遠軽町まちづくり自治基本条例推進委員会委員の一部公募について
 この入力フォームは、遠軽町まちづくり自治基本条例推進委員会委員募集の入力フォームです。
 次の項目を御確認いただき、申込みくださいますようお願いします。

1 募集人員 3人
2 応募条件 
  満18歳以上の町内在住又は在勤者で、遠軽町のまちづくりに関心のある方。
3 委員の任期
  委嘱の日(6月の予定)から、調査、検討及び審議の結果を町長に具申した日まで
4 委員の報酬等
  委員には、報酬及び費用弁償を支給します。
5 応募方法
(1)電子申請
   5月27日(火)までにこの申請フォームから申込してください。
(2)応募用紙の提出
   5月27日(火)までに所定の応募用紙に必要事項を記載の上、持参、郵送、
   FAX、 電子メール、電子申請のいずれかの方法で役場企画課に提出してくだ
   さい。
   なお、応募用紙は、企画課で配布するほか、町ホームページからもダウンロー
   ドできます。
6 委員の決定方法
  提出された書類に基づき選考し、その結果を本人に直接通知します。
7 提出・問合わせ先
 〒099-0492
 遠軽町1条通北3丁目 
遠軽町総務部企画課 電話42-4818、FAX42-3688
電子メール kikaku@engaru.jp
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
「漢字」で入力してください。
(全角20文字まで)
【2】
「ひらがな」で入力してください。
(全角20文字まで)
【3】
【4】
性別
【5】
(30文字まで)
【6】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【7】
(全角30文字まで)
【8】
(9999文字まで)
【9】
(9999文字まで)
【10】
(9999文字まで)
【11】
(9999文字まで)
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 総務部企画課
電話番号 0158-42-4818
メールアドレス kikaku@engaru.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス