| (3)その他市町村が結んでいる災害時応援協定 | |||||||||||
| 市町村名 | № | 協定の名称 | 協定相手方 (都道府県名) | 協 定 区 分 | |||||||
| 職員派遣 | 物資供給 | 物資運搬・輸送 | 医療救護 | 災害広報 | 避難収容 | ライフライン復旧 | その他 | ||||
| 札幌市 | 1 | 大都市災害時相互応援に関する協定 | 東京都、政令指定都市 | ○ | ○ | ||||||
| 2 | 全国中央卸売市場協会災害時相互応援に関する協定 | 都府県市 | 緊急・応急的措置として、生鮮食料品の確保を図る | ||||||||
| 3 | 大規模な災害発生時における支援協定 | ㈳北海道警備業協会 (北海道札幌市) | 市内の緊急輸送路の交通誘導、避難場所の警備等 | ||||||||
| 4 | 避難場所広告付看板に関する協定 | NTT北海道電話帳㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 5 | 札幌市防災行政無線局の設置に関する協定 | 札幌管区気象台、東日本電信電話㈱北海道支店、北海道ガス㈱、北海道電力㈱、生活協同組合コープさっぽろ、(一社)札幌地区トラック協会 (北海道札幌市) | 災害対策に関する情報連絡 | ||||||||
| 6 | 札幌市防災行政無線局の設置に関する協定 | (一社)札幌市医師会、(一社)札幌歯科医師会、NTT東日本札幌病院、北海道大学病院、札幌医科大学医学部付属病院、札幌逓信病院、札幌厚生病院、札幌東徳洲会病院、勤医協中央病院、北海道社会保険病院、札幌社会保険総合病院、北海道がんセンター、北海道医療センター、手稲渓仁会病院 (北海道札幌市) | 災害対策に関する情報連絡 | ||||||||
| 7 | 無線設備設置に係る覚書 | 札幌市教育委員会生涯学習部 | 災害対策に関する情報連絡 | ||||||||
| 8 | 札幌市防災行政無線の運用及び維持管理に関する協定 | (一社)札幌薬剤師会 (北海道札幌市) | 災害対策に関する情報連絡 | ||||||||
| 9 | 災害時の広報印刷物発行の協力に関する協定 | 富士プリント㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 10 | 災害時の広報印刷物発行の協力に関する協定 | ㈱須田製版 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 11 | 災害時の広報印刷物発行の協力に関する協定 | 山藤三陽印刷㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 12 | 大都市衛生主管局災害時相互応援に関する確認書 | 東京都、政令指定都市 | 大都市災害時相互応援に関する協定に定める支援業務のうち、衛生主管局所管業務 | ||||||||
| 13 | 大都市民生主管部局大規模災害時相互応援に関する覚書 | 東京都、政令指定都市 | 高齢者、障がい者等の福祉に係る人的、物的、施設等について支援 | ||||||||
| 14 | 札幌市地域防災計画に基づく災害時における医薬品等の供給等に関する協定 | 北海道医薬品卸商業組合 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 15 | 災害時における札幌市里塚斎場の火葬に要する人員の派遣及び機材の提供に関する協定 | 富士建設工業㈱ (新潟県新潟市) | ○ | ○ | |||||||
| 16 | 災害時における札幌市里塚斎場の火葬に要する人員の派遣に関する協定 | 北菱産業埠頭㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 17 | 災害時における仮設トイレの供給協力に関する協定 | 片桐機械㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 18 | 災害時における自動車輸送の協力に関する札幌市と日本通運㈱札幌支店との協定 | 日本通運㈱札幌支店 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 19 | 下水道台帳システムの防災対策に関する覚書 | 京都市、大阪市、広島市、福岡市 (京都府、大阪府、広島県、福岡県) | ○ | ||||||||
| 20 | 災害時における下水道管路の復旧調査等に関する協定 | 札幌下水道災害支援協力会 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 21 | 下水道事業における災害時支援に関するルール | (公社)日本下水道協会 (東京都千代田区) | 都道府県を越える広域的な下水道事業関係者間の支援体制に関するルール | ||||||||
| 22 | 下水道災害時における大都市間の連絡・連携体制に関するルール | 東京都、政令指定都市 | 大都市の下水道が被災した場合の支援体制、役割等に関するルール | ||||||||
| 23 | 北海道・東北ブロック下水道災害応援に関する申合せ | 北海道、東北6県及び各道県内下水道事業関係団体 (北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県) | 災害時応援本部の体制及び要請、応援活動等の申し合わせ | ||||||||
| 24 | 防災管理体制に関する協定書 | 地下鉄各駅と地下通路で連結する接続ビル等 (北海道札幌市) | 災害時における市民の安全確保についての相互支援 | ||||||||
| 25 | 大都市水道局災害相互応援に関する覚書 | 東京都、政令指定都市 | ○ | ||||||||
| 26 | 災害時等における水道の応急活動の応援に関する協定 | (一財)札幌市水道サービス協会 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 27 | 災害対策基本法施行令第22条に基づく協定 | 北海道警察本部長 (北海道札幌市) | 災害に関する緊急通知等に係る警察の有線電気通信設備や無線設備の使用 | ||||||||
| 28 | 札幌飛行場における消火救難業務に関する協定 | 東京航空局丘珠空港事務所、陸上自衛隊丘珠駐屯地、札幌市消防局、北海道札幌方面東警察署 (北海道札幌市) | 民間航空機の事故・火災等の災害時における、関係機関による消火救難業務 | ||||||||
| 29 | 大規模災害発生時の情報の通報及び収集に関する協定 | (一社)札幌ハイヤー協会 (北海道札幌市) | 有線回線の途絶時に、災害情報を消防局指令情報センターに通報 | ||||||||
| 30 | 大規模災害発生時の情報の通報及び収集に関する協定 | (一社)北海道警備業協会 (北海道札幌市) | 有線回線の途絶時に、災害情報を消防局指令情報センターに通報 | ||||||||
| 31 | 大規模災害等発生時における傷病者の搬送業務に関する協定 | ㈱札幌民間救急サービス (北海道札幌市) | 傷病者のうち、軽傷者の搬送を支援 | ||||||||
| 32 | 大規模災害等発生時における傷病者の搬送業務に関する協定 | 札幌寝台自動車㈱ (北海道札幌市) | 傷病者のうち、軽傷者の搬送を支援 | ||||||||
| 33 | 札幌市中央区の区域内に所在する公共土木施設における災害時の協力体制に関する実施協定 | 札幌市中央区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 34 | 札幌市北区の区域内に所在する公共土木施設における災害時の協力体制に関する実施協定 | 札幌市北区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 35 | 札幌市東区の区域内に所在する公共土木施設における災害時の協力体制に関する実施協定 | 札幌市東区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 36 | 札幌市白石区の区域における災害時の協力体制に関する実施協定 | 白石区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 37 | 札幌市厚別区の区域内に所在する公共土木施設における災害時の協力体制に関する実施協定 | 厚別区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 札幌市 | 38 | 札幌市豊平区防災対策の推進に資する協力体制に関する協定 | 札幌市豊平区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | |||||||
| 39 | 札幌市清田区防災対策の推進に資する協力体制に関する協定 | 札幌市清田区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 40 | 札幌市南区の区域内に所在する公共土木施設における災害時の協力体制に関する実施協定 | 札幌市南区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 41 | 札幌市西区の区域内の所在する公共土木施設における災害時の協力体制に関する実施協定 | 札幌市西区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 42 | 札幌市手稲区の区域内に所在する公共土木施設における災害時の協力体制に関する実施協定 | 札幌市手稲区災害防止協力会 (北海道札幌市) | 区域内の公共土木施設について、被害調査・応急対策による、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 43 | 札幌圏防災関係機関連絡会 ○災害活動の連携に関する協議結果 (平成8年11月策定) | 【札幌圏】 小樽市、江別市、北広島市、石狩市、当別町 (北海道) 【関係機関】 陸上自衛隊北部方面隊、第一管区海上保安本部、北海道、北海道警察本部 | 消火救助救急等の連携、災害情報の収集伝達、緊急物資の調達、ヘリコプターの運用 | ||||||||
| 44 | 震度情報の提供に関する協定 | 札幌管区気象台、北海道 (北海道札幌市) | 震度情報を提供し、災害応急対策及び災害復旧等に依拠 | ||||||||
| 45 | 災害多言語支援センターの設置・運営に係る協定 | (公財)札幌国際プラザ (北海道札幌市) | 外国籍市民の被害軽減のため、多言語による情報提供及び相談対応 | ||||||||
| 46 | 災害時における消費生活の安定及び応急生活物資の供給等に関する相互協定 | ㈱西友 (東京都北区) | ○ | ||||||||
| 47 | 災害時における動物救護活動に関する協定 | 北海道、旭川市、函館市、(公社)北海道獣医師会、(公社)日本愛玩動物協会 (北海道) | 被災動物救護活動 | ||||||||
| 48 | 災害時における公衆浴場等の協力に関する協定 | 札幌公衆浴場商業協同組合 (北海道札幌市) | 避難所生活者等の入浴及び生活用水の提供 | ||||||||
| 49 | 札幌市・松本市災害時相互応援に関する覚書 | 松本市 (長野県) | ○ | ○ | |||||||
| 50 | 札幌市と札幌市全区災害防止協力会連絡協議会との災害時等における連携協力に関する協定 | 札幌市全区災害防止協力会連絡協議会 (北海道札幌市) | 被災区における施設の被害状況の把握、災害応急対策等及びその他必要な対応 | ||||||||
| 51 | 災害時等における緊急放送等に関する協定 | ㈱ジェイコム札幌、㈱ジュピターテレコム札幌メディアセンター (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 52 | 災害時における消費生活の安定及び応急生活物資の供給等に関する札幌市とサッポロホールディングス㈱及びサッポロビール㈱との相互協定 | サッポロホールディングス㈱、サッポロビール㈱ (東京都渋谷区、北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 53 | 災害時における消費生活の安定及び応急生活物資の供給等に関する札幌市と日糧製パン㈱との相互協定 | 日糧製パン㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 54 | 震災時における消火用水の搬送協力に関する協定書 | 札幌生コンクリート協同組合 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 55 | 緊急消防援助隊が宿営する施設の活用に関する協定書 | 学校法人札幌大学 (北海道札幌市) | 緊急消防援助隊が宿営するための施設の提供 | ||||||||
| 56 | 大規模災害時における消防活動の支援に関する協定書 | (一社)札幌消防交友会 (北海道札幌市) | 特別警報が発表された場合の消防署又は出張所への支援活動 | ||||||||
| 57 | 震災等廃棄物処理の支援に関する協定 | (公社)北海道産業廃棄物協会 (北海道札幌市) | 震災等廃棄物の収集、運搬及び処分等 | ||||||||
| 58 | 災害時における市有施設の応急被害調査に関する協定 | (一社)北海道建築士事務所協会札幌支部、(一社)北海道設備設計事務所協会 (北海道札幌市) | 災害時における市有施設の応急被害調査 | ||||||||
| 59 | 災害時における市有施設の応急修理等に関する協定 | (一社)札幌建設業協会、札幌中小建設業協会、(一社)北海道電業協会、札幌電気工事業協同組合、(一社)札幌空調衛生工事業協会、札幌管工事業協同組合、(一社)札幌電設業協会、札幌弱電設備業協同組合、札幌建具工業協同組合 (北海道札幌市) | 災害時における市有施設の応急修理等 | ||||||||
| 60 | 札幌市と札幌市設計同友会における災害時等の連携協力に関する協定 | 札幌市設計同友会 (北海道札幌市) | 災害時等に道路施設及び河川施設の緊急または応急対策に係る点検・調査業務等を行うための支援等協力 | ||||||||
| 61 | 災害時等における下水道処理施設の事業継続支援に関する協定 | 札幌市下水処理施設事業継続支援協力会 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 62 | 災害時等における下水処理設備の事業継続支援に関する協定 | ㈱荏原製作所、㈱クボタ、㈱正興電機製作所、㈱東芝、東洋電機製造㈱、日新電機㈱、㈱日立製作所、三菱電機㈱、㈱明電舎、メタウォーター㈱、㈱安川電機、横河ソリューションサービス㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 63 | 災害時の輸送など安全で安心して暮らせるまちづくりを進める連携協定 | 暁交通㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 64 | 災害等の発生時における札幌市と特定非営利活動法人ポロクルの応急・復旧活動の支援に関する協定 | 特定非営利活動法人ポロクル (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 65 | 災害等の発生時における札幌市と札幌塗装工業協同組合の応急・復旧活動の支援に関する協定 | 札幌塗装工業協同組合 (北海道札幌市) | 避難所等での断熱シート及びブルーシートの張付け作業等 | ||||||||
| 66 | 災害時における緊急輸送等に関する協定 | (一社)札幌ハイヤー協会 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 67 | 災害時における消費生活の安定及び応急生活物資の供給等に関する札幌市と株式会社LIXILビバとの相互協定 | ㈱LIXILビバ (埼玉県さいたま市) | ○ | ||||||||
| 68 | 災害時における消費生活の安定及び応急生活物資の供給等に関する札幌市とスターフェスティバル㈱との相互協定 | スターフェスティバル㈱ (東京都渋谷区) | ○ | ||||||||
| 69 | 札幌市と北海道造園緑化建設業協会札幌支部との災害時等における連携協力に関する協定 | 北海道造園緑化建設業協会札幌支部 (北海道札幌市) | 公園及び街路樹等に関する被害調査・応急対策による被害の拡大防止と被災施設の早期復旧 | ||||||||
| 70 | 災害時における相談業務の応援に関する協定 | 札幌地域災害復興支援士業連絡会 (北海道札幌市) | 災害時市政外相談窓口等での相談業務 | ||||||||
| 71 | 大規模災害時における相互協力に関する協定 | ㈱北海道銀行 (北海道札幌市) | 避難状況等の情報の共有、店舗の施設、用地等の被災者への提供、被災者支援のための金融相談等 | ||||||||
| 72 | 災害につよいまちさっぽろへの相互協力に関する協定書 | ㈱北洋銀行、北海道信用金庫、北央信用組合、札幌中央信用組合 (北海道札幌市) | 避難状況等の情報の共有、店舗の施設、用地等の被災者への提供、被災者支援のための金融相談等 | ||||||||
| 73 | 災害時における要援護者の緊急受入れに関する協定 | 札幌市老人福祉施設協議会 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 74 | 災害時における緊急受入れに関する協定 | 札幌市身体障がい者施設連絡会、札幌市知的障がい福祉協会 (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 函館市 | 1 | 函館海上保安部と函館市消防本部との船舶消火に関する業務協定 | 函館海上保安部 (北海道函館市) | 巡視船艇による消火活動、海上輸送および警戒 船舶火災の消火活動に必要な事項 | |||||||
| 2 | 函館空港およびその周辺における消火救難活動に関する協定 | 函館空港 (北海道函館市) | 函館空港およびその周辺において、航空機火災や空港火災等があったときは、函館空港事務所と函館市消防機関が緊密な協力のもとに、消火・救難活動を実施 | ||||||||
| 3 | 災害時の医療救護活動に関する協定 | 函館市医師会 (北海道函館市) | ○ | ||||||||
| 4 | 函館空港医療救護活動に関する協定 | 函館空港、函館市医師会 (北海道函館市) | ○ | ||||||||
| 5 | 函館地域2市1町における災害時の消費生活の安定および応急生活物資の供給に関する協定 | ㈱イトーヨーカ堂他 (北海道北斗市、七飯町) | ○ | ○ | |||||||
| 6 | 中核市災害相互応援協定 | 各中核市 | ○ | ○ | ○ | ||||||
| 7 | 津波時における津波避難ビルとしての使用に関する協定 | ホテルグランディア函館他 (北海道函館市) | 津波の発生やおそれがある場合の一時避難施設としての使用協力 | ||||||||
| 8 | 災害時おける空調衛生設備の応急復旧等に関する協定 | 函館空調衛生工事業協会 (北海道函館市) | ○ | ||||||||
| 9 | 災害時における隊友会の協力に関する協定 | 公益社団法人隊友会函館地方隊友会 (北海道函館市) | ○ | ○ | ○ | ||||||
| 10 | 災害時におけるはこほ会の応急対策等に関する協定 | はこほ会 (北海道函館市) | 被害状況の把握、道路施設等の応急対策、がれき等の除去 | ||||||||
| 11 | 災害時における測量設計業協会の応急対策等に関する協定 | 函館測量設計業協会 (北海道函館市) | 被害状況の把握、河川、道路施設の安全性の調査等の応急対策 | ||||||||
| 12 | 災害時における飲料供給に関する協力協定 | ㈱奥田道南ドリンコ (北海道函館市) ダイドードリンコ㈱ (青森県青森市) | ○ | ||||||||
| 13 | 公益社団法人日本水道協会北海道地方支部災害時相互応援に関する協定 | 北海道支部長(札幌市) 道央地区協議会区長(岩見沢市) 道東地区協議会区長(釧路市) 道南地区協議会区長(室蘭市) 道北地区協議会区長(旭川市) | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
| 14 | 災害時における下水道管渠施設の応急復旧等に関する協定 | 函館市排水設備指定業者協同組合 (北海道函館市) | ○ | ||||||||
| 15 | 災害時における動物救護活動に関する協定 | 北海道 札幌市 (北海道) 旭川市 (北海道) 社団法人北海道獣医師会 (北海道札幌市) 公益社団法人日本愛玩動物協会北海道支部 (北海道札幌市) | 避難所等に避難した被災動物の健康管理、負傷した被災動物の治療・健康管理、飼い主不明の被災動物の保護等、被災者が飼育困難となった動物の一時保管等、動物収容施設の調整 | ||||||||
| 16 | 災害時におけるバスによる緊急輸送等に関する協定 | 函館地区バス協会 (北海道函館市) | 被災者等の輸送や災害応急対策にあたる人員等の輸送など | ||||||||
| 17 | 災害時における仮設トイレ等レンタル機器の供給に関する協定 | 北海道建設機械レンタル協会函館支部 (北海道函館市) | ○ | ||||||||
| 18 | 災害時における被災者支援のための行政書士業務に関する協定 | 北海道行政書士会 (北海道札幌市) | 被災者支援を目的とした相談窓口の開設および運営、行政書士法第1条の2および第1条の3に定める業務 | ||||||||
| 19 | 災害時における必要な用水等の供給に関する協定 | 函館生コンクリート協同組合 (北海道北斗市) | ○ | ||||||||
| 20 | 災害時における応急生活物資等の供給等に関する協定 | マックスバリュ北海道㈱ (北海道札幌市) | ○ | ||||||||
| 21 | 暫定旅客ターミナルの災害対策施設としての使用に関する協定 | 共栄運輸㈱、北日本海運㈱ (北海道函館市) | 災害対策施設としての使用協力 | ||||||||
| 22 | 災害時における柔道整復師の救護活動に関する協定 | 公益社団法人北海道柔道整復師会函館ブロック (北海道函館市) | ○ | ||||||||
| 23 | 災害時相互応援協定 | 五條市 (奈良県) | ○ | ○ | |||||||
| 24 | 防災啓発情報等に関する協定 | NTTタウンページ㈱ (東京都) | ○ |