令和7年度 町立中標津病院子宮頸がん検診
令和8年3月31日までに20歳以上になる方で、令和6年度に町の子宮頸がん検診を受けていない中標津町民の方が対象です。
同日に乳がん検診(R8年3月31日までに40歳以上になる方)も受診希望される方は、乳がん・子宮頸がん検診(同時受診希望の方)フォームからお申し込みください。
※性経験ない方は子宮頸がんになる可能性が低く、検診により出血する場合もあるためお勧めしていません。
※婦人科系の疾患(子宮頸がん、子宮体がん、子宮筋腫、卵巣疾患等)の通院歴、手術歴のある方はかかりつけ医にご相談ください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
お名前を入力してください。
(全角50文字まで)
【2】
(平成18年3月31日以前)
【3】
(400文字まで)
【4】
日程調整のご連絡をさせていただくことがありますので、日中の時間で連絡のつきやすい電話番号をご記入ください。

(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【5】
予約後、確認のメールを送信します。なお、迷惑メール対策をしている方は、あらかじめ「@nakashibetsu.jp」からのメールが受信できるようドメイン設定をしてください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【6】
保険証の種類
【7】
・時間:火・水 8時30分~11時00分
※一般外来受診と同じ扱いになるため、時間の指定はできません。
※ご希望に添えない場合は連絡させていただくことがありますので、ご了承ください。

(2025/09/02~2026/02/25の期間内) 入力例:2025/01/01、2025/1/1
【8】
検診を受けるにあたり必要となりますので、ご入力ください。
子宮等疾患の治療歴の有無
【9】
気になることや必要事項等ございましたらご自由にご記入ください。


(100文字まで)
お問い合わせ先
部署名 中標津町保健センター
電話番号 0153-72-2733
メールアドレス h-kenkou@nakashibetsu.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス