このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
紋別高看・看護教員インターンシップ受付
紋別高看・看護教員インターンシップの申込を受け付けます。
この申込で得た情報は、インターンシップに伴う連絡や運営に用います。
この利用の範囲を超えて、個人情報を取り扱う事はありません。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
氏名
※
お名前を記載してください。
(30文字まで)
【2】
氏名(ふりがな)
※
お名前のふりがなを記載してください。
(30文字まで)
【3】
所属
※
現在の勤務先を記載してください。勤務していない方は「なし」と記載してください。
(50文字まで)
【4】
住所
※
住所を記載してください。
(300文字まで)
〒
【5】
連絡先
※
日中、連絡がつく電話番号を記載してください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【6】
メールアドレス
※
メールアドレスを入力してください。
【7】
年齢
※
令和7年4月1日現在の年齢を記載してください。
【8】
看護師としての経験年数
※
看護師としての経験年数を記載してください。複数の施設で勤務している場合は、合計してください(准看護師としての経験は含まないでください)。
「○年○ヶ月」と記載してください。
看護師としての勤務がない場合は「なし」と記載してください。
(30文字まで)
【9】
助産師としての経験年数
※
助産師としての経験年数を記載してください。複数の施設で勤務している場合は、合計してください。
「○年○ヶ月」と記載してください。
助産師としての勤務がない場合は「なし」と記載してください。
(30文字まで)
【10】
保健師としての経験年数
※
保健師としての経験年数を記載してください。複数の施設で勤務している場合は、合計してください。
「○年○ヶ月」と記載してください。
保健師としての勤務がない場合は「なし」と記載してください。
(30文字まで)
【11】
希望理由
※
応募した理由を記載してください。
(1000文字まで)
【12】
関心のある科目・領域
※
関心のある科目や領域を3つまで選んでください。
(3個まで選択可能)
関心のある科目・領域
看護学概論
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
地域在宅看護
【13】
見学希望日
※
令和7年10月21日、10月22日、10月23日の3日間から1日、見学希望日を記載してください。
(1000文字まで)
【14】
傷害・賠償責任保険
※
研修中の災害や事故等の際には、ご自身の加入されている保険で対応いただくことになります。自己の責任により傷害・賠償責任保険への加入をお願いします。
(1個まで選択可能)
傷害・賠償責任保険
同意する
【15】
感染管理について
※
インターンシップの前には感染対策に留意し、毎日の体調確認を徹底してください。当日、体調が悪い場合には、インターンシップへの参加を取りやめてください。
(1個まで選択可能)
感染管理について
同意する
【16】
インターンシップの内容変更や急な中止について
※
学院や学生の都合等により、インターンシップを希望どおり受けられなかったり、急遽中止することがあります。
(1個まで選択可能)
インターンシップの内容変更や急な中止について
同意する
【17】
その他、質問、要望
特に見学を希望したい内容や、質問がありましたら記載してください。
(1000文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
紋別高等看護学院
電話番号
0158244185
メールアドレス
hofuku.mokango1@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス