第2回「知床ねむろ」プログラミング大会【事前講習会】 申込フォーム
必要事項を入力のうえ、申込をお願いします。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
本フォームは、事前講習会のみ参加される方もしくは、大会申込時に事前講習会への参加を「希望しない」と回答した方専用です。(各先着18名)※大会申込時に事前講習会への参加を「希望する」と回答した方は、本フォームへの回答は不要です。

【事前講習会概要】
<中標津会場>
・日  時:11月22日(土)13:00~15:30
・場  所:岩谷学園ひがし北海道IT専門学校
・講  師:IT専門学校 教務主任 大谷先生
<根室会場>
・日  時:11月22日(土)13:00~15:30
・場  所:根室市総合文化会館 視聴覚室
・講  師:IT専門学校 非常勤講師 小野先生

基本情報
【1】
(20文字まで)
学校・学園
【2】
4~6年生対象
【3】
(20文字まで)
【4】
(20文字まで)
【5】
※プログラミング教材を操作したことがない・慣れていない方向けの講習会ですので、講習会の出席自体が大会の成績に関わることはありません。

参加を希望する会場を教えてください。
【6】
保護者もしくは引率者(所属)
(30文字まで)
【7】
保護者もしくは引率者(所属)
(20文字まで)
【8】
保護者もしくは引率者(所属)
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【9】
○個人情報は、利用目的を厳守し、適切に管理いたします。
○報道機関等の取材が入る場合がありますのでご了承ください。○事前講習会の様子は、根室振興局公式InstagramやYouTube等で発信する他、報道機関等の取材が入る場合がありますのでご了承ください。

(1個まで選択可能)
注意事項
【10】
(9999文字まで)
お問い合わせ先
部署名 北海道根室振興局地域創生部地域政策課
電話番号 0153-22-2809
メールアドレス nemuro.chisei2@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス