| No. | マイナンバー 法人番号 | 地域 | 市町村 | 事業・サービス名 | 事業概要 | URL | (1)産業活性化 第一次産業活性化 | (1)産業活性化 観光振興 | (1)産業活性化 柔軟な働き方 | (2)安全・安心・便利な生活 防災・防犯 | (2)安全・安心・便利な生活 教育 | (2)安全・安心・便利な生活 健康・医療・福祉 子育て支援 | (2)安全・安心・便利な生活 健康・医療・福祉 健康管理 | (2)安全・安心・便利な生活 健康・医療・福祉 高齢者等支援 | (2)安全・安心・便利な生活 健康・医療・福祉 医療機関との連携 | (2)安全・安心・便利な生活 交通 | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 行政事務共同電算化 | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 マイナンバー制度の円滑運用 | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 広報広聴 | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 公共施設予約システム等 | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 ICT−BCPの策定 | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 SNS等を活用した行政情報の発信 LINE | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 SNS等を活用した行政情報の発信 Facebook | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 SNS等を活用した行政情報の発信 Twitter | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 SNS等を活用した行政情報の発信 Instagram | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 SNS等を活用した行政情報の発信YouTube | (2)安全・安心・便利な生活 電子行政 SNS等を活用した行政情報の発信 その他 | (2)安全・安心・便利な生活 その他 | 実施期間 | 財源 単費 | 財源 道補助 | 財源 国補助 | 財源 その他 | 財源 名称 | 備考 |
| 1 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 課題探究的な学習モデル研究事業 | 平成27年4月開校の「市立札幌開成中等教育学校」において、校舎内にWi-Fi環境を整備し、一人一台のタブレット端末を導入した課題探究的な学習モデル研究事業を行う。 | 1 | H26〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 2 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 校務支援システム(保護者メール機能) | 災害、防災、防犯等の緊急を要する情報や学校からの連絡事項について、児童生徒の保護者等に周知するため、あらかじめ登録された、パソコン、携帯電話にメールでお知らせするシステム。 | 1 | H25〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 3 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 救急安心センターさっぽろ | 急な病気やけがの時、すぐに医療機関にかかったほうがいいか、救急車を利用したほうがいいかなどの救急の医療相談を看護師が行う電話相談窓口「救急安心センターさっぽろ」で、救急車が必要と判断された場合、相談者の情報を参加している市町村の消防本部とクラウドサーバを通じて共有することで、通話と併せ、迅速かつ正確な情報提供を行っている。 | 1 | 1 | H25〜 | 1 | 参加自治体からの負担金 | |||||||||||||||||||||||||
| 4 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | ICT活用教育促進事業(北海道教育委員会実施事業) | (指定校)札幌東高校・札幌西高校において、ICTを活用した授業の改善や指導方法の研究を行っている。 | 1 | H27〜 | 1 | ICT活用教育促進事業 | 道単費 | |||||||||||||||||||||||||
| 5 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 札幌市議会会議録検索システム | 札幌市議会会議録の閲覧・検索ができるシステムをインターネット上に公開している。 | http://sapporo.gijiroku.com/voices/ | 1 | H13〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 6 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 札幌市議会 本会議中継 札幌市議会 委員会中継 | 本会議及び委員会の審議状況を、インターネット上で生中継及び録画中継で配信。 | 本会議中継 http://www.sapporo-city.stream.jfit.co.jp/ ,委員会中継 http://smart.discussvision.net/smart/tenant/sapporo/WebView/ | 1 | 本会議中継 平成17〜 委員会中継 平成23〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 7 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | SNSを利用した情報配信 | Twitterを利用した防災情報及び市政情報の発信 | http://twitter.com/sapporo_PRD/ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | H23〜 | 1 | |||||||||||||||||
| 8 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | スマホ用アプリ「iさっぽろ」 | 札幌市が行うイベントや暮らしに役立つ情報を配信するアプリ。イベントのジャンルや区、日付などで簡単に検索できる機能を備えている。 | <iphone版> https://itunes.apple.com/jp/app/isapporo/id1174152673?l=ja&ls=1&mt=8<Android版> https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sapporo_city.ko_ho.ko_ho_sapporo.koho_sapporo&hl=ja | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | H28〜 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 9 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 札幌市中央図書館キャレルコーナー | 市民が自身のパソコン等を持ち込み、調査・研究・調べ物を行えるよう、札幌市中央図書館2階図書室内キャレル席(12席)に公衆無線LANを整備。 | 1 | H26〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 10 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 地域医療情報ネットワークシステム | 市立札幌病院に受診歴のある患者の診療情報を、インターネット回線を介して登録医療機関が閲覧できる。 | https://www.city.sapporo.jp/hospital/clinic/department/center/area/suzuran-net/suzuran-net_index.html | 1 | H28〜 | 1 | 新規 | |||||||||||||||||||||||||
| 11 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 地下空間におけるICT活用実証実験(札幌地下情報アプリ「さつチカ」の配信) | 平成29年11月1日にリリースした札幌地下情報アプリ「さつチカ」により、地下鉄時刻表やイベント情報のほか、エレベーターやトイレといった施設案内など、都心のまち歩きに役立つ情報を提供している。本アプリには、札幌駅前通地下歩行空間にて火災等の災害が発生した際、異常発生の旨をアプリ保有者に通知する機能を平成29年度中に実装予定。 | https://satsuchika.jp/ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | H29〜 | 1 | 地方創生推進交付金 | |||||||||||||||||||||
| 12 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | スマホ用アプリ「さっぽろ子育てアプリ」 | 札幌市が実施している各種制度やサービス情報のほか、市内各地で開催されている子育てサロンやイベント情報も集約している。 | <iphone版>https://itunes.apple.com/jp/app/id1214769208?l=ja&ls=1&mt=8<Android版> https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ad.smartvalue.sapporokosodate | 1 | H29〜 | 1 | 新規 | |||||||||||||||||||||||||
| 13 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | ICT利活用によるバーチャル総合病院実現事業 | 町内の病院、診療所、歯科診療所、調剤薬局等が共通のクラウド化した電子カルテ、医療画像サーバーを運用することによって、患者がどこの医療機関の診療・調剤を受けても同じ情報が把握できる体制の構築。(新ひだか町・札幌市・苫小牧市・日高町) | 1 | H24〜 | 1 | 地域ICT利活用広域連携事業 | ||||||||||||||||||||||||||
| 14 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | コンビニ交付 | マイナンバーカードを利用して住民票などの証明書が全国のコンビニエンスストアで取得できるサービス。 | http://www.city.sapporo.jp/shimin/koseki/shomei/konbinikofu.html | 1 | H28〜 | |||||||||||||||||||||||||||
| 15 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 札幌いんふぉ運営 | 日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に対応した札幌市公式観光アプリ「札幌いんふぉ」を運営。 | http://www.hbc.co.jp/rocket/sapporoinfo/pc/index.html | 1 | H24〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 16 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 公衆無線LAN環境整備 | NTT東日本との覚書に基づき、外国人観光客向けに札幌市内の無料公衆無線LAN環境を整備する。 | http://www.welcome.city.sapporo.jp/learn/free-wi-fi-services-for-foreign-tourists/ | 1 | H25〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 17 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | Sapporo City Wi-Fi | 外国人観光客の利便性及び満足度の向上を図るため、札幌市営地下鉄、札幌コンベンションセンター、大通公園等において、無料でインターネット接続が可能となるSapporo City Wi-Fiを整備運用する。 | https://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/news2/city_wifi.html | 1 | H27〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 18 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | サッポロスマイルFacebook・Instagram | シティプロモートに関する公式Facebook及びInstagramの運営、及び情報発信を行う。 | <Facebook>https://www.facebook.com/sapporosmile <Instagram>https://www.instagram.com/sapporo_smile_official/ | 1 | 1 | 1 | <Facebook>H24〜 <insatgram>H30〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||
| 19 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | Sapporo*north2 | 創造都市およびICT活用の取組の発信拠点である札幌駅前通地下歩行空間北2条交差点広場に関する公式ウェブサイトを運営するとともに、本サイトと連携した公式Facebookによる情報発信を行う。 | http://www.sapporo-north2.com/ https://www.facebook.com/Sapporo.North2/ | 1 | H23〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 20 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 円山動物園twitter | SNSのTwitter利用し、札幌市円山動物園のPRや情報発信を行う。 | https://twitter.com/marudou_fan | 1 | 1 | H26〜 | 1 | 費用負担なし | ||||||||||||||||||||||||
| 21 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 円山動物園ブログ | 円山動物園で行っている希少種の繁殖活動や環境教育活動、その他日々の出来事を主に飼育員の目線から発信する。 | http://sapporo.100miles.jp/zoozakki/ | 1 | 1 | 費用負担なし | ||||||||||||||||||||||||||
| 22 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム | 札幌における先端技術を活用したビジネス創出を促進するため、産学官連携により「札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム」を組織、先端技術に関わる普及啓発や人材育成事業等を実施している。 | http://www.city.sapporo.jp/keizai/top/topics/it/iotlab.html | 1 | H28〜 | 1 | 地方創生推進交付金 | |||||||||||||||||||||||||
| 23 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 情報システム部業務継続計画 | 業務のICTへの依存度が高い今日においては、ICTの利活用の有無が災害の発生直後初動業務の迅速性に大きな影響を与えることが想定されることから、札幌市の災害時における初動業務の開始が即時に行えるように、重要システム・インフラ 等の被害を最小限にとどめるとともに、速やかに復旧することを目的とした業務継続計画を定める。 | 1 | H25〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 24 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 札幌市交通局公式Twitter | Twitterにて、交通局のイベント情報や豆知識等を発信。災害等発生時には交通局ホームページに追随する形で運行情報を発信。 | https://twitter.com/sapporokotsu_PR | 1 | 1 | 1 | H28〜 | 1 | 新規 | |||||||||||||||||||||||
| 25 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | Youtubeを利用した情報配信 | Youtubeを利用して市長記者会見や広報番組を始めとした市政に関する動画を配信 | https://www.youtube.com/user/SapporoPRD | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | H23〜 | 1 | 新規 | ||||||||||||||||
| 26 | 9000020011002 | 石狩 | 札幌市 | 札幌市防災アプリ「そなえ」 | 札幌市民や観光客等に地震災害や風水害などについての防災意識を高めるため、日ごろからの備えや、行動について情報を入手できるスマートフォン用防災アプリ。 | <iphone版> https://itunes.apple.com/us/app/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1287976156?mt=8 <Android版> https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bousai.sapporo | 1 | H29〜 | 1 | 新規 | |||||||||||||||||||||||||
| 27 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | ホームページ上での各種申請書類等のダウンロード | インターネットを利用して,各種申請書類のダウンロードを可能とし,利便性の向上を推進。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/shinsei/ | 1 | H8〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 28 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 函館市ANSINメール | 緊急性の高い安心安全情報およびその他の市政情報をインターネットを利用して配信。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014032000172/ | 1 | 1 | H19〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||
| 29 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 公共施設予約サービス | ASPサービスを利用した,公共施設の空き状況の確認と利用予約をウェブ上で行うことができるシステムの導入・運用。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014022400265/ | 1 | H21〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 30 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | ICT活用教育促進事業(北海道教育委員会実施事業) | (指定校)南茅部高等学校において、ICTを活用した授業の改善や指導方法の研究を行っている。 | 1 | H27〜 | 1 | ICT活用教育促進事業 | 道単費 | |||||||||||||||||||||||||
| 31 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | スマートフォン専用アプリ「災害時ナビ」 | GPSを使い周辺の避難所を地図上に表示,ルート案内をするほか,カメラ機能(AR機能)を使うと,実際の風景画面に避難所の方向を表示することができるなど,避難所までのルート検索が可能。他に,Twitter,安否情報などの機能もあり。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016032200033/ | 1 | H28〜 | 1 | 費用なし | |||||||||||||||||||||||||
| 32 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | ツィッターを活用した情報発信 | 緊急性の高い安心安全情報およびその他の市政情報をインターネットを利用して配信。 | https://twitter.com/Hakodate_ANSIN | 1 | 1 | 1 | H24〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||
| 33 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | ICカードシステム | 路面電車利用者の負担軽減や利便性向上のため,平成29年3月からICカードの利用を開始。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016121500051/ | 1 | H28〜 | 1 | 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(交通サービスインバウンド対応支援事業) | |||||||||||||||||||||||||
| 34 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 子育てアプリ「Grucco(グルッコ)」 | 函館市で発信されるさまざまな子育て情報を集約し、より手軽に、身近に子育て情報を発信している。イベント情報,施設マップ,相談窓口・子育てサポート情報,病院・救急情報,検診・予防接種情報,手当・助成情報について確認およびプッシュ通知による情報の受取が可能。GPSを使い現在地周辺の施設を表示する機能もあり。 | https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2017051700047/ | 1 | H29〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 35 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 観光ポータルサイト | 函館市公式観光情報サイト「はこぶら」を運営し,函館市の観光情報を配信する。(ポータルサイト:H20〜,Facebook:H25〜,Twitter:H25〜,Instagram:H30〜) | https://www.hakobura.jp/ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | H20〜 | 1 | 1 | 単独(広告収入あり) | ||||||||||||||||||||
| 36 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | フェイスブックを活用した情報発信(函館市電) | ソーシャルネットワークサービスを利用し、市民および観光客へ函館市電に係る情報発信を行い利用促進を図る。 | https://www.facebook.com/hakodatecitytram.100.anniversary/ | 1 | 1 | 1 | H25〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||
| 37 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | WiFi環境の整備 | スマートフォン等を利用する旅行者へのサービス向上,観光情報等を迅速かつ詳細に提供出来る環境の整備,外国人観光客受入環境の向上を図る。 | 1 | H24〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 38 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 図書館情報システム | インターネットを利用して,図書館の蔵書検索や予約や,図書館サービス情報の提供を行っている。 | 1 | H17〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 39 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 観光等案内情報端末整備事業 | 地理に不案内な観光客等が中心市街地区域内を安心して移動でき、また、地域の観光施設や商業施設等を回遊しやすくするため、公共交通機関の乗り換え案内や地図情報、最新イベント情報を提供できる観光等案内情報端末を平成25年度に整備。また,平成27年度には,アンドロイド端末,iOS端末において,検索位置から目的地までの公共交通機関を利用した乗換案内情報等を提供するためのアプリケーションを開発して公開。 | 1 | H25〜 | 1 | H27アプリ整備は単費 | ||||||||||||||||||||||||||
| 40 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | ツイッターを活用した情報発信(函館市電) | ソーシャルネットワークサービスを利用し、市民および観光客へ函館市電の運行情報を提供する。 | https://twitter.com/hakodate_koutsu | 1 | 1 | 1 | H26〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||
| 41 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | フェイスブックを活用した情報発信(経済) | ソーシャルネットワークサービスを利用し、市内のIT産業振興等事業として首都圏におけるIT技術者のためのIJUターン就職セミナーの開催情報を発信している | https://www.facebook.com/hakodate.keizai/ | 1 | H28〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 42 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 函館市Wi-Fi環境拡大促進事業・HAKODATE FREE Wi-Fi | 函館市内の主要な観光エリアにおいて外国人観光客にとって利便性の高い(無料、接続方法が簡単 等)Wi-Fi環境の整備を行い外国人観光客の受入環境の一層の強化を図る。また、災害時には、認証手続きなしで無料Wi-Fiを開放し、気象庁の防災情報のURLを案内する。 | 1 | H27〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 43 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 函館市就職ポータルサイト「函館しごとネット」 | 函館市で働きたい人の就業等や函館市内の企業の人材確保を支援するため,函館市の企業情報や就職イベント情報等を発信するとともに,無料職業紹介所である「函館市IJUターン相談コーナー」を設置している。 | http://hakodate-job.net | 1 | H28〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 44 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 函館市外国人観光コンタクトセンター | Facebookのメッセージ機能を利用して外国人からの観光に関する問い合わせに回答する。(対応言語:英語、簡体字、繁体字) | https://www.facebook.com/Hakodate.TouristCallCenter/ | 1 | H29〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 45 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | ツィッターを活用した情報発信 | ソーシャルメディアセービスを利用し、市政情報全般を提供する。 | https://twitter.com/Hakodate_PR | 1 | H26〜 | 事業費なし | ||||||||||||||||||||||||||
| 46 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 食のポータルサイト | 食の魅力発信サイト「おいしい函館」を運営し,函館市の食に関わる情報を配信する。(ポータルサイト:H29〜,Facebook:H29〜,Twitter:H29〜) | https://gourmet.hakobura.jp/ | 1 | 1 | 1 | 1 | H29〜 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
| 47 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 観光・防災Wi-Fiステーション整備事業 | SNSまたは有効なメールアドレスにより,認証手続きを行えば,函館市公式観光情報サイトへリダイレクトし,観光情報の収集等が可能となる。また,災害時には,認証手続きなしで無料Wi−Fiを解放し,気象庁の防災情報のURLを案内する。 | 1 | 1 | H28 | 1 | 1 | 平成28年度地域公共ネットワーク等強じん化事業費補助金 | ||||||||||||||||||||||||
| 48 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | 地域医療連携ネットワークシステム | 地域医療連携ネットワークシステムで紹介された患者の診療情報をインターネットを介して、連携医療機関が閲覧できる。 | http://medika.or.jp/index.html | 1 | H20〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 49 | 9000020012025 | 渡島 | 函館市 | フェスティバルタウンはこだて「函館イベントガイド」ポータルサイト | 函館市内・近郊において年間を通して開催されるイベント情報を一元化した、「函館イベントガイド」を運営し、イベント情報の随時更新や複数条件の検索機能などにより、国内外に分かりやすく情報発信する。 | https://event.hakobura.jp/ | 1 | 1 | H30〜 | 1 | 新規 | ||||||||||||||||||||||||
| 50 | 9000020012033 | 後志 | 小樽市 | 図書館システム | 図書館の蔵書検索、予約サービス、利用状況の確認。 | 1 | H26〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 51 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | Jアラート自動起動装置整備事業 | 災害発生時または発生するおそれのある場合,Jアラートの受信機に自動起動装置を設置することにより,旭川ケーブルテレビの文字放送と連動させ,災害情報,避難に関する情報を速やかに住民に伝達し,避難に必要な行動を促し被害の軽減を図る。 | 1 | H26〜 | 1 | 防災情報通信設備事業交付金 | ||||||||||||||||||||||||||
| 52 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | 公共施設予約サービス | ASPサービスを利用した,公共施設の空き状況の確認と利用予約をウェブ上で行うことができるシステムの導入・運用。 | https://yoyaku.e-harp.jp/asahikawa/ | 1 | H22〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 53 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | 市民活動支援情報システムの構築・運用 (市民活動情報サイト) | 市民活動団体や市民活動支援のための情報,市民活動に関する行事の案内など市民活動に関する様々な情報を提供するため,ホームページ上で情報発信するwebシステムとして構築し運用。市(市民活動交流センター指定管理者)及び利用登録を行った市民活動団体が,情報を入力し発信する。 | http://asahikawa.genki365.net/ | 1 | H20〜 | 1 | まちづくり交付金 | |||||||||||||||||||||||||
| 54 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | 生涯学習ポータルサイト構築・運用 | 市民等の生涯学習活動を支援するため,ASPサービスを利用し,地域の生涯学習に関する講座・イベント,団体・サークル,講師・指導者,施設等の情報を集約・発信。 | http://asahikawa.manabi365.net/ | 1 | H24〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 55 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | 図書等のインターネット予約サービス | インターネットを介して,図書等の予約サービスを構築。 | https://www2.lib.city.asahikawa.hokkaido.jp/WebOpac/webopac/index.do | 1 | H18〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 56 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | インターネット議会中継事業 | 議会本会議の生中継及び録画中継。 | http://www.kensakusystem.jp/asahikawa-vod/index.html | 1 | H19〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 57 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | あさひかわこどもーる(子育て情報サイト)の構築・運用 | 親子での遊びや買い物,食事などに配慮した施設や店舗の情報を収集し,情報を配信する。 | https://kodomall.info/ | 1 | H27〜 | 1 | 平成27年度地域少子化対策強化交付金事業 | |||||||||||||||||||||||||
| 58 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | ヒグマの出没状況の情報提供 | 旭川市内におけるヒグマの出没情報をホームページで提供することによる市民への注意喚起。 | http://www.city.asahikawa.hokkaido/10013/10014/poo2793.html | 1 | H28〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 59 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | ホームページ上での除雪出動状況等の情報提供 | 除雪の出動情報や雪堆積場の開設閉鎖情報など,冬の暮らしに役立つ情報をホームページで公開することによる市民への情報提供。 | 【除雪】http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/440/448/450/d062488.html 【雪堆積場】http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/440/448/450/p000672.html | 1 | H29〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 60 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | テレワーク普及促進事業 | ①テレワーク普及促進員派遣事業 市内企業に専門家を派遣し,テレワーク導入の勧奨と支援を行う。②テレワーク導入奨励金 新たにテレワークを導入した企業に対し,奨励金を支給する。③クラウドソーシング講演会の開催 クラウドソーシングを活用した柔軟な働き方についての基礎的内容を幅広く周知する。 | http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/500/562/work202/d059825.html | 1 | H28〜 | 1 | 地方創生推進交付金 | |||||||||||||||||||||||||
| 61 | 9000020012041 | 上川 | 旭川市 | 全庁ネットワーク緊急時対応マニュアル 中央情報システム緊急時対応マニュアル | 1 | H24〜 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 62 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | Twitterを活用した情報発信 | Twitterを利用し、本市に関わる様々な情報を発信する。 | https://twitter.com/Muroran_City | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | H23〜 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 63 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 福祉関連機関による地域支え合いネットワークの整備 | 市社会福祉協議会や地域包括支援センターから室蘭市のネットワークへ接続できる認証システムの構築と端末整備による情報の共有化。 | 1 | H23〜 | 1 | 地域支え合い体制づくり事業 | ||||||||||||||||||||||||||
| 64 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 室蘭地域医療連携総合システム構築事業 | 地域医療機関間の相互連携、周産期医療、在宅患者見守り、地域の医療人材育成を支援するシステムを構築し、地域医療の機能分化促進、急性期から在宅医療までの切れ目のない安心・安全な医療サービルを提供できる医療体制の構築。 | 1 | 1 | H21〜 | 1 | 地域情報通信技術利活用推進交付金 | |||||||||||||||||||||||||
| 65 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 図書館情報システムの広域化 | 3市(室蘭、登別、伊達)の図書館を共有の利用者カードで利用(貸出、返却、予約の全て)できる。 | http://lib.nishi-iburi.jp/ | 1 | H14〜 H23更新 | 1 | 地域イントラネット基盤施設整備事(住民生活に光をそそぐ交付金) | |||||||||||||||||||||||||
| 66 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 公共端末の設置 | 情報の共有化及び情報化社会に備えた市民の情報リテラシー向上などを目的として公共端末を設置。 | http://www.city.muroran.lg.jp/main/org2260/kiosk.php | 1 | H13〜 | 1 | 先進的情報通信システム整備推進費補助金 | |||||||||||||||||||||||||
| 67 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 公共施設予約システム | 室蘭市、伊達市内の公共施設を、利用者のパソコンや携帯電話から、時間や場所を気にすることなく、簡単に予約申込等することができる。 | http://reserve.nishi-iburi.jp/web/ | 1 | H24〜 | 1 | 1 | 単独(地域イントラネット基盤施設整備事業) | ||||||||||||||||||||||||
| 68 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 議会中継システム | インターネットで各家庭のパソコンや公共端末から、市議会中継の映像を見ることができる。 | http://www.city.muroran.lg.jp/main/common/gikai/index.php | 1 | H13〜 H22更新 | 1 | 1 | 単独(先進的情報通信システム整備推進費補助金) | ||||||||||||||||||||||||
| 69 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 西いぶり生活情報メール配信サービス | 防災情報、防犯情報、消費生活情報、イベント情報、交通情報などを登録者のメールアドレスに配信する。(壮瞥町・伊達市・洞爺湖町・豊浦町・登別市・室蘭市) | http://www.city.muroran.lg.jp/main/org2260/mailmagazine.html | 1 | H23〜 | 1 | 住民生活に光をそそぐ交付金(壮瞥町・洞爺湖町、登別市)、きめ細やかな交付金(室蘭市)、単独(伊達市、豊浦町) | |||||||||||||||||||||||||
| 70 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | facebookを活用した情報発信 | facebookを利用し、本市に関わる様々な情報を発信する。 | https://www.facebook.com/muroran.city/ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | H29〜 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 71 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | Instagramを活用した情報発信 | Instagramを利用し、本市に関わる様々な情報を発信する。 | https://www.instagram.com/muroran.city/ | 1 | 1 | H29〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||
| 72 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 共同電算事業 | 住民記録系や税務系などの行政システムを共同で運用(室蘭市、登別市、伊達市、壮瞥町) | 1 | H19〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 73 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 自治体クラウド | 「西いぶり広域連合」で共同利用している。 | 1 | H18〜 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 74 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | WiFi環境の整備 | 公衆無線LANを整備し、市民や旅行者など多くの人々にインターネット環境を提供する。 | http://www.city.muroran.lg.jp/main/org2260/freespot.html | 1 | H23〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 75 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | デジタルサイネージ | デジタルサイネージを設置し、本市における環境産業や自然風景など広く知っていただけるよう写真や解説などを掲載する。 | 1 | H27〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 76 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 室蘭市IoT推進ラボ | 教育機関及び民間企業に対し、新たなICT技術を学ぶ場、情報交流の場を提供し、市内における連携を強化するとともに、地域課題解決などに寄与する取り組みのアイデアを創出し、協力していく。地域課題解決などに活用可能なオープンデータを市から公開し、他地域へのオープンデータの活用事例の検討を図る。また、ICT人材の育成に向けた教育を推進し、将来の室蘭市内での雇用へ繋げることを目指します。 | http://www.city.muroran.lg.jp/main/org2260/muroran_iot_lab.html | H30〜 | 1 | 費用負担無し | 新規 | |||||||||||||||||||||||||
| 77 | 8000020012050 | 胆振 | 室蘭市 | 室蘭市ICT−BCP | 大規模災害発生時等における情報システムの維持・継続性確保のため、ICT-BCPを策定する。 | 1 | H28〜 | 1 | 費用負担無し | 新規 | |||||||||||||||||||||||||
| 78 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | WiFi環境の整備 | 生涯学習学習の拠点である釧路市生涯学習センター利用者の市民などへインターネット環境を提供する。 | 1 | H24〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 79 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | フェイスブックを活用した情報発信 | 図書館が行う生涯学習活動の一つとして、市民がフェイスブックの活用方法を学び、その成果を還元する情報発信ボランティアを育成と広報活動が展開される仕組みを構築する。 | 1 | 1 | 1 | H25〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||
| 80 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | 議会中継 | 市議会の中継映像を本庁、各行政センターロビーテレビへ配信するとともにインターネット中継するための配信環境の整備を行い、市議会HPから本会議の様子を配信している。 | http://www.kushiro-city.stream.jfit.co.jp/ | 1 | H18〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 81 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | 図書館蔵書検索、オンライン予約 | 図書館蔵書検索・予約、各種お知らせや開館カレンダー、個人利用状況などがオンラインで可能。 | 1 | H19〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 82 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | ICT活用教育促進事業 | (指定校)釧路市立東雲小学校において、ICTを活用した授業の改善や指導方法の研究を行っている。 | 1 | H27〜 | 1 | ICT活用教育促進事業 | 道教委から必要機材等を貸与 | |||||||||||||||||||||||||
| 83 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | WiFi環境の整備 | 釧路市中央図書館に公衆無線LANを整備し、施設利用者など多くの人々にインターネット環境を提供する。 | 1 | H25〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 84 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | WiFi環境の整備 | 釧路市交流プラザさいわいに公衆無線LANを整備し、施設利用者など多くの人々にインターネット環境を提供する。 | 1 | H28〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 85 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | 釧路市緊急速報メールシステム連携運用ASPサービス | docomo、au、ソフトバンクで提供する緊急速報メール等をアプリにより1度の操作で上記3社の緊急速報メール網へ配信できるシステムで登録することなく上記3社携帯電話等へ防災情報を配信できる。 | http://www.city.kushiro.lg.jp/bousaikyu/bousai/s_mail/0100.html | 1 | H26〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 86 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | 防災カメラ(ライブカメラ) | 防災カメラを運用し、津波、高潮、河川の増水などをリアルタイムで監視する。市のHPから映像を確認できる(生涯学習センター・MOO・舌辛川・音別川・パシクル湖畔)。 | http://www.city.kushiro.lg.jp/livecamera/cat00001067.html | 1 | H18〜 | 1 | 情報通信システム整備促進費補助金 | |||||||||||||||||||||||||
| 87 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | 釧路市防災メール配信サービス | 災害時に速やかに避難行動ができる避難情報をあらかじめ登録した携帯電話やパソコンに電子メールで配信する他、FAXや固定電話(自動音声通話)へ避難情報を配信するサービス。 | http://www.city.kushiro.lg.jp/bousaikyu/bousai/satsu100001.html | 1 | H29〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 88 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | 釧路市IoT推進ラボ | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 89 | 7000020012068 | 釧路 | 釧路市 | 釧路市役所業務継続計画 | 時に提供している行政サービスが大規模自然災害等により長期間停止した場合、市民生活や経済活動に大きな支障を生じることとなるなど、今日において、行政システムの実施・継続には情報システムやネットワークの稼働が必要不可欠なものとなっている。そのため、重要業務システムやネットワーク等を早期復旧するために「釧路市ICT 部門の業務継続計画」を策定する。 | 1 | H27〜 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 90 | 7000020012076 | 十勝 | 帯広市 | ホームページ上で各種申請書類等のダウンロード | インターネットを利用して、各種申請書類のダウンロードを可能とし、利便性の向上を推進。 | http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/ | 1 | H17〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 91 | 7000020012076 | 十勝 | 帯広市 | SNSの活用 | Twitter,Facebook,LINE等を活用して情報発信。 | https://www.facebook.com/obihirocity/ | 1 | 1 | 1 | 1 | H26〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 92 | 7000020012076 | 十勝 | 帯広市 | 子育てメール | 子どもの誕生から3歳の誕生日までの間、希望者を対象に子どもの年齢に応じた子育てのアドバイスや子育ての催事情報をメールで配信。 | 1 | H20〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 93 | 7000020012076 | 十勝 | 帯広市 | 子供安全ネットワーク | 情報通信機器による一斉連絡網である子供安全ネットワークの運用を行い、緊急情報等を速やかに伝達する。 | 1 | 1 | H19〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 94 | 7000020012076 | 十勝 | 帯広市 | 市議会インターネット中継事業 | 市議会のインターネットライブ中継及び録画配信サービス。 | http://www.obihiro-city.stream.jfit.co.jp/ | 1 | H22〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 95 | 7000020012076 | 十勝 | 帯広市 | 気象情報収集・提供業務 | 農村地区5地点に気象観測機器を設置し、各地点の気温をはじめ地温や降水量のほか、日射量、日照時間に関するデータを取得している。取得したデータは適時に電話回線を介して集約サーバーに転送され、営農上有益な情報として処理した後に本市ホームページで公表してきている。 | http://www.agw.jp/obihiro/index.php | 1 | H8〜 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 96 | 7000020012076 | 十勝 | 帯広市 | 公衆無線LANサービスの提供 | 観光地(幸福駅)へ公衆無線LANを整備し、住民や観光客など多くの人々にインターネット環境を提供する。 | 1 | H25〜 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 97 | 7000020012076 | 十勝 | 帯広市 | 帯広市ICT業務継続計画 | 1 | H29〜 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 98 | 7000020012084 | オホーツク | 北見市 | G空間情報配信システム | 利用者が電子マップを活用し、ハザードマップや都市計画図を閲覧することができる(北見市ホームページで公開)。①ハザードマップ(津波、暴風雪、危険箇所、浸水想定、避難所等) ②社会資源マップ(公的機関、障害者機関、福祉機関等) ③都市計画図 | http://g-kukanjoho.city.kitami.lg.jp/maps | 1 | 1 | 1 | H26〜 | 1 | 平成24年度補正予算ICT街づくり推進事業 | |||||||||||||||||||||||
| 99 | 7000020012084 | オホーツク | 北見市 | 保健・医療・福祉関係機関によるネットワークの構築 | 保健・医療・福祉の関係者で構成する協議会を立ち上げ、ICTを活用し、市内の関係機関を結ぶネットワークを構築。 | http://kitamaru.net/ | 1 | 1 | H23〜 | 1 | 地域支え合い体制づくり事業 | ||||||||||||||||||||||||
| 100 | 7000020012084 | オホーツク | 北見市 | 緊急情報配信システム(メール@きたみ) | 利用登録者に対して電子メールで各カテゴリごとに情報を配信する。①緊急情報 ②除雪情報 ③イベント情報 ④くらしの情報 ⑤介護見守り情報 ⑥子育て情報 ⑦不審者情報 ⑧消防からのお知らせ ⑨常呂防災情報 | http://www.info.city.kitami.lg.jp/mail/portal.html | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | H20〜 | 1 | 市町村合併特例事業 |