 空知 | 滝川市 | オープンデータ | 北海道オープンデータポータルサイトにオープンデータを掲載。 | https://www.harp.lg.jp/opendata/ | 1 | H30〜 | 新規 | |||||||
| 15 | 9000020012289 | 空知 | 深川市 | オープンデータ | 北海道オープンデータポータルサイトを利用し、人口統計を掲載 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/search/?s%5Barea_id%5D=44 | 1 | H30〜 | 新規 | |||||||
| 16 | 9000020012297 | 上川 | 富良野市 | オープンデータ | 市の保有する公共データの一部を,オープンデータとして二次利用可能なルールの下で提供している。 | http://www.city.furano.hokkaido.jp/docs/2018100400017/ https://www.harp.lg.jp/opendata/ | 1 | H30〜 | 1 | 新規 | ||||||
| 17 | 9000020013048 | 石狩 | 新篠津村 | オープンデータ | 平成30年度に新篠津村ホームページ内に「オープンデータの取り組み」ページを追加。新篠津村に関するオープンデータを紹介。(ダウンロードサイトへのリンクを設置。) | http://www.vill.shinshinotsu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000556.html | 1 | H30〜 | 1 | 新規 | ||||||
| 18 | 6000020013455 | 渡島 | 森町 | オープンデータカタログ | Sapporo City Wi-Fi | http://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/docs/2014101000041/ | 1 | H26〜 | 1 | |||||||
| 19 | 6000020013455 | 渡島 | 森町 | 公式サイトデータ全体のオープンデータ化(クリエイティブコモンズライセンス採用) | 公式サイト上のデータ(画像データを除く)すべてCC BYライセンスの下オープン化。 | http://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/docs/2014090900179/ | 1 | H26〜 | 1 | |||||||
| 20 | 6000020013455 | 渡島 | 森町 | 共通語彙基盤利用推進 | オープンデータ公開をする上での語彙のぶれをなくする為、XML/RDF等で公開するデータについてはIPA共通語彙基盤(IMI)の利用を推進。 | 1 | H26〜 | 1 | ||||||||
| 21 | 6000020013455 | 渡島 | 森町 | 画像データのオープンデータ化 | ウィキメディアコモンズを利用し町が所有する画像ファイルをCC BYライセンスの下、順次オープン化。 | https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Mori,_Hokkaido | 1 | H27〜 | 1 | |||||||
| 22 | 6000020013455 | 渡島 | 森町 | 共通語彙基盤利用推進イベント協力 | IPA共通語彙基盤(IMI)の利用推進イベントへの後援・協力 | http://peatix.com/event/210325 | 1 | H28〜 | 1 | |||||||
| 23 | 6000020013463 | 渡島 | 八雲町 | オープンデータ公開事業 | 町が保有している様々な公共データを二次利用可能なかたちで提供し、民間事業者等の様々なサービス等に活用される事で、町民の利便性の向上や地域の活性化につなげていく。公開のリクエストも受け付けている。 | http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/jigyo/content0880.html | 1 | H27〜 | 1 | |||||||
| 24 | 3000020013986 | 後志 | 喜茂別町 | オープンデータ | 1 | H30〜 | 新規 | |||||||||
| 25 | 4000020014001 | 後志 | 倶知安町 | オープンデータ | 町が保有するデータのうち、公開できるものから「北海道オープンデータポータルサイト」で公開。 | http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/town_administration/opendata/ | 1 | H30〜 | 1 | 費用無し | 新規 | |||||
| 26 | 2000020014630 | 上川 | 占冠村 | オープンデータ | 占冠村が保有する公共データの一部を、北海道オープンデータポータルサイト(試行版)に掲載している。 | https://www.harp.lg.jp/opendata/ | 1 | H30〜 | 新規 | |||||||
| 27 | 3000020014877 | 留萌 | 天塩町 | 天塩町シェアリング・コミュニティ構築プロジェクト | 相乗りプラットフォーム「notteco」を利用して、天塩町と稚内市を住民同士の車の相乗りで移動できる。 | 1 | 1 | 地方創生推進交付金 | ||||||||
| 28 | 5000020015130 | 宗谷 | 中頓別町 | 中頓別町シェアリングコミュニティ実践事業 | Uber Japan 株式会社と連携協定を結び「なかとんべつライドシェア(相乗り)事業」を進めている。 | 1 | 1 | 地方創生推進交付金 | ||||||||
| 29 | 1000020016314 | 十勝 | 音更町 | オープンデータ | 官民データ活用推進基本法にもとづき、自治体が持つ情報を二次利用可能なオープンデータとして公開を進める。 | http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/life/mainichi-seikatu/opendata.html | 1 | H30〜 | 新規 | |||||||
| 30 | 9000020016331 | 十勝 | 上士幌町 | ジャパンイノベーションチャレンジ2017 | ロボット関連技術の開発・革新により過疎地域が抱える課題を解決し、誰もが安心して暮らせる環境を作るため、山岳救助ロボットコンテストや自動運転バスの公道実証実験を行う。 | http://www.kamishihoro.jp/entry/00003306 | 1 | H29 | 1 | |||||||
| 31 | 9000020016331 | 十勝 | 上士幌町 | オープンデータ | 1 | H30〜 | 新規 | |||||||||
| 32 | 8000020016349 | 十勝 | 鹿追町 | オープンデータ | 北海道オープンデータポータルサイトを活用し、鹿追町が有する推奨データセットをオープンデータとして公開する。 | https://www.town.shikaoi.lg.jp/kurashi/life/opendeta/ | 1 | H31〜 | 新規 | |||||||
| 33 | 1000020016454 | 十勝 | 豊頃町 | オープンデータ | 1 | H30〜 | 新規 | |||||||||
| 34 | 9000020016471 | 十勝 | 足寄町 | オープンデータ | 保有する信頼性の高い統計情報や地理空間情報等の公共データを二次利用可能で且つ機械判読可能な形式で公開し、民間の利活用を促進することにより、効率的な行政サービスや地域経済の活性化等の実現を目指す | https://www.harp.lg.jp/opendata/ | 1 | H31〜 | 新規 | |||||||
| 35 | 9000020016918 | 根室 | 別海町 | オープンデータ | 北海道オープンデータポータルに一部の推奨データセットなどをCSV形式で公開している。 | https://www.harp.lg.jp/opendata/ | 1 | H30〜 | 新規 |