このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
予防接種予診票 再発行申請
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
申請者氏名(漢字)
※
申請する方のお名前を入力してください
(50文字まで)
【2】
フリガナ
※
全角カナ
(全角カナ50文字まで)
【3】
申請者住所
※
(50文字まで)
〒
【4】
電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【5】
続柄
※
接種する方との続柄を選択してください。
続柄
本人
父母、祖父母
同一世帯員
その他
【6】
接種者氏名
※
接種される方のお名前を入力してください。
(50文字まで)
【7】
フリガナ
※
全角カナ
(全角カナ50文字まで)
【8】
接種者生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【9】
申請する予防接種
※
(9個まで選択可能)
申請する予防接種
ヒブ(Hib)
肺炎球菌
B型肝炎
ロタウイルス
4種混合(DPT-IPV)
BCG
MR(麻しん・風しん)
水痘(水ぼうそう)
日本脳炎
【10】
申請する予防接種の接種歴(ヒブ1回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【11】
申請する予防接種の接種歴(ヒブ2回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【12】
申請する予防接種の接種歴(ヒブ3回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【13】
申請する予防接種の接種歴(肺炎球菌1回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【14】
申請する予防接種の接種歴(肺炎球菌2回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【15】
申請する予防接種の接種歴(肺炎球菌3回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【16】
申請する予防接種の接種歴(B型肝炎1回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【17】
申請する予防接種の接種歴(B型肝炎2回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【18】
申請する予防接種の接種歴(ロタウイルス1回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【19】
申請する予防接種の接種歴(4種混合1回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【20】
申請する予防接種の接種歴(4種混合2回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【21】
申請する予防接種の接種歴(4種混合3回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【22】
申請する予防接種の接種歴(MR1回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【23】
申請する予防接種の接種歴(水痘1回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【24】
申請する予防接種の接種歴(日本脳炎1回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【25】
申請する予防接種の接種歴(日本脳炎2回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【26】
申請する予防接種の接種歴(日本脳炎3回目)
未接種の方は入力は不要です。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【27】
予診票の受け取り方法
※
下記から方法からお選びください。
予診票の受け取り方法
郵送
保健センターへの来所
【28】
郵送先の住所
申請者と異なる住所への郵送を希望される方は、その住所を入力してください。
(50文字まで)
〒
【29】
保健センターに来所する場合
※
来所日時を入力してください
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【30】
来所時間
来所時間
午前
午後
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
池田町保健子育て課保健推進係
電話番号
015-572-2100
メールアドレス
suishin@town.hokkaido-ikeda.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス