【令和7年度健康ポイント事業】アンケート調査(初回)
アンケート調査ご協力のお願い(初回)

令和7年度健康ポイント事業チャレンジコース参加者を対象としたアンケート調査です。
以下をご確認の上、本調査にぜひご協力くださいますようお願いいたします。

実施主体:中札内村福祉課保健グループ

●調査目的
本調査は、北海道大学大学院医学研究院社会医学分野公衆衛生学教室と共同し、運動・スポーツの実施状況並びに健康ポイント事業に関する効果検証を目的に実施します。

●調査期間
令和7年4月26日(土)~令和7年8月31日(日)

●健康ポイント付与
本調査の協力者には、健康ポイント300ポイントを付与します。
また、本アンケートにご協力いただいた方を対象に、令和7年12月頃にもアンケート調査を予定しています(2回目)。そちらにも回答いただくと200ポイントを付与します。

●個人情報の取扱い
アンケート調査でご回答いただいた個人情報は、本調査の目的以外で使用することはありません。また、本調査の結果は、統計的に処理し、個人が特定されることはありませんので、率直なご意見をお聞かせください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【健康ポイント事業】アンケート調査(初回)

令和7年度健康ポイント事業開始(参加)前の状況をもとにお答えください。


1.ご自身やご家族の状況を教えてください。

【1】
(200文字まで)
【2】
(全角カナ200文字まで)
【3】
性別
【4】
【5】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【6】
働き方
【7】
仕事の種類
【8】
家族構成


2.あなたが普段行っている運動やスポーツについて教えてください。
(定義)
運動やスポーツとは、目的をもって楽しみながら体を動かすことをいいます。健康のために歩いたり、階段を上ったりすることも含まれます。

【9】
あなたは最近1か月間に運動やスポーツを実施した日は、何日位ですか。
【10】
現在、あなたは健康の維持・増進や楽しみ等のために運動やスポーツを行っていますか。
【11】
少し疲れている時でも運動やスポーツをする自信がありますか。
【12】
あまり気分が乗らない時でも、運動やスポーツをする自信がありますか。
【13】
忙しくて時間がない時でも、運動やスポーツをする自信がありますか。
【14】
休暇(休日)中でも、運動やスポーツをする自信がありますか。
【15】
あまり天気が良くない時でも、運動やスポーツをする自信がありますか。
【16】
運動やスポーツは健康や体力つくりに有効であると思いますか。
【17】
あなたは、このところ健康だと思いますか。
【18】
あなたはご自身の体力についてどのように感じていますか。


3.あなたが普段の1週間に行っている様々な身体活動について教えてください。

【19】
あなたは仕事中に、少なくとも10分間続くような「強度の高い身体活動」(例:きつい肉体労働、重い荷物の運搬、畑を耕すなど)を行っていますか。
【20】
(整数1桁までで、1~7の範囲内)
1週間あたり
【21】
【22】
あなたは仕事中に、少なくとも10分間続くような「中程度の強さの身体活動」(例:速歩き、軽い荷物の運搬など)を行っていますか。
【23】
(整数1桁までで、1~7の範囲内)
1週間あたり
【24】
【25】
あなたは移動のために、少なくとも10分間続けて、歩いたり自転車に乗ったりしていますか。
【26】
(整数1桁までで、1~7の範囲内)
1週間あたり
【27】
【28】
日常生活での、主な移動手段は何ですか。
【29】
あなたは余暇時間に、少なくとも10分間続くような強度の高いスポーツ、運動、レクリエーション(例:ランニング、サッカー、速く泳ぐなど)を行っていますか。
【30】
(整数1桁までで、1~7の範囲内)
1週間あたり
【31】
【32】
あなたは余暇時間に、少なくとも10分間続くような中程度の強さのスポーツ、運動、レクリエーション(例:ウォーキング、サイクリング、ゆっくり泳ぐ、バレーボール、テニス、ゴルフ、ハイキング、余暇に行う農作業など)を行っていますか。
【33】
(整数1桁までで、1~7の範囲内)
1週間あたり
【34】
【35】
※ただし睡眠時間は含めないでください。



4.あなたの普段の健康状態や生活の状況について教えてください。

【36】
血圧を下げる薬を飲んでいますか。
【37】
血糖を下げる薬を飲んだり、インスリン注射を使用していますか。
【38】
中性脂肪やコレステロールを下げる薬を飲んでいますか。
【39】
最近1ヶ月間に「合計100本以上吸っている」または「6ヶ月以上吸っている」

現在、たばこを習慣的に吸っていますか。
【40】
お酒(日本酒、焼酎、ビール、洋酒など)を飲む頻度はどれくらいですか。
【41】
日本酒1合(180ml)の目安:
ビール500ml、焼酎(25度(110ml))、ウイスキーダブル1杯(60ml)、ワイン2杯(240ml)

飲酒日の1日当たりの飲酒量はどれくらいですか。
【42】
人と比較して食べる速度が速いですか。
【43】
就寝前の2時間以内に夕食をとることが週に3回以上ありますか。
【44】
朝昼夕の3食以外に間食や甘い飲み物を摂取しますか。
【45】
朝食を抜くことが週に3回以上ありますか。
【46】
睡眠で休養が十分にとれていますか。
【47】
普段、体重を計ることを意識していますか。
【48】
普段、なるべく多く歩くよう意識していますか。
【49】
産地を選び、食べ物を購入していますか。
【50】
普段の食事で、野菜を多く摂るよう意識していますか。
【51】
(6個まで選択可能)
普段運動するときは、主に誰と運動を行っていますか。
【52】
(200文字まで)
【53】
運動していることを誰かと共有していますか

5.健康ポイント事業について教えてください。
【54】
(5個まで選択可能)
健康ポイント事業に参加する目的は何ですか
【55】
(200文字まで)
【56】
(9個まで選択可能)
寄附についてどのようなことに使ってほしいですか
【57】
(200文字まで)
【58】
(6個まで選択可能)
健康ポイント事業でどのようなイベントがあれば参加したいですか
【59】
(200文字まで)
【60】
(200文字まで)
(200文字まで)
【61】
(200文字まで)

以上でアンケートは終了です。ご協力ありがとうございました。
お問い合わせ先
部署名 福祉課保健グループ
電話番号 0155-67-2321
メールアドレス f-hoken@vill.nakasatsunai.hokkaido.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス