| 番号 | 地域 | 振興局 | 土地・施設名 | 住所 | 緯度 | 経度 | 詳細な情報 | 施設HP | 写真 | 位置図 | 利用可能面積 | 人の出入りの有無 | 実証時の占有の可否 | 利用できる付帯設備 | 電源の有無 | 電波状況 | 通信インフラ | 周辺の宿泊施設 | その他特記事項 |
| 1 | 道央 | 01_空知 | 旧北海道砂川北高等学校実習地(林地) | 砂川市焼山420番 | 43.498367 | 141.950098 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4869/%E3%80%90%E6%95%99%E8%82%B2%E5%BA%81%E3%80%91%E7%A0%82%E5%B7%9D%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%9C%B0%EF%BC%88%E6%9E%97%E5%9C%B0%EF%BC%89.pdf | - | 約17,000㎡ | 無 | 可 | 無 | 無 | 良好 | 無 | 市街地に近いため宿泊施設複数あり | 現況は林地。 夏季の降雨量と冬季の降雪量が多い | ||
| 2 | 道央 | 01_空知 | 北海道美唄工業高等学校実習地(空き地) | 美唄市東2条北5丁目1097番29 | 43.337708 | 141.86464 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4876/%E3%80%90%E6%95%99%E8%82%B2%E5%BA%81%E3%80%91%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%9C%B0%EF%BC%88%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%9C%B0%EF%BC%89.pdf | https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gst/haiko/haiko3.html | 約6,000㎡ | 無 | 可 | 無 | 無 | 良好 | 無 | 市街地に近いため宿泊施設多数あり | 平地で雑草が生えている状況。 夏季は穏やかな気候が多いが、冬季は降雪量が多く、風も強い。 | ||
| 3 | 道央 | 01_空知 | 旧北海道美唄南高等学校実習地(空き地) | 美唄市字上美唄2674番3 | 43.323623 | 141.817714 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4877/%E3%80%90%E6%95%99%E8%82%B2%E5%BA%81%E3%80%91%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%9C%B0%EF%BC%88%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%9C%B0%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%89.pdf | - | 約7,500㎡ | 無 | 可 | 無 | 無 | 良好 | 無 | 車で10分程度移動した市街地に宿泊施設多数あり | 現況は、木や雑草が茂っている状態。 夏季は穏やかな気候が多いが、冬季は降雪量が多く、風も強い。 | ||
| 4 | 道央 | 01_空知 | 美唄スカイパーク(場外離発着場) | 美唄市茶志内3区 | 43.390205 | 141.859202 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4892/%E3%80%90%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B8%82%E3%80%91%E5%A0%B4%E5%A4%96%E9%9B%A2%E7%99%BA%E7%9D%80%E5%A0%B4.pdf | https://petair.us/ | 約139,125㎡ | エプロン滑走路は基本的に進入禁止。許可が必要。管理棟駐車場は入場可能。 | 79条の申請・許可が必要です。事前に管理者の許可を得ること。 | 滑走路、管理棟内のトイレ・会議室は使用可能。 | 有 | 携帯受信良好 | 管理棟内 WiFi 使用可能。 | ・美唄市東明町 3区 ゆ〜りん館 TEL:0126-64-3800 ・美唄市東1条南2丁目3番3号 ホテル ビジコー TEL:0126-66-7100 | 当施設は場外離着陸場となっており、飛行機の離着陸があります、その間は使用禁止となります。またイベント等もあり事前の申請打ち合わせが必須となります。設備として、風向・風速・気圧計測機 有。航空無線設備有り。 | ||
| 5 | 道央 | 01_空知 | 旧三笠市立幌内小学校(校舎、体育館、グラウンド) | 三笠市幌内北星町346番地 | 43.2304053 | 141.887683 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4884/%E3%80%90%E4%B8%89%E7%AC%A0%E5%B8%82%E3%80%91%E6%97%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91%EF%BC%89.pdf | https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/education/detail/00006755.html | 敷地 25,183.00㎡(うち校舎 2,565.63㎡) | 無 | 可 | 教室、グランド、事務室、駐車場 | 無 | 良好 | 有 | 車で10分程度移動した場所に宿泊施設あり | 電気・水道設備は廃校後使用していないため、使用する場合は再整備が必要です。 グラウンドを使用する場合には、草刈が必要です。 貸付については1か月単位となります。 | ||
| 6 | 道央 | 01_空知 | 旧三笠市立美園小学校(校舎、体育館、グラウンド) | 三笠市美園町62番地1 | 43.2547802 | 141.89221 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4885/%E3%80%90%E4%B8%89%E7%AC%A0%E5%B8%82%E3%80%91%E6%97%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%89.pdf | https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/education/detail/00006811.html | 敷地 26,962.00㎡(うち校舎 2,955.40㎡) | 無 | 可 | 教室、グランド、事務室、駐車場 | 無 | 良好 | 有 | 車で10分程度移動した場所に宿泊施設あり | 電気・水道設備は廃校後使用していないため、使用する場合は再整備が必要です。 グラウンドを使用する場合には、草刈が必要です。 貸付については1か月単位となります。 | ||
| 7 | 道央 | 01_空知 | (株)チュプチニカ(ドローン実証施設、グラウンド) | 夕張郡由仁町本三川484-1(旧由仁町立三川小学校) | 42.945713 | 141.810088 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4963/%E3%80%90%E7%94%B1%E4%BB%81%E7%94%BA%E3%80%91%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E6%96%BD%E8%A8%AD.pdf | https://chupchinika.com/ | 約24,000㎡ | 職員、関係者等 | 可 | トイレ、駐車場、建物内部(教室、体育館)も使用可(要相談) | 有 | 携帯良好 | 有 | 車で15分程度移動した場所に宿泊施設1件有り | 年間を通して温暖な日が多く、道内では比較的積雪が少ない。 廃校舎を転用した施設で、平日は常時、職員が在勤。 ドローンに関する備品等あり。 使用料は、グラウンド5,000円/1時間、体育館3,000円/1時間 ※施設使用料の詳細 https://chupchinika.com/rentalSpace.html | ||
| 8 | 道央 | 01_空知 | 旧札比内小中学校跡(校舎、体育館、グラウンド) | 樺戸郡月形町新富1008-4・617・479 | 43.36731268 | 141.7369456 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5395/%E3%80%90%E6%9C%88%E5%BD%A2%E7%94%BA%E3%80%91%E5%B0%8F%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%B7%A1%20.pdf | 21689㎡ | 無 | 可 | 旧校舎、体育館、グラウンド | 無 | LTE/4G | 無 | 車で8分の距離に月形温泉ホテル | 施設は現在使用しておらず、電気・水道等は通っていません。 | |||
| 9 | 道央 | 01_空知 | そっち岳スキー場 | 樺戸郡新十津川町字総進294番地1 | 43.53669 | 141.797645 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5864/%E3%80%90%E6%96%B0%E5%8D%81%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E7%94%BA%E3%80%91%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4.pdf | https://www.town.shintotsukawa.lg.jp/kanko/detail/00003261.html | 約200,000㎡ | なし | 可 | なし | なし | 携帯良好 | なし | 車で10分距離に宿泊施設あり | 12月〜3月のスキーシーズン以外は利用可。地面は草地。 ロッジなど、スキー場施設の利用はできません。 スキー場南側は道有林となっております。道有林の活用希望については、別途、空知総合振興局森林室にご相談ください。 スキー場東側には自衛隊の射撃場があるのでご注意ください。 | ||
| 10 | 道央 | 02_石狩 | ノヴェルドローンマウンテンパーク(ドローン専用練習場) | 北海道札幌市中央区盤渓499‐1 ブルーマウンテン内 | 43.019064 | 141.289522 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5865/%E3%80%90%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E3%80%91%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%A0%B4.pdf | https://www.helicamstore.jp/shopdetail/000000000056/ct17/page1/recommend/ | 約100,000㎡ | 有 | 可 | トイレ、休憩所、充電スペース、充電器、駐車場、自動販売機 | 有 | 4G、携帯良好 | 無 | 最寄りのホテルまで車で15分程度 | 月曜定休日、火〜日曜は9時から17時までオープン。イベント等により貸し切りの場合があります。 風はそこまで強く吹くことはありませんが、冬はかなり積雪があります。 <料金の目安> ・メンバーのための練習場であり、利用にはメンバー登録が必要です。 (入会金 5,500円(税込)、年会費 19,800円(税込)) ・利用の都度に料金はかかりませんが、貸切・商用利用する場合は別途料金が必要です。 | ||
| 11 | 道央 | 02_石狩 | 下水道管渠(雨水管及び汚水管)(恵庭市公共下水道施設) | 恵庭市 市街化区域全域 | 42.87918 | 141.576989 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4883/%E3%80%90%E6%81%B5%E5%BA%AD%E5%B8%82%E3%80%91%E4%B8%8B%E6%B0%B4%E9%81%93%E7%AE%A1%E6%B8%A0%EF%BC%88%E9%9B%A8%E6%B0%B4%E7%AE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%B1%9A%E6%B0%B4%E7%AE%A1%EF%BC%89.pdf | - | 669km(φ150〜3400×2400) | 有(維持管理、建設改良に伴う調査・工事等のため) | 一部占有可(要相談) | 特になし | 無し | 不明 | 無し | 市内宿泊施設を参照 | ・下水道管内調査の技術革新や技術力向上に資する案件を対象とする。 ・マンホール内に入って作業を行う場合は、労働安全衛生法等の関係法令を遵守し、酸欠防止対策や硫化水素対策など必要に応じた対処が必要となる。 | ||
| 12 | 道央 | 02_石狩 | 北海道ドローン協会 当別ドローン練習場 | 北海道石狩郡当別町茂平沢4959 | 43.257287 | 141.529603 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4902/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%8D%94%E4%BC%9A%E3%80%91%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%A0%B4.pdf | https://drone-tobe.business.site/ | 約16,000㎡ | 無 | 可 | ログハウス、流し台、ウォーターサーバー、電子レンジ、給湯ポット、タープテント、椅子、折りたたみチェア、折りたたみ椅子、ディスプレイ、カラーコーン、バイオトイレ、駐車スペース | 有 | 携帯受信良好 | ログハウス内に WiFi有。 | 車で10分程度の当別町内に宿泊施設あり。 | 北海道ドローン協会の団体会員専用の練習場であり、利用にあたってはドローン協会に入会する必要があります。 賠償責任保険に加入済みの適切な整備がされている機体のみ飛行可能です。 冬期間も利用可能ですが、冬期間はトイレの利用不可、各自にて除雪(スコップ等は置いてあるものを利用可)となります。路上駐車不可。 | ||
| 13 | 道央 | 03_後志 | 余市農道離着陸場(アップルポート余市) | 余市町登町742番地9 | 43.1715 | 140.8079 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4935/%E3%80%90%E4%BD%99%E5%B8%82%E7%94%BA%E3%80%91%E8%BE%B2%E9%81%93%E9%9B%A2%E7%99%BA%E7%9D%80%E5%A0%B4.pdf | https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/kankou/spot/aooleport1.html | 滑走路:25m×800m、エプロン:50m×40m、草地:約88,000㎡(複数個所合算) | 無(職員が作業の為出入りする可能性はあり) | 可 | 滑走路、トイレ | 無 | 携帯受信良好 | 無 | 車で10分程度の余市町内に宿泊施設あり。 | 滑走路は全長800m、幅25mを有し、最大離着陸重量が5.67トンを超えない飛行機、主にセスナ機が離着陸できる空港。 使用期間は5月1日から10月30日まで。 南南西の風が吹くことが多い。 スカイスポーツの体験飛行やデモフライト、地上展示、教室の他、各種イベント会場としても利用されています。また、ドクターヘリコプターや防災ヘリコプターの離着陸場としても活用されており、事前の申請打ち合わせが必須となります。 | ||
| 14 | 道央 | 03_後志 | (株)北海道ネットワークス管理地(工事跡地、休憩所あり) | 北海道余市郡余市町登町 | 43.140524 | 140.813369 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5372/%E3%80%90%E4%BD%99%E5%B8%82%E7%94%BA%E3%80%91%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E8%B7%A1%E5%9C%B0%E3%80%81%E4%BC%91%E6%86%A9%E6%89%80%E3%81%82%E3%82%8A.pdf | 約19,000㎡ | 管理者のみ | 一部占有可能(要相談) | 休憩所、トイレ、駐車場 | 有 | LTE/4G、全体的に携帯良好ですが一部不良 | 無 | 車で5分程の所に宿泊施設有り、15分ほどの市街地にも宿泊施設有り | 余市IC降り左折、753号線を道なりに進み突当り(36号線)にあります。 並びにエーブランドゴルフクラブというホテルがあります。 地面に凹凸があり、測量のデモで活用した実績あり。 積雪ありますので冬季のご利用の際は事前にご連絡お願いします。 イベント、研修等にも活用できます。占有部分については要相談。 料金の目安)ドローン練習 一日:5000円、半日:3000円 イベント等:要相談 冬季間の除雪、暖房費:要相談 | |||
| 15 | 道央 | 03_後志 | NISEKO T. village(キャンプ場、林地) | 北海道磯谷郡蘭越町旭台 | 42.849554 | 140.561572 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5933/%E3%80%90%E8%98%AD%E8%B6%8A%E7%94%BA%E3%80%91%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4.pdf | https://www.instagram.com/niseko_t_village/ | 約100,000㎡ | 土地内にキャンプ場あり | 可 | キャンプ場の仮設トイレ利用可、駐車スペース | 無 | 携帯良好 | 無 | 車で10分程度のニセコ町、蘭越町にホテル等宿泊施設多数あり | ・町道(砂利道)を跨ぎ上下の土地が利用可能 ・当該土地の中心部にキャンプ場あり。キャンプ場内も活用可 ・その他、大部分が林地となっており、立入には注意を要する ・冬期は積雪も多く、当該土地への町道が閉鎖されるため、車での利用は困難 ・利用料金に関しては、トライアル中のため要相談 | ||
| 16 | 道央 | 04_胆振 | (株)苫東 所有地C(臨海東地区、広大な分譲地) | 苫小牧市字弁天504-1 | 42.629456 | 141.800988 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4859/%E3%80%90(%E6%A0%AA)%E8%8B%AB%E6%9D%B1%E3%80%91%E5%BA%83%E5%A4%A7%E3%81%AA%E5%88%86%E8%AD%B2%E5%9C%B0(1340000m2).pdf | http://www.tomatoh.co.jp/ | 約1,340,000㎡ | 無(私有地:所有者=株式会社苫東) | 可 | 無(弊社事務所に会議室、トイレあり。当該土地から約11km) | 無(弊社事務所に100V電源あり。当該土地から約11km) | 携帯良好 | 無 | 有(車で20分程度) | ・当該土地の環境について 気温:一年を通じて平均気温は軽井沢と同程度です。 風況:一年を通じて風はそれほど強くありません。 積雪:道内他地域と比較すると少ないです。(札幌市の1/4程度) ・当該土地の利用条件等について 料金:使用日数に応じて徴収致しますので、別途ご相談となります。 手続:弊社((株)苫東)と土地賃貸借契約等をご締結いただきます。 ※当該土地は分譲対象地であることから、分譲の見込みが立った場合、使用日程の変更や中止をお願いする場合があります。 | ||
| 17 | 道央 | 04_胆振 | (株)苫東 所有地A(臨海北地区、分譲地) | 苫小牧市字柏原1-7 | 42.668585 | 141.733903 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4861/%E3%80%90(%E6%A0%AA)%E8%8B%AB%E6%9D%B1%E3%80%91%E5%88%86%E8%AD%B2%E5%9C%B0(200000m2).pdf | http://www.tomatoh.co.jp/ | 約200,000㎡ | 無(私有地:所有者=株式会社苫東) | 可 | 無(弊社事務所に会議室、トイレあり。当該土地から約2km) | 無(弊社事務所に100V電源あり。当該土地から約2km) | 携帯良好 | 無 | 有(車で5〜10分程度) | ・当該土地の環境について 気温:一年を通じて平均気温は軽井沢と同程度です。 風況:一年を通じて風はそれほど強くありません。 積雪:道内他地域と比較すると少ないです。(札幌市の1/4程度) ・当該土地の利用条件等について 料金:使用日数に応じて徴収致しますので、別途ご相談となります。 手続:弊社((株)苫東)と土地賃貸借契約等をご締結いただきます。 ※当該土地は分譲対象地であることから、分譲の見込みが立った場合、使用日程の変更や中止をお願いする場合があります。 | ||
| 18 | 道央 | 04_胆振 | (株)苫東 所有地D(臨海東地区、分譲地) | 厚真町字浜厚真215-26 | 42.618457 | 141.827708 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4860/%E3%80%90(%E6%A0%AA)%E8%8B%AB%E6%9D%B1%E3%80%91%E5%88%86%E8%AD%B2%E5%9C%B0(75000m2).pdf | http://www.tomatoh.co.jp/ | 約75,000㎡ | 無(私有地:所有者=株式会社苫東) | 可 | 無(弊社事務所に会議室、トイレあり。当該土地から約15km) | 無(弊社事務所に100V電源あり。当該土地から約15km) | 携帯良好 | 無 | 有(車で20分程度) | ・当該土地の環境について 気温:一年を通じて平均気温は軽井沢と同程度です。 風況:一年を通じて風はそれほど強くありません。 積雪:道内他地域と比較すると少ないです。(札幌市の1/4程度) ・当該土地の利用条件等について 料金:使用日数に応じて徴収致しますので、別途ご相談となります。 手続:弊社((株)苫東)と土地賃貸借契約等をご締結いただきます。 ※当該土地は分譲対象地であることから、分譲の見込みが立った場合、使用日程の変更や中止をお願いする場合があります。 | ||
| 19 | 道央 | 05_日高 | 富川自動車学校管理地(ポニー輓馬場) | 沙流郡日高町富川西1丁目5番4号 | 42.4824743 | 142.077434 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4962/%E3%80%90%E6%97%A5%E9%AB%98%E7%94%BA%E3%80%91%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%B0%E5%A0%B4.pdf | https://www.tomikawa-ds.com/ | 16,000㎡ | ポニー輓馬管理者及び富川自動車学校管理者 | 可(一部管理所を除く。1ヶ月前には調整が必要。) | 事務室、作業室、保管所、会議室、トイレ、水道など | 有 | 5G、LTE/4G、携帯良好 | 無 | 車で15分弱に富川シティホテルあり | 下地は地面で、ポニーの輓馬場部分は砂地となっている。 北海道内陸性気候圏に属し、寒暖の差が大きく、北部は雪が多く南側は、太平洋に面し温暖で2面性を持っていて、ドローン空撮の訓練等には最適。 料金:半日で5千円、1日で1万円(いずれも税抜)。 | ||
| 20 | 道南 | 06_渡島 | 旧北海道戸井高等学校(校舎、体育館) | 函館市浜町717番地1 | 41.726377 | 141.008333 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4874/%E3%80%90%E6%95%99%E8%82%B2%E5%BA%81%E3%80%91%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B8%82%E6%97%A7%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%80%81%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8.pdf | https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gst/haiko/haiko3.html | 約16,000㎡ | 無 | 可 | 教室、体育館、事務室、駐車場等 なお、水道、ガス等の生活インフラ無し | 無 | 良好 | 無 | 車で40分程度移動した市街地に宿泊施設多数あり | 気温は温暖で、降雪量、積雪量が共に少ない。 低気圧や台風に伴う強風が吹きやすい。 | ||
| 21 | 道南 | 06_渡島 | 松前町交流の里づくり館(旧校舎、体育館、グラウンド) | 松前郡松前町字原口413番地 | 41.599712 | 139.985034 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5393/%E3%80%90%E6%9D%BE%E5%89%8D%E7%94%BA%E3%80%91%E5%BB%83%E6%A0%A1%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%A4%E6%B5%81%E6%96%BD%E8%A8%AD.pdf | https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000568.html | 約12,000㎡ | 現在生涯学習、体験活動及び地域間交流施設として活用中 | 一部占有可(要相談) | 会議室、研修室、体育館、調理室、グラウンド、駐車場等 | 有 | 良好 | 有 | 当施設が宿泊可能 | 廃校となった旧原口小学校を一部改築した施設で、生涯学習、体験活動及び地域間交流施設として現在活用中。 当施設は簡易宿泊所であり、宿泊可能(シャワー室あり。自炊可。基本的に食事の提供はありません)。 年間を通じて風が強く、町内に風力発電所が複数箇所あり。 北海道で最も平均気温が高く、積雪も少ない | ||
| 22 | 道北 | 08_上川 | 名寄市立風連日進小中学校(校舎、グラウンド) | 名寄市風連町字日進3141番地1 | 44.250105 | 142.516799 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4895/%E3%80%90%E5%90%8D%E5%AF%84%E5%B8%82%E3%80%91%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%B7%A1%E5%9C%B0%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89.pdf | - | 敷地:約12,000㎡、校舎:1,724.46㎡ | 季節行事で町内会や地域住民が利用する | 一部占有可能(要相談) | 教室、グラウンド、事務室、トイレ、駐車場 | 有 | 良好 | 無 | 車で30分程度移動した市街地に宿泊施設多数あり | 位置図写真の校舎部分は撤去されています。 廃校して数年経っているため、電気設備等は停止しております。 町内会や地域住民が事務室やパークゴルフ場として活用しているため、占有部分に関しては相談をお願いします。 冬期の積雪は名寄市内では少ない方です。郊外地ですので風は強い方です。 | ||
| 23 | 道北 | 08_上川 | 旧和寒中学校グラウンド | 和寒町字松岡33番地 | 44.0287 | 142.39226 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4894/%E3%80%90%E5%92%8C%E5%AF%92%E7%94%BA%E3%80%91%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89.pdf | - | 28,848㎡ | グラウンド内では人の出入りは無いが、敷地内に木質バイオマス燃料製造施設があるため、施設付近では人の出入り有。 | 可 | 駐車場 | 無 | 良好 | 無 | 車で5〜10分ほどの市街地に宿泊施設1か所、コテージ2棟あり | 積雪深 校舎と体育館の外部は活用可能 | ||
| 24 | 道北 | 08_上川 | とうま山スキー場 及び 駐車場 | 当麻町市街6区 | 43.83649 | 142.53838 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4890/%E3%80%90%E5%BD%93%E9%BA%BB%E7%94%BA%E3%80%91%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4.pdf | http://town.tohma.hokkaido.jp/about-tohma/sisetuannnai/sports-shisetu/286/ | おおよそ 27,000㎡ | 町民・観光客 (遊歩道の通路となっている) | 可(遊歩道ルートは除く) | トイレ | - | - | 無 | 車で5分圏内に宿泊施設2件あり | 冬期(12月〜3月中旬)はスキー場として営業するため、それ以外の期間について利用可能となります。 基本使用面積:40㎡(5m×8m) 基本使用料 :4,000円/日(100円×40㎡ ※行政財産使用料条例に基づく) ※面積を広く使用する場合はご相談ください。 | ||
| 25 | 道北 | 08_上川 | 林野(町有林) | 当麻町開明 | 43.805273 | 142.653374 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4891/%E3%80%90%E5%BD%93%E9%BA%BB%E7%94%BA%E3%80%91%E7%94%BA%E6%9C%89%E6%9E%97.pdf | http://www.town.tohma.hokkaido.jp/ | 約4,392ha(開明地区以外を含む) | 当麻町職員・森林施業業者 | 1か月前に調整が必要 | なし | なし | 無 | 無 | 車で15分程度移動した市街地に宿泊施設3軒あり | 小沢ダム管理棟の利用については要相談(電源あり、水道なし) 標高:小沢ダム管理棟246m、二又山357m、椴山362m積雪量:109cm(参考値_旭川2021年度最深積雪) | ||
| 26 | 道北 | 08_上川 | 東神楽大学(教室、体育館、グラウンド等) | 北海道上川郡東神楽町19号南5番地 | 43.689399 | 142.499849 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5879/%E3%80%90%E6%9D%B1%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E7%94%BA%E3%80%91%E5%BB%83%E6%A0%A1%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%BD%E8%A8%AD%EF%BC%88%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%89.pdf | https://higashikagura-college.jp/drone/ | 敷地:約15,000㎡ グラウンド(屋外ドローンエリア):約1,750㎡(50m×35m) 体育館(館内ドローンエリア):約396㎡(22m×18m×高さ8〜12m) | 有 | 要相談 | 教室、体育館、グラウンド、キッチン、スタジオ、カフェ、購買、コワーキングスペース、ゲストハウス等 ※スクリーン、マイク、スピーカー等の貸し出し可 | 貸出用の外部電源なし、モバイルバッテリーの有料貸出あり | LTE/4G、携帯良好 | 校舎、体育館及びゲストハウス:フリーwi-fi/屋外:wi-fiなし | 敷地内にゲストハウス有、周辺のほか車で30分の旭川市など宿泊場所多数 | ・吹きさらしの環境で風の影響大。冬は冷え込みが厳しく積雪が深い傾向。 ・周囲は水田が広がり、敷地内には複合施設、宿所、キャンプ場、駐車所等がある為、いかなる理由によってもエリア外への飛行は厳禁。 <料金の目安> ※ネット上で予約・決済可能 ・体育館:平日4,500円/3h、土日祝6,750円/3h(町民割、冬季料金あり) ・グラウンド:平日3,000円/1h、土日祝4,500円/1h(町民割あり) <その他禁止事項> ・プライバシーの侵害及び公序良俗に反する恐れがある行為。 ・エンジン付きドローンの使用。 | ||
| 27 | 道北 | 09_留萌 | 旧北海道留萌高等学校旧校舎A跡地(林地) | 留萌市大字留萌村字ブイタウシナイ1469番2、3 | 43.92926 | 141.661925 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4881/%E3%80%90%E6%95%99%E8%82%B2%E5%BA%81%E3%80%91%E7%95%99%E8%90%8C%E5%B8%82%E6%97%A7%E6%A0%A1%E8%88%8E%E8%B7%A1%E5%9C%B0%EF%BC%88%E6%9E%97%E5%9C%B0%EF%BC%89.pdf | - | 約28,000㎡ | 無 | 可 | 無 | 無 | 良好 | 無 | 車で20分程度移動した市街地に宿泊施設多数あり | 気温は温暖であるが、降雪量、積雪量が共に多く、年間を通して風が強い。 建物は取り壊し済みで現況は林地となっている。 | ||
| 28 | 道東 | 12_十勝 | 岩内仙峡施設(吊り橋) | 帯広市岩内町西1線49 | 42.66935 | 143.0337977 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4886/%E3%80%90%E5%B8%AF%E5%BA%83%E5%B8%82%E3%80%91%E3%81%A4%E3%82%8A%E6%A9%8B.pdf | https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/tourism/kankouchi/1005840.html | 約670,109㎡ | 有 | 否 | トイレ | 無 | 不良 | 無 | - | - | ||
| 29 | 道東 | 12_十勝 | 北愛国交流広場(屋外イベント会場) | 帯広市愛国町10-1 | 42.87924 | 143.21332 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4887/%E3%80%90%E5%B8%AF%E5%BA%83%E5%B8%82%E3%80%91%E5%B1%8B%E5%A4%96%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BC%9A%E5%A0%B4.pdf | https://data-g.com/kanri/kita-aikoku/ | 約118,669㎡ | 有 | 可 | トイレ | 有 | 良好 | 無 | 帯広駅まで車で15分 | - | ||
| 30 | 道東 | 12_十勝 | 旧集団研修施設かっこう(グラウンド) | 芽室町美生2線38番15 | 42.8652753 | 143.0155511 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4867/%E3%80%90%E8%8A%BD%E5%AE%A4%E7%94%BA%E3%80%91%E6%97%A7%E7%A0%94%E4%BF%AE%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89.pdf | - | 約3,200? | 有 | 通路を除く部分は可能 | グラウンド | 無 | 良好 | 無 | 車で15分のところに宿泊施設あり | 無 | ||
| 31 | 道東 | 12_十勝 | 北海道スペースポート(滑走路あり) | 広尾郡大樹町美成169-1 | 42.499796 | 143.438031 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4934/%E3%80%90%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E7%94%BA%E3%80%91%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%88%E6%BB%91%E8%B5%B0%E8%B7%AF%E3%81%82%E3%82%8A%EF%BC%89.pdf | https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/uchu/tmapgaiyou.html https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/uchu/tmap-shiyoushinsei.html | 約163,200㎡ | 有 | 可(事前調整必須) | 滑走路、格納庫(一部クレーン設備あり)、事務室、宇宙交流センターSORA研修室、駐車場 | 有 | 携帯受信良好 | 格納庫及び、事務室、宇宙交流センターSORA内WiFi 使用可能。 | 車で20分程度の大樹町市街地に宿泊施設あり。 | 滑走路は全長1000mの滑走路。 JAXAなど他団体の実験予定がすでに入っている場合がありますので、申請前に使用の可否について確認してください。 使用する場合は、事前に使用者側で保険等に加入ください。 | ||
| 32 | 道東 | 12_十勝 | 更別村有地(空き地) | 河西郡更別村字更別北1線57-1及び57-2 | 42.64054 | 143.147343 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4961/%E3%80%90%E6%9B%B4%E5%88%A5%E6%9D%91%E3%80%91%E6%9D%91%E6%9C%89%E5%9C%B0.pdf | A:25,365㎡、B:14,558㎡ | 民間企業がドローンの教習場所として活用 | 可 | 無 | 無 | LTE/4G、携帯良好 | 無 | 車で10分弱の更別村内に宿泊施設あり | 日によっては、民間企業がドローンの教習場所として活用しており、利用の際は要調整 農薬散布のトレーニングにも使用可(利用の際に要相談。基本的には水の散布を想定) <気象情報:R3年度実績> 風速:年平均2.2m、最大18m/降雪:年間積雪深210m、最大降雪38cm/気温:年平均6.8℃、最高気温35.8℃、最低気温-22.6℃ | |||
| 33 | 道東 | 13_釧路 | 株式会社えぞ鹿ファクトリーキャンプ場(食肉工場、キャンプ場) | 白糠郡白糠町工業団地2丁目2-5 | 42.996865 | 144.194854 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5666/%E3%80%90%E7%99%BD%E7%B3%A0%E7%94%BA%E3%80%91%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4.pdf | https://ezoshikafactorycamp.web.fc2.com/ | 約25,000㎡ | 有 | 可 | トイレ、流し台、鹿肉、キャンプ用品の売店、会議室、作業室、保管場所 等 | あり(有料) | 4G | 無 | エリア内でキャンプ可能。車で15分の釧路市内に宿泊施設多数あり。 | 春から秋にかけてはキャンプ場となっており、利用者のいる区画の上空は飛行不可となります。 その他、工場や製作場などの上空については、安全確認を前提に飛行いただくことが可能です。 工場の設備を利用することも可能です(要相談)。 夏場でも涼しく、冬の降雪も少ない土地になります。 海岸が近く、風が強いことが多いため、飛行の際はご留意ください。 <利用料金の目安> 3500円/日(キャンプ場1区画の料金と同様) 貸し切りについては要相談 | ||
| 34 | 道東 | 13_釧路 | 鶴居村球技場(グラウンド) | 阿寒郡鶴居村鶴居西4丁目11番地、14番地、18番地 | 43.237513 | 144.325 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5930/%E3%80%90%E9%B6%B4%E5%B1%85%E6%9D%91%E3%80%91%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89.pdf | - | 14,142.3㎡ | ほぼ無 | 可 | 無 | 無 | 良好 | 無 | 車で2〜5分程度移動した市街地に宿泊施設あり | 本来、野球やソフトボールなどに利用できる施設ですが年間の利用はほぼありません。8月と9月のイベント時に利用するのみです。冬期の積雪は道内では少ない方で、年間を通じて風も強くありません。 | ||
| 35 | 道東 | 14_根室 | 別海フライトパーク(場外離発着場、ラジコン飛行場及び屋内場) | 北海道野付郡別海町本別56-5 | 43.473464 | 144.787333 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/4933/%E3%80%90%E5%88%A5%E6%B5%B7%E7%94%BA%E3%80%91%E5%88%A5%E6%B5%B7FP.pdf | http://bfpark.sakura.ne.jp/index.html | 約21,000㎡ | 他利用者あり | 可(要事前相談) | 滑走路、ウインドソックス・気象観測機器・対空通信局・格納庫・クラブハウス・事務所(電気/水道/暖房/トイレ完備) ※冬季は除雪しますので年中利用可能 | 有 | 携帯良好 | 事務室にWi-Fiあり | 車で25分の中標津町内に宿泊施設多数あり | 滑走路(長さ560m+過走帯140m=700m:幅24m:表面芝)上空を飛行可。 軽飛行機やラジコン機の離発着が主で、放送局ヘリやドクターヘリなどの離発着場にも指定されており、他利用者もいるため、利用にあたっては要事前調整。 ラジコン利用は屋内外共に下記料金で、実機利用は別途規定料金となります。屋内場はラジコンカーとミニドローンの利用が可能で、日曜日はラジコンカー専用となります。一般利用料は1,100〜1,800円/日(土日際日)他は要相談。 | ||
| 36 | 道東 | 14_根室 | 根室相互自動車学校・ドローン検定協会ドローン教習所北海道根室校(屋外・屋内練習場) | 根室市穂香102番地 | 43.3131959 | 145.5464083 | https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1873/resource/5338/%E3%80%90%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E5%B8%82%E3%80%91%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%B7%E5%9C%B0%EF%BC%88%E5%B1%8B%E5%A4%96%E3%83%BB%E5%B1%8B%E5%86%85%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%A0%B4%EF%BC%89.pdf | http://www.nemuro-ds.com | 全敷地17,746㎡(DID地区外) | 施設使用時は、学校関係者以外入場制限可 | 可(概ね1ヶ月前に要調整) | ※ 作業室、待機室、教室、水道、トイレ、飲料水自販機 ※ 必要に応じて教習車両(普通車、大型特殊車、二輪)コース内貸出可 | 有(コンセント) | 4G、携帯良好 | 建物内フリーWi-Fi完備 | 根室市街地まで2キロ(観光・ビジネス宿泊施設充実) | ※ 貸出料金 ・屋外練習場 9:00〜13:00=5,000円・13:00〜17:00=5,000円 ・屋内練習場 雨天・強風時等〜終日(9:00〜17:00=5,000円) ※ ご要望により、ドローン公認指導員が操縦アドバイスを致します。(無料) ※ ドローン免許講習会随時開催中(国土交通省航空局登録講習団体) 根室市の風土〜日本最東端・朝日が一番早い街、夏季が一番涼しい街で、好天日は、北方領土・世界遺産『知床』を眼下に展望。自然観光名所多数(春国岱・納沙布岬)観光も兼ねて是非、道東根室へお越しを! |