| (3) 民法法人・商法法人の設立状況 | 【凡例】法人の形態:「財」…一般財団法人・公益財団法人、「社」…一般社団法人・公益社団法人 | |||||||
| 「株」…株式会社、「有」…有限会社 | ||||||||
| 業務分類:「地」…地域開発都市開発関係、「住」…住宅都市サービス関係、 | ||||||||
| 「観」…観光レジャー関係、「農」…農林水産関係、「商」…商工関係、 | ||||||||
| 「社」…社会福祉衛生関係、「運」…運輸道路関係、「教」…教育文化関係、 | ||||||||
| (平成31年4月1日現在) | 「公」…公害自然環境保全関係、「他」…その他 | |||||||
| 市町村名 | 法 人 名 | 出資金の額 (百万円) | 出資割合 (%) | 法人の 形態 | 設 立 年月日 | 業務分類 | 主 要 業 務 | 所 在 地 |
| 札幌市 | 札幌振興公社 | 476.8 | 82.2 | 株 | 昭32.7.12 | 観 | 観光施設等の運営及び市の委託を受けた事業の執行 | 札幌市中央区北12条西23丁目 |
| 北海道熱供給公社 | 3025.3 | 19.8 | 株 | 昭43.12.23 | 地 | 冷温水を利用した熱供給事業その他の事業 | 札幌市東区北7条東2丁目 | |
| 札幌都市開発公社 | 520 | 23.7 | 株 | 昭44.5.31 | 地 | 地下通路及びそれに付帯する店舗等の建設・管理・賃貸・駐車場業務・広告代理・各種案内業務 | 札幌市中央区南2条東1丁目 | |
| 札幌リゾート開発公社 | 1020 | 19.6 | 株 | 昭48.6.28 | 観 | 札幌国際スキー場の経営並びに豊平峡電気自動車・レストハウス及びていねプールの経営 | 札幌市南区定山渓937番地先 | |
| 札幌副都心開発公社 | 870 | 34.5 | 株 | 昭49.5.1 | 地 | 札幌副都心開発に関連する諸施設の建設・管理・賃貸・分譲・媒介及び経営 | 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目 | |
| 札幌市中小企業共済センター | 50 | 50 | 財 | 昭50.3.1 | 商 | 札幌市内及びその近隣の中小企業に勤務する勤労者とその事業主等に対する福利共済事業及び退職金共済事業 | 札幌市中央区北1条西2丁目 | |
| 札幌市住宅管理公社 | 10 | 50 | 財 | 昭52.10.27 | 住 | 市営住宅及び共同施設の補修、管理、家賃収納並びに公共建築物の保全 | 札幌市中央区北1条西2丁目 | |
| 札幌市水道サービス協会 | 10 | 50 | 財 | 昭54.2.21 | 住 | 水道事業に係る普及宣伝及び水道施設の維持管理等に関する事業 | 札幌市東区北12条東7丁目1-15 | |
| 札幌市体育協会 | 93.4 | 64.2 | 財 | 昭54.4.1 | 教 | 札幌市市民体育大会、その他スポーツ大会の開催及びスポーツ少年団の育成事業 | 札幌市中央区中島公園1-5 | |
| 札幌花き地方卸売市場 | 470 | 50.2 | 株 | 昭55.2.18 | 農 | 花き卸売市場の管理運営及び花き関連商品売り場の管理運営 | 札幌市白石区流通センター7丁目 | |
| さっぽろ青少年女性活動協会 | 10 | 25 | 財 | 昭55.4.1 | 教 | 青少年及び女性のグループ活動の指導業務及び指導者の養成並びに若者支援総合センター等の管理業務 | 札幌市西区宮の沢1条1丁目 | |
| 札幌市学校給食会 | 125 | 8 | 財 | 昭56.8.25 | 教 | 札幌市立学校の給食に必要な物資の調達等及び学校給食の充実発展 | 札幌市中央区北2条西2丁目 | |
| 札幌産業流通振興協会 | 50 | 60 | 財 | 昭57.2.18 | 商 | 見本市、展示会等の開催及び誘致事業並びに施設の管理業務 | 札幌市白石区流通センター4丁目 | |
| 札幌市下水道資源公社 | 20 | 50 | 財 | 昭58.4.1 | 公 | 下水汚泥及び道路廃材等都市廃棄物の資源化についての調査研究、資源化に関わる施設等の運転管理及び資源化製品の販売・流通促進 | 札幌市豊平区豊平6条3丁目 | |
| さっぽろ健康スポーツ財団 | 20 | 25 | 財 | 昭59.4.1 | 教 | スポーツの普及振興及び健康づくり活動の支援を図るための講習会・教室等の開催並びに、スポーツ及び健康づくりに関する指導者育成・調査研究 | 札幌市中央区中島公園1-5 | |
| 札幌市公園緑化協会 | 40 | 37.5 | 財 | 昭59.9.1 | 公 | 都市緑化基金の造成、公園緑地の管理運営並びに都市緑化等に係る調査研究等 | 札幌市中央区北1条東1丁目 | |
| 札幌勤労者職業福祉センター | 20 | 75 | 財 | 昭59.12.27 | 社 | 札幌勤労者職業福祉センターの整備及び運営並びに勤労者の雇用促進、福祉の向上 | 札幌市北区北24条西5丁目 | |
| 札幌市芸術文化財団 | 81.2 | 50 | 財 | 昭61.4.1 | 教 | 展覧会、鑑賞会等の主催または援助及び芸術文化に関する調査研究情報提供並びに芸術文化関係施設の管理 | 札幌市南区芸術の森2丁目 | |
| 札幌市職員福利厚生会 | 30 | 10 | 財 | 昭61.4.1 | 他 | 札幌市職員の元気回復など福利厚生に関する事業及び市民の便益に資する売店・食堂等の経営に関する事業 | 札幌市中央区南2条東1丁目 | |
| さっぽろ産業振興財団 | 30 | 50 | 財 | 昭61.5.16 | 商 | 新たな産業の創出及び産業全体の活性化に資する人材育成、情報提供及び施設等の提供に関する事業、中小企業支援、情報通信技術に関する研究開発及び知識の普及啓発事業、産業振興関連施設の管理運営事業等 | 札幌市白石区東札幌5条1丁目 | |
| 札幌エネルギー供給公社 | 1500 | 36 | 株 | 昭61.7.1 | 住 | 冷温水及び蒸気による熱供給事業その他の事業 | 札幌市北区北7条西1丁目 | |
| 札幌総合情報センター | 1070.5 | 23.7 | 株 | 昭63.3.29 | 他 | 冬季道路交通情報システム運用管理、気象情報提供、本市の情報基盤に属する情報システムの開発・運用管理、ICカード(SAPICA)事業、本市の基幹系情報システムの提供 | 札幌市白石区菊水1条3丁目 | |
| 札幌市交通事業振興公社 | 30 | 50 | 財 | 昭63.11.1 | 運 | 交通事業に対する啓発事業、便益増進及び市からの委託事業 | 札幌市中央区大通西5丁目 | |
| 札幌市環境事業公社 | 40 | 50 | 財 | 平2.4.1 | 公 | 都市廃棄物の適正化、効率的な処理と資源化等に関する調査・研究・技術開発等、その成果の実現化 | 札幌市中央区北1条東1丁目 | |
| 札幌丘珠空港ビル | 498 | 26.1 | 株 | 平2.5.23 | 運 | 道内主要都市と札幌市を結ぶ道内航空網の拠点空港である丘珠空港のターミナルビルの管理運営 | 札幌市東区丘珠町 | |
| 札幌国際プラザ | 519 | 77.1 | 財 | 平3.7.31 | 他 | コンベンション等事業の札幌開催の推進及び地域経済の活性化・文化の向上・国際相互理解の増進に資する国際交流の促進 | 札幌市中央区北1条西3丁目 | |
| 札幌市防災協会 | 30 | 25 | 財 | 平6.4.1 | 他 | 防災思想の啓発・広報・情報提供及び防火管理者の指導・講習会の開催並びに消防用設備等の性能検査、応急手当の普及啓発 | 札幌市白石区南郷通6丁目北2-1 | |
| 札幌ドーム | 1000 | 55 | 株 | 平10.10.1 | 観 | 全天候型多目的施設及び敷地の管理運営 | 札幌市豊平区羊ヶ丘1 | |
| 札幌市生涯学習振興財団 | 50 | 50 | 財 | 平11.4.1 | 教 | 生涯学習の普及振興に資する事業の実施、生涯学習センター及び青少年科学館の管理運営 | 札幌市西区宮の沢1条1丁目 | |
| パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会 | 136.8 | 73.1 | 財 | 平14.4.1 | 教 | 世界各国から選抜した若手音楽家に対する世界最高水準の教育の実施及び発表、世界最高水準の音楽家の演奏会の開催、音楽教育の一般への公開やその他音楽普及に関する事業 | 札幌市中央区南2条東1丁目 | |
| 日本グラウンドワーク協会 | 3 | 2.6 | 財 | 平7.10.25 | 公 | グラウンドワークによる自然環境の保全・回復に関する調査研究並びに普及啓発等 | 東京都港区新橋5-34-4 | |
| 地域社会ライフプラン協会 | 134 | 1.5 | 財 | 平2.2.8 | 他 | 地方公務員等に係る生活設計、年金生活等に関する支援、調査研究、啓発並びに公務員の知識、経験を活かした地域づくり | 東京都港区赤坂8丁目5-26 | |
| 地方公務員安全衛生推進協会 | 134 | 1.5 | 財 | 平3.3.20 | 他 | 地方公務員等の安全衛生に関するノウハウの開発提供、人材育成、広報啓発、情報収集、提供並びに調査・研究等の受託 | 東京都千代田区麹町3丁目2番地 | |
| 北海道暴力追放センター | 1500 | 13.3 | 財 | 平4.4.1 | 他 | 暴力団員等による不当行為の予防等、暴力追放に関する知識及び思想の高揚を図るための広報並びに暴力に関する排除・協力 | 札幌市中央区北3条西7丁目1-1 | |
| アイヌ民族文化財団 | 100 | 0.5 | 財 | 平9.6.27 | 教 | アイヌ文化の振興及び伝統・文化に関する知識の普及・啓発 | 札幌市中央区北1条西7丁目 | |
| さっぽろシュリー | 3 | 16.7 | 財 | 昭51.2.17 | 社 | 心身障がいのある方の自立・更生を図るための、靴・傘等の修理を行う職場の提供 | 札幌市中央区北8条西23丁目2-22 | |
| 北海道障がい者スポーツ協会 | 11 | 13.6 | 財 | 昭60.7.15 | 社 | 障がい者のスポーツの普及、振興を図り、障がい者の社会参加と健康増進に資する | 札幌市中央区北2条西7丁目 | |
| 北海道精神保健推進協会 | 50 | 20 | 財 | 昭62.9.1 | 社 | 精神衛生思想の啓発普及並びに社会復帰施設の設置・運営 | 札幌市白石区平和通17丁目北1-13 | |
| 札幌がんセミナー | 306.7 | 3.3 | 財 | 昭58.7.1 | 社 | がんに関する学術研究集会の開催 がんに関する公開講演等の開催 | 札幌市中央区大通西6丁目6 | |
| 北海道健康づくり財団 | 4120.2 | 11.3 | 財 | 昭61.7.15 | 社 | 健康ライブラリ-の設置運営及び健康知識普及啓発活動の実施 | 札幌市中央区大通西6丁目6 | |
| 産業廃棄物処理事業振興財団 | 6995.6 | 0.4 | 財 | 平4.12.3 | 公 | 産業廃棄物処理業者等に対する事業資金借入に対する債務保証並びに技術開発・起業化に必要な資金の助成 | 東京都港区虎ノ門1丁目1番18号 | |
| 公園財団 | 1016 | 3 | 財 | 昭49.5.1 | 公 | 公園緑地の管理運営に関する総合的な調査研究、技術開発及び国営公園等の管理運営 | 東京都文京区関口1-47-12 | |
| 地域総合整備財団 | 10745 | 1.4 | 財 | 昭63.12.21 | 商 | 民間能力を活用した地域の総合的な振興及び整備に資する業務、地方公共団体が実施する長期資金の融資業務の支援等 | 東京都千代田区麹町4丁目8-1 | |
| 地域活性化センター | 2745.8 | 0.2 | 財 | 昭60.10.1 | 地 | 地域社会の活性化に関する情報の提供と調査・研究、ひとづくりに関する研修・交流、まちづくりに対する助成等支援事業 | 東京都中央区日本橋2-3-4 | |
| 北海道勤労者信用基金協会 | 500.4 | 5.5 | 財 | 昭57.1.8 | 商 | 道内に住所又は勤務先を有する勤労者が金融機関から融資を受ける場合にその信用力を補完する | 札幌市中央区北4条西6丁目 | |
| 北海道農業公社 | 254 | 0.1 | 財 | 昭45.6.1 | 農 | 農業の振興政策、農業経営規模の拡大・生産性の向上、近代性の推進 | 札幌市中央区北5条西6丁目1-23 | |
| 北海道文学館 | 30 | 16.7 | 財 | 昭63.11.1 | 教 | 北海道の文化の振興と創造・発展のための文学資料の収集・保存 | 札幌市中央区中島公園1-4 | |
| ツール・ド・北海道協会 | 602.6 | 0.8 | 財 | 昭62.6.4 | 教 | 自転車利用、サイクルスポーツの啓蒙・普及を図るための調整、広報活動の実施及び後援会等の開催 | 札幌市中央区北5条西6丁目1-23 | |
| 道路管理センター | 520.9 | 5.4 | 財 | 昭61.3.10 | 運 | 道路空間の利用に関する総合的な調査研究 | 東京都千代田区平河町1-2-10 | |
| 河川財団 | 270 | 3.7 | 財 | 昭50.9.1 | 公 | 河川環境の保全及び整備並びに河川敷地の利用に関する総合的調査研究 | 東京都中央区日本橋小伝馬町11-9 | |
| 河川情報センター | 520 | 1 | 財 | 昭60.10.1 | 公 | 河川・流域情報の収集、処理、加工及び提供に関する調査研究 | 東京都千代田区麹町1-3 | |
| リバーフロント研究所 | 1115.9 | 0.9 | 財 | 昭62.9.1 | 公 | 水辺空間のあり方に関する調査研究及び保全と利用に関する技術開発及び調査研究 | 東京都中央区新川1丁目17-24 | |
| 砂防フロンティア整備推進機構 | 629 | 0.2 | 財 | 平3.10.18 | 公 | 砂防指定地等の保全整備に関する調査研究、情報提供及び砂防事業等に関する地域活性化のための調査研究並びに業務受託・管理 | 東京都千代田区平河町2-7-4 | |
| 石狩川振興財団 | 30 | 1 | 財 | 平4.5.18 | 公 | 河川流域及び治水事業に係る情報収集及び広報活動並びに環境親水事業の計画立案 | 札幌市北区北11条西2丁目2-17 | |
| 高齢者住宅財団 | 1602 | 0.6 | 財 | 平5.3.31 | 住 | 高齢社会に対応した住宅に関する調査研究及び普及啓発並びに自治体が施行する高齢者向けの住宅事業に対する指導・助言 | 東京都千代田区神田錦町1丁目21番1号 | |
| 建築コスト管理システム研究所 | 334 | 0.3 | 財 | 平4.9.28 | 住 | 建築の生産コスト、コスト管理技術・積算設計・施行業務のシステム化に関する調査研究並びに情報収集及び提供 | 東京都港区西新橋3-25-33 | |
| 北海道学校保健会 | 202.7 | 0.5 | 財 | 昭57.5.1 | 社 | 北海道における学校保健に関する施策に対し、協力すること。健康増進事業・調査研究事業・顕彰奨励事業・普及発展事業・心臓検診推進事業等 | 札幌市中央区大通西6丁目6 | |
| 北海道青果物価格安定基金協会 | 179 | 8.4 | 社 | 昭46.9.25 | 農 | 野菜の価格安定及び安定出荷に関する補給金交付、青果物の需給調整・情報提供等に関する交付金交付、及び果実生産の経営改善・生産振興に関する支援対策の実施 | 札幌市中央区北4条西1丁目1 | |
| 北海道私学振興基金協会 | 3285.5 | 0.5 | 社 | 昭35.5.28 | 教 | 学校法人に対する私立学校の施設、設備に必要な資金の貸付、助成金の交付 | 札幌市中央区北1条西6丁目3 | |
| 札幌大通まちづくり | 9.1 | 3.3 | 株 | 平21.9.1 | 地 | 公共空間の環境改善及び地域活性化事業、共通駐車券事業、広告、遊休不動産活用事業、情報発信、地域ビジョンの策定、再開発・ビル建替の調整、文化芸術振興事業、環境啓発事業など | 札幌市中央区南1条西4丁目13番地 | |
| 札幌駅前通まちづくり | 9.9 | 3 | 株 | 平22.9.17 | 地 | 札幌駅前通地区でのまちづくり活動及び都心部他地区におけるまちづくり活動との連携、調整、公共施設の管理運営の受託、地域活性化事業の企画・立案、防犯活動、駐輪対策、環境美化活動など | 札幌市中央区北3条西3丁目1番地 | |
| 札幌国際エアカーゴターミナル | 1000 | 3 | 株 | 昭61.7.15 | 運 | 航空機による貨物運搬事業・倉庫業及び不動産の取得・処分・貸付業 | 千歳市平和1388-7 | |
| 札幌駅総合開発 | 8000 | 2.3 | 株 | 平17.10.1 | 地 | 不動産の賃貸業及びビル管理業、地下街の通路及び広場の管理、バスターミナル事業ほか | 札幌市中央区北5条西2丁目5番地 | |
| 北海道エアシステム | 542.2 | 13.9 | 株 | 平9.9.30 | 運 | 航空運送事業、航空機使用事業など | 札幌市東区丘珠町 | |
| ジェイコム札幌 | 8800 | 0.3 | 株 | 昭58.8.19 | 住 | 有線テレビジョン事業 | 札幌市豊平区月寒東2条18丁目7-20 | |
| 日本宝くじシステム | 134 | 1.5 | 株 | 平4.5.1 | 商 | 宝くじに関する調査・研究の受託及び発売システムの開発、販売に関するコンサルタント | 東京都中央区京橋2-5-7 | |
| 北海道曹達 | 1224.5 | 0.2 | 株 | 昭24.5.2 | 商 | 苛性ソーダ塩素・合成塩酸・ノースパック等の製造・販売 | 苫小牧市字沼ノ端134番地122 | |
| 北海道はまなす食品 | 100 | 10 | 株 | 平5.12.15 | 商 | 食品の包装・加工販売及び包装技術・加工技術の教育訓練 | 北広島市北の里56番地 | |
| 北海道瓦斯 | 12791.4 | 2.5 | 株 | 明44.7.12 | 商 | ガス事業、熱供給事業、電気事業その他の事業 | 札幌市中央区大通西7丁目3-1 | |
| 北海道地域暖房 | 800 | 6.3 | 株 | 昭45.10.14 | 地 | 地域暖房施設の設計・施行及び管理並びに高温水等の供給及び販売 | 札幌市厚別区厚別東3条1丁目1-1 | |
| 北海道トラックターミナル | 300 | 16.7 | 株 | 昭45.11.16 | 運 | 一般路線貨物運送業の用に供する自動車ターミナル事業 | 札幌市白石区流通センター5丁目1-1 | |
| 北海道ソフトウェア技術開発機構 | 100 | 4.2 | 株 | 平3.4.12 | 教 | IT技術者育成のための研修事業、及び実践指導事業、国・自治体関連事業 | 札幌市白石区菊水1条3丁目1-5 | |
| 札幌みらい中央青果 | 460 | 9.1 | 株 | 昭34.11.1 | 商 | 青果物及び加工品の受託販売並び購入販売 | 札幌市中央区北12条西20丁目2-2 | |
| さっぽろテレビ塔 | 199.5 | 17 | 株 | 昭31.11.16 | 観 | テレビ塔及び付属設備並びに観光施設展望台の運営業務 | 札幌市中央区大通西1丁目 | |
| コンサドーレ | 1663.8 | 0.9 | 株 | 平8.4.16 | 教 | プロサッカーチームの運営 | 札幌市西区宮の沢2条3丁目 | |
| 函館市 | 函館バス | 145 | 13.8 | 株 | 昭19.6.1 | 運 | 渡島半島全域にわたる乗合バス事業、貸切バス事業、不動産の売買、賃貸、管理、仲買等の取引建物内外の保守管理および除雪等 | 函館市高盛町10-1 |
| 函館山ロープウェイ | 300 | 26.7 | 株 | 昭33.6.12 | 観 | ロープウェイ及び展望台の運営 | 函館市元町19-7 | |
| 函館水産振興公社 | 75 | 13.3 | 株 | 昭33.10.29 | 農 | 水産加工用原料魚等の購入・販売等 | 函館市大手町5-10 | |
| ドーコン | 60 | 0.3 | 株 | 昭35.6.1 | 運 | 建設分野の企画調査設計管理 | 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目4-1 | |
| 函館空港ビルデング | 260 | 16.4 | 株 | 昭45.6.27 | 運 | 空港ターミナルビルの貸室業、食堂並びに売店の経営 | 函館市高松町511番地 | |
| 函館サイロ | 100 | 10 | 株 | 昭52.8.9 | 他 | 輸入小麦の吸揚荷役、サイロ保管、出庫 | 函館市万代町19-6 | |
| 函館地域産業振興財団 | 1621.6 | 27 | 財 | 昭59.4.3 | 商 | 北海道立工業技術センター、函館市産業支援センターの運営 | 函館市桔梗町379 | |
| はこだてティーエムオー | 96 | 36.5 | 株 | 平12.9.26 | 地 商 | タウンマネージメントに関する企画、調査研究、設計及び管理業務ほか | 函館市若松町18-1 | |
| 函館国際貿易センター | 30 | 51 | 株 | 平15.9.30 | 地 | 産業支援、貿易促進、ふ頭業務 | 函館市海岸町22-5 | |
| SPC函館本町開発 | 123 | 24.4 | 株 | 平25.1.24 | 地 | 函館市本町93-13ほかにおける開発事業に関する不動産の売買、賃貸およびその管理 | 函館市若松町19-3 | |
| 公益財団法人南北海道学術振興財団 | 411.2 | 74.1 | 財 | 平10.11.2 | 教 | 情報科学を中心とする学術研究等への支援、学術研究成果の普及ほか | 函館市東雲町4-13 | |
| 函館市住宅都市施設公社 | 3 | 100 | 財 | 昭63.2.17 | 住 | 市営住宅等公的施設の管理等 | 函館市美原1丁目26番8号 | |
| 函館市文化・スポーツ振興財団 | 30 | 100 | 財 | 平元.2.15 | 教 | 文化・スポーツの振興・普及,文化・スポーツ施設の管理・運営 | 函館市杉並町8番20号 | |
| 函館国際水産・海洋都市推進機構 | 37 | 54.1 | 財 | 平21.4.3 | 農 | 水産・海洋に関する学術研究機関の集積、地域と学術研究機関の連携、水産・海洋と市民生活の調和に関する業務等 | 函館市弁天町20番5号 | |
| 札幌テレビ放送 | 750 | 0.06 | 株 | 昭33.4.8 | 他 | 放送法に定める基幹放送事業 | 札幌市中央区北1条西8丁目1番地1 | |
| 一般財団法人函館市学校給食会 | 3 | 100 | 財 | 平成30.4.2 | 教 | 学校給食法に基づき,函館市立小学校・中学校の学校給食事業の充実発展とその運営の適正を図ることを目的とする | 函館市新川町30-26 | |
| 小樽市 | 小樽開発埠頭 | 100 | 30 | 株 | 昭31.10.5 | 運 | 港湾運送、倉庫業 | 小樽市港町4-2 |
| 小樽水族館公社 | 235 | 51.1 | 株 | 昭48.2.16 | 観 | 水族館及び遊園地の経営 | 小樽市祝津3丁目303 | |
| 小樽駅前ビル | 15 | 20.1 | 株 | 昭48.12.21 | 住 | 小樽市駅前再開発ビルの管理運営 | 小樽市稲穂2丁目22-8 |