令和7年度障害者差別解消法道民フォーラムin倶知安(2025.10.14開催)の申込について
【テーマ】
障がいのある人もない人も、ともに北海道で暮らす

【開催趣旨】
道では、平成21年に「北海道障がい者条例」を制定し、これまで、障がいのある人もない人も暮らしやすい地域づくりに取り組んできました。
 また、平成28年4月に障害者差別解消法が施行され、障害のある人も含めた国民一人ひとりが、それぞれの立場において自発的に、法の推進に寄与することが求められており、令和6年度4月には法の一部改正法が施行され、民間事業者による合理的配慮の提供が義務化されるなど、障害のある方について知ることや、その方々がさまざまな困難に直面していることへの気づきがより重要となっております。
 このため、法や条例をより多くの道民に知っていただき、障がいのある人もない人も、ともにこの北海道の地で暮らし、お互いにできることを考えるきっかけづくりの場として、フォーラムを開催することとしました。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
(50文字まで)
【2】
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【3】
申込者の属性について当てはまるものを選択してください。
【4】
(200文字まで)
【5】
(8個まで選択可能)
会場において必要とする配慮がありましたらチェックしてください(複数選択可)
【6】
(200文字まで)
【7】
参加方法について、会場またはオンラインのいずれかを選択してください
【8】
何かありましたらご記入ください。
(200文字まで)
お問い合わせ先
部署名 北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課地域支援係
電話番号 011-231-4111
メールアドレス hofuku.shofuku1@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス