01_観光入込客数(実人数)の推移(H09~H29).xlsx
観光入込客数(実人数)の推移
(北海道経済部観光局) (単位:万人、%)
年    度 総 数 前年度対比 内          訳 備   考
道  外  客 道  内  客
日帰り客 宿泊客 日帰り客 宿泊客
平成9年度 1997年度 4850 - 596 3 593 4254 3343 911
平成10年度 1998年度 4956 101.8 609 3 606 4347 3425 922
平成11年度 1999年度 5149 103 635 3 632 4515 3584 931
平成12年度 2000年度 4862 94.4 596 3 593 4266 3393 873 有珠山噴火
平成13年度 2001年度 5041 103.7 627 3 624 4414 3504 911
平成14年度 2002年度 5009 99.4 638 3 635 4370 3495 875
平成15年度 2003年度 4939 98.6 635 2 633 4304 3439 865
平成16年度 2004年度 4839 98 632 2 630 4207 3346 861
平成17年度 2005年度 4813 99.5 635 2 633 4178 3334 844 知床世界自然遺産登録
平成18年度 2006年度 4909 102 659 2 657 4250 3393 857
平成19年度 2007年度 4958 101 649 2 647 4309 3532 777 北海道洞爺湖サミット開催決定
平成20年度 2008年度 4707 94.9 628 2 626 4079 3297 781 サミット開催、ガソリン等の高騰、世界的な景気後退、 急激な円高
平成21年度 2009年度 4682 99.5 597 2 595 4085 3326 758 高速道路割引、世界的な景気後退、円高、 新型インフルエンザの流行
平成22年度 2010年度 5127 (99.1) 595 13 583 4532 3584 949 APEC貿易担当大臣会合、東北新幹線新青森駅開業、 口蹄疫の影響、東日本大震災
平成23年度 2011年度 4612 90 544 6 538 4068 3142 926 東日本大震災の影響、修学旅行先の道内への振替え、 避暑目的長期滞在客増、自粛ムードの緩和
平成24年度 2012年度 5098 110.5 623 13 610 4475 3513 962 観光需要の回復、デスティネーションキャンペーン、 高速自動車道の開通区間の延長、5月と冬の悪天候
平成25年度 2013年度 5310 104.2 680 12 668 4629 3646 983 景気の緩やかな回復、集客力のある大規模イベント、 4月の低温、JR特急列車の一部運休
平成26年度 2014年度 5377 101.3 723 13 710 4654 3655 999 JR特急列車の運行再開、道外航空路線の夏限定運行 8月・9月の大雨や幹線道路の通行止め、12月・1月の暴風雪
平成27年度 2015年度 5477 101.9 785 13 772 4693 3687 1006 5月のゴールデンウィークや9月のシルバーウィークがともに5連休 3月末の道東道白糠インターチェンジへの延伸
平成28年度 2016年度 5466 98.8 824 20 804 4642 3635 1007 3月の北海道新幹線の開業 8月・9月の台風等による鉄道路線の運休や道路の通行止め
平成29年度 2017年度 5610 102.6 885 20 865 4725 3708 1017 観光プロモーション等の取組み アジア圏との国際線の新規就航 など
注1) 数字は四捨五入のため合計が合致しない場合があります。
注2) 平成9年度から実人数を調査
注3) 調査対象市町村数
    ・平成9、10年度:202市町村    ・平成11~15年度:全212市町村    ・平成16~17年度:全208市町村    ・平成18年度~:全180市町村    ・平成22年度~:全179市町村
注4) 平成22年度から新算定方式により調査
    ・平成22年度の「対前年度比」は、旧方式により算出