kyufukin.csv
フォーマットVer(固定) 自治体コード (6桁) 自治体内 連番 給付金名称 カテゴリ 支給単位 支給回数 所得制限 有無 生活保護者の 申請可否 支給対象者 開始年齢 支給対象者 終了年齢 最低 支給額 最高 支給額 受給に関する制限事項(100文字まで) 詳細ページurl 説明 支給受付時期
v2 012050 1 出産育児一時金 医療 個人 妊娠・出産ごと 0 0 404,000 420,000 他の健康保険から一時金が 支給される場合は対象外です http://www.city.muroran.lg.jp/main/org3500/syussan.html 国民健康保険の加入者が出産された場合に、 出産育児一時金を支給します。 随時
v2 012050 2 葬祭費支給(国民健康保険) 医療 個人 都度 0 0 20,000 20,000 他の健康保険から支給される 場合は対象外です http://www.city.muroran.lg.jp/main/org3500/kokuho.html 国民健康保険の加入者が亡くなられた場合、 葬祭を行った喪主または施主の方に葬祭費 を支給します。 随時
v2 012050 3 葬祭費支給(後期高齢者医療保険) 医療 個人 都度 0 0 30,000 30,000 他の健康保険から支給される 場合は対象外です http://iryokouiki-hokkaido.jp/hotnews/detail/00000151.html#a2_0 後期高齢者医療の被保険者が亡くなられた 場合、葬祭を行った喪主または施主の方に 葬祭費を支給します。 随時
v2 012050 4 重度心身障害者医療費助成制度 医療 個人 都度 0 0 0 0 主たる生計維持者の所得額が制限内の場合に限る。詳細はHP参照。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org3550/juudo.html 障害のある方が医療機関で診療を受けたときの医療費のうち、保険診療分の自己負担から一部負担額を除いた金額を助成します。 随時
v2 012050 5 ひとり親家庭等医療費助成制度 医療 個人 都度 0 0 0 0 主たる生計維持者の所得額が制限内の場合に限る。詳細はHP参照。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org3550/hitori.html ひとり親家庭の方で、母または父と子が医療機関で診療を受けたときの医療費のうち、保険診療分の自己負担から一部負担額を除いた金額を助成します。 随時
v2 012050 6 乳幼児等医療費助成制度 医療 個人 都度 0 12 0 0 主たる生計維持者の所得額が制限内の場合に限る。詳細はHP参照。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org3550/nyuu.html 中学校就学前の子が、医療機関で診療を受けたときの医療費のうち、保険診療分の自己負担から一部負担額を除いた金額を助成します。 随時
v2 012050 7 室蘭市高齢者住宅改修補助事業 住まい 住宅 1回 65 0 0 180000 改修工事に要した費用の1割を負担していただき、残り9割 を助成します。ただし、住宅1戸当たりの助成金の上限額は18万円(改修費20万円の9割)です。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4200/kojukai.html 室蘭市高齢者住宅改修補助事業は、たとえ高齢になっても安心してご自宅で暮らし続けられるよう、また、介護を予防するという観点から、室蘭市が平成25年度に創設した助成事業です。 随時
v2 012050 8 室蘭市災害見舞金 住まい 世帯 都度 0 0 15000 50000 住家の延床面積の20%以上が被災した世帯が対象です。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4200/mimaikin.html 火災又は暴風、豪雨、洪水、地震等の災害によって室蘭市内で被害を受けた市民の応急援護のため、災害見舞金を支給します。 随時
v2 012050 9 家族介護用品助成 介護 個人 月間 65 6250 75000 年額75000円を上限 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4230/silver13.html 65歳以上で要介護4・5の認定を受けている人を介護している人で、市民税非課税世帯、又は生活保護世帯の人に、介護用品購入券を交付します。 随時
v2 012050 10 家族介護慰労金支給 介護 個人 1回 65 100000 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4230/silver14.html 1年間介護保険サービスを利用しなかった要介護4・5の人の同居介護者で、市民税非課税世帯、又は生活保護世帯の人に、10万円を支給します。 随時
v2 012050 11 住宅改修費 介護 個人 問い合わせ 40 0 160000 180000 支給額は実際の改修費の9割(8割)相当額で、支給限度基準額(同一住宅20万円)の9割(8割)を上限とします。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4220/service13.html 在宅の要介護者が住民登録をしている家屋を改修する際に住宅改修費を支給します。ただし、市が要介護者の心身の状況や住宅の状況から必要と認められた場合に限ります。 随時(申請の際はケアマネージャーや地域包括支援センターに要相談)
v2 012050 12 福祉用具購入費 介護 個人 問い合わせ 40 0 80000 90000 支給額は購入費の9割(8割)相当額で、支給限度基準額(1年間10万円)の9割(8割)を上限とします。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4220/service12.html 在宅の要介護者が日常生活の自立に必要な用具について購入費を支給します。ただし、市が要介護者の心身の状況や住宅の状況から必要と認められた場合に限ります。 随時(申請の際はケアマネージャーや地域包括支援センターに要相談)
v2 012050 13 室蘭市心身障害者福祉タクシー料金助成事業 障害者 個人 年間 0 0 470 5640 在宅の重度心身障がいのある方が対象です。詳細はHP参照 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4300/seido5.html 在宅の重度心身障がいのある方が通院及び会合、訪問など外出するためにタクシーを利用する場合、その費用の一部を助成するため利用券の交付を行っています。 随時
v2 012050 14 室蘭市軽度・中等度難聴児に対する補聴器購入費等助成事業 障害者 個人 1回 0 18 0 73910 ・対象要件:18歳未満で、両耳の聴力レベルが30db以上70db未満の難聴児 ・給付内容 : 補聴器の購入・修理に係る費用の2/3 ・所得の要件があります。 身体障害者手帳の基準に該当しない軽度・中等度の難聴児に対し、補聴器購入または修理に要する費用の一部を助成します。 随時
v2 012050 15 生活保護 生活 世帯 月間 要問い合わせ http://www.city.muroran.lg.jp/main/kurashi/hogo.html 生活保護とは、「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」という日本国憲法第25条に基づいて設けられた制度です。思いがけない病気やけが・高齢などで働けなくなったり、働いていても収入が少なかったりして、どうしても日々の生活に困っているときに、一日でも早く元の生活に戻れるように支援を行います。 随時
v2 012050 16 住居確保給付金事業 住まい 世帯 月間 0 64 0 7人世帯40,000 HP参照 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4400/jyuutakuteate.html 2年以内の離職などにより、住居を失った方、または失うおそれの高い方には、就職に向けた活動をすること等を条件に、一定期間、家賃相当額(上限あり)を支給します。生活の土台となる住居を整えた上で、就職に向けた支援を行います。 随時
v2 012050 17 高等職業訓練促進等給付金事業 ひとり親家庭 個人 月間 0 20 25000 100000 世帯の課税状況によって給付金の金額が異なります。詳細はお問い合わせください。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4500/kyufukinn.html 市内にお住まいの20歳未満の児童を養育しているひとり親家庭の親を対象に市が定める資格を取得するため、養成機関に2年以上修業する場合、一定期間について経済的費用を支援する「高等職業訓練促進給付金」制度が あります。また、講座修了後に修了支援給付金が支給されます。申請には事前相談が必要です。 随時
v2 012050 18 自立支援教育訓練給付金事業 ひとり親家庭 個人 1回 0 20 4001 200000 受講のために本人が支払った費用の一部(上限20万円)を支給します http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4500/kyufukinn.html 室蘭市ではひとり親家庭の親を対象に、職業能力開発のため、市が指定する講座 を受講した場合、講座終了後に受講料の一部を支給します。申請には事前相談が必要です。 随時
v2 012050 19 高等学校卒業程度認定試験合格支援事業 ひとり親家庭 個人 1回 0 20 4001 150000 受講のために本人が支払った費用の2割に相当する額を支給します。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4501/kousotsunintei.html 市内にお住まいの20歳未満の児童を養育しているひとり親家庭の親または子が、高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す場合において、民間事業者などが実施する対策講座を受講した場合、講座修了後に受講料の一部を負担します。また、全科目合格後に合格時給付金が支給されます。申請には事前相談が必要です。 随時
v2 012050 20 児童扶養手当 ひとり親家庭 世帯 その数字の回数分支給 0 20 9990 手当の額は「全部支給」と「一部支給」となっています。対象児童が2人以上いる場合には、定額が加算されます。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4500/jidou-fuyou-teate.htnl 市内にお住まいの児童(18歳に達する日以降最初の3月31日までの期間にある者または心身に中程度以上の障害を有する20歳未満の者)を養育しているひとり親家庭の親や、父母に代わって児童を養育している人に手当を支給します。(所得制限があります。)申請には事前相談が必要です。 随時
v2 012050 21 入院助産制度 妊娠・出産 個人 1回 0 0 一定の個人負担分を超えた額となります。詳細はお問い合わせください。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4500/nyuuinn-jyusann.html 入院助産制度は、保健上の必要があるにもかかわらず、経済的理由により入院助産を受けることができない妊産婦を対象に、指定された助産施設での入院出産に要する費用を助成する制度です。申請には事前相談が必要です。 随時
v2 012050 22 児童手当 育児 世帯 その数字の回数分支給 0 15 5000 児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上の場合は、特例給付として支給対象児童1人月額一律5,000円を支給します。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4500/kodomo-teate.html 児童手当は、次代の社会を担う児童の健やかな育ちを社会全体で応援するため、中学校修了までの児童を対象に支給する制度です。 随時
v2 012050 23 災害遺児手当 育児 世帯 その数字の回数分支給 7 15 1500 住民基本台帳に登録後、引き続き6カ月以上室蘭市へ居住しているかた。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4500/saigai-iji.html 室蘭市では、災害その他の原因により、児童の父母または父母のいずれかが死亡したり、障害の状態になったとき、その児童を養育している保護者に対し、災害遺児手当を支給しております。 随時
v2 012050 24 幼稚園就園奨励費補助事業 教育 子供 年間 3 6 0 308000 世帯の当該年度の市民税所得割額に応じた補助基準額と、本人が支払う入園料・保育料の合計のどちらか低い金額を上限とする http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4510/h21syuuenn.html 室蘭市民で幼稚園に通う子どもに対して世帯状況や所得に応じて入園料・保育料を補助します。 毎年6月〜年度末まで
v2 012050 25 室蘭市予防接種助成金(指定医療機関以外での接種費用一部助成) 育児 個人 都度 0 0 0 0 室蘭市が定める予防接種料金を上限とした予防接種料金の額 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4600/yobousesshujoseikinkouhu.html 入院や里帰り出産などのため、室蘭市が指定する医療機関以外で予防接種を受けた場合、支払った予防接種費用を上限額の範囲内で払戻しすることができます。(接種前に申請が必要です) 最後に受けた予防接種の日の翌日から起算して1年以内に申請
v2 012050 26 室蘭市妊婦健康診査助成金(北海道外の医療機関での受診費用一部助成) 妊娠・出産 個人 都度 0 0 0 0 各回の妊婦一般健康診査受診票分です(上限あり) http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4600/dougai-ninpukenshin.html 北海道外(国内に限る)の医療機関で支払った妊婦健診料の一部を助成する制度があります。 最後に受けた妊婦健診の日の翌日から起算して1年以内に申請
v2 012050 27 室蘭市特定不妊治療費助成金 妊娠・出産 個人 都度 0 治療期間初日における妻の年齢が43歳未満 0 50000 北海道特定不妊治療費助成事業による助成の決定を受けた方。夫婦のどちらも市税の滞納のない方。夫婦のどちらかが室蘭市に住所がある方。他の市町村で同じ治療に対し助成を受けていない方。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4600/huninchiryo.html 北海道特定不妊治療費助成事業による助成を受けた人に対して、室蘭市からも助成金を交付しています。 随時
v2 012050 28 室蘭市子育て世代持家住宅促進助成金 住まい 世帯 3 0 0 0 0 市税等を滞納していないこと。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org7310/kosodate-mochiie.html 同一世帯に18歳以下の子どもを持つかたが、平成26年1月2日から平成29年1月1日までの間に、市内に新築・建売・中古住宅を取得した場合、固定資産税および都市計画税の2分の1相当額を3年間助成します。 その年の固定資産税及び都市計画税を全て納め終わってから2月末までの間
v2 012050 29 室蘭市省エネルギー住宅普及推進助成金 住まい 世帯 都度 0 0 150000 150000 室蘭市民または室蘭市に居住する予定であること。市税等を滞納していないこと。これまでにこの助成金交付決定を受けていないこと。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org7310/syouene.html 自宅にエネファームを設置、またはエネファームつきの家を取得された方に、15万円を助成します。ただし、エネファームのほかに、太陽光発電設備、HEMSまたはLED照明機器のいずれかを取りつけることが条件となります。 対象機器等を設置した年度内
v2 012050 30 室蘭市子育て・若年者世代転入者マイホーム購入助成金 住まい 世帯 都度 0 0 800000 1000000 室蘭市に3年間住民登録がないこと。購入予定の住宅が相続、贈与による取得及び3親等以内から購入した住宅ではないこと。購入予定の住宅が旧耐震ではないこと。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org7310/myhome.html 室蘭市に転入し住宅を購入する子育て世代または40歳未満の夫婦に、80万円を助成します。さらに市内業者で新築する場合は20万円を加算し、最大100万円助成します。なお、転入する前に事前受付が必要となります。 室蘭市転入前かつ新築住宅の場合は着工前、新築以外の住宅の場合は売買契約前に事前受付
v2 012050 31 室蘭市住宅・建築物耐震診断補助金 住まい 個人 1回 0 0 0 50,000 ・市内に存する旧耐震基準の住宅所有者 ・第6条第1項に掲げる費用の2分の1に相当する額(1000円未満の端数があるときは、その端数は切り捨てるものとする) http://cms/cms8341/main/org7400/zyuutaku-kenntikubutu-hozyo.html この要綱は、室蘭市耐震改修促進計画に基づき、市内既存住宅の耐震診断を行う所有者に対し、市がその費用の一部を補助することに関して必要な事項を定めることにより、市内既存住宅の耐震化を促進し、安全安心な市民生活の確保に寄与することを目的とする 随時
v2 012050 32 室蘭市住宅・建築物耐震診断補助金 住まい 個人 1回 0 0 0 2,000,000 ・市内に存する旧耐震基準の建築物所有者 ・第6条第1項に掲げる費用の3分の2に相当する額(1000円未満の端数があるときは、その端数は切り捨てるものとする) http://cms/cms8341/main/org7400/zyuutaku-kenntikubutu-hozyo.html この要綱は、室蘭市耐震改修促進計画に基づき、市内の既存建築物(用途や規模要件あり)の耐震診断を行う所有者に対し、市がその費用の一部を補助することに関して必要な事項を定めることにより、市内既存建築物の耐震化を促進し、安全安心な市民生活の確保に寄与することを目的とする 随時
v2 012050 33 空家バンク解体助成事業 住まい 個人 1回 0 0 0 50 空家バンクを利用して取得した空家を解体後、自らの居住の用に供する住宅を建設する場合、室蘭市内に居住している者又は居住を予定している者に限る。 100万円以上の解体工事。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org7410/bank.htmls 市内における空家等の解消を図り、もって安心して暮らせる定住環境づくりに資するため、市内の空家等の解体工事に係る費用の一部を助成するものです。 随時
v2 012050 34 空家リフォーム助成事業 住まい 個人 1回 0 0 工事費の1/5 120 概ね3年以上空家であり、建築の着工日が昭和56年6月1日以降である空家で、対象空家を自らの居住の用に供するため取得し、リフォーム工事を行う者。 200万円以上のリフォーム工事。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org7410/akiya-jyosei.html 市内における空家等の解消を図り、もって安心して暮らせる定住環境づくりに資するため、市内の空家等のリフォーム工事に係る費用の一部を助成するものです。 随時
v2 012050 35 老朽空家等活用支援助成事業 住まい 個人 1回 0 0 工事費の9/10 150 特定空家等のうち特に危険等の切迫性が高いと市が認める空家等で、公売又は無償譲渡により土地とあわせて取得した空家等。室蘭市内に居住し、近隣住民等の安全安心な居住環境を目的とし対象空家等を解体する者他。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org7410/akiya-jyosei.html 市内における空家等の解消を図り、もって安心して暮らせる定住環境づくりに資するため、市内の空家等の解体工事に係る費用の一部を助成するものです。 随時
v2 012050 36 室蘭市土地建物安全安心改修資金融資制度 住まい 個人 1回 20 0 0 300 室蘭市内に存する宅地、建物で、崩壊等により自己又は他者に被害を及ぼすことを防止するために実施する工事等。 融資制度であり、金融機関での審査あり。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org7400/sumai.html 本融資制度は、土地及び建物の改修資金の融資を行うことにより、市民の居住環境の向上に資するとともに、安全安心のまちづくりに寄与することを目的としたものです。 随時
v2 012050 37 市立室蘭総合病院看護師奨学資金貸付 医療 個人 月間 修業開始以降随時 修業年限の期間を限度とする。 50,000 50,000 大学、学校又は看護師養成所に在学する物であって、将来市立室蘭総合病院において看護師として勤務しようとする者に対し、月額50,000円 の奨学資金を修業年限の期間を限度として貸し付ける。 月額50,000円を貸与という形で看護学生に対して在学期間中は個人支給しているが、卒業後、借入相当期間を市立室蘭総合病院病院に勤務すれば償還免除になる。 随時
v2 012050 38 就学援助制度 教育 子供 年間 7 15 0 0 生活保護基準の1.3倍以内の所得となります。詳細はHPを参照。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org9200/enzyo.html 室蘭市では、お子さまの小中学校就学にあたり、経済的な理由によりお困りの世帯に対して学用品費や給食費等を援助する就学援助制度を実施しています。 原則3月上旬に申請書提出していただきます。市外からの転入の場合はその都度提出していただくことになります。
v2 012050 39 特別支援教育就学奨励費 教育 子供 年間 7 15 0 0 詳しくは室蘭市教育委員会学校教育課までお問い合わせください。 室蘭市では、特別支援学級に在籍する児童生徒の学用品購入費や学校給食費等の一部を助成しています。また、言語障害通級指導教室に通っている児童についても交通費を助成しています。 例年8月末から9月上旬に学校を通して申請書をお送りいたします。
v2 012050 40 特別児童扶養手当 障害者 子供 その他 0 0 0 0 ・対象となる児童に精神又は身体に「国民年金法障害等級表」に該当する程度の障害があること。 ・施設に入所していないこと(通所可)。 ・受給者等の所得制限があります。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4300/seido4.html 20歳未満の重度の心身障がいのある児童を養育している保護者に手当が支給されます。 随時
v2 012050 41 特別障害者手当 障害者 個人 その他 20 0 0 0 ・精神又は身体に「特別障害者手当障害程度表」に該当する程度の障害があること。 ・施設に入所または3ヵ月を超える入院をしていないこと。 ・受給者等の所得制限があります。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4300/seido4.html 在宅の重度の障がいのある方のうち日常生活に常時特別の介護を必要とする方に手当が支給されます。 随時
v2 012050 42 障害児福祉手当 障害者 個人 その他 0 20 0 0 ・精神又は身体に「障害児福祉手当障害程度表」に該当する程度の障害があること ・施設に入所していないこと(通所可) ・受給者等の所得制限があります。 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4300/seido4.html 在宅の20歳未満の重度障がいのある方のうち、日常生活において常時介護を必要とする方に手当が支給されます。 随時
v2 012050 43 自立支援医療制度 障害者 個人 都度 0 0 0 0 ・精神通院医療:精神障害をお持ちで通院による精神医療を継続的に要する方 ・更生医療、育成医療:身体障害手帳の交付を受けた方、身体に障害を有する児童で治療により効果が確実に期待できる方 詳細はHP参照 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4300/seido3.html 心身の障がいを除去、軽減するための医療費の自己負担を軽減するための制度です。 随時