新たな規制改革事項の提案について
法律などのルールがネックとなり、事業を進めることが困難な場合、国に対し新たな規制改革メニューを提案することができます。

・ご提案に当たっては、規制改革事項の実現・実効性を高めるため、規制改革後、事業を実施する者が見込まれるものをご提案いただきますようお願いします。

・補助金や税制などの優遇措置を求める内容の提案は対象外です。

・提案の内容について詳しくお伺いするため、北海道から提案された方にご連絡差し上げることがあります。予めご了承ください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
提案は、複数者の連名も可能です。その場合には代表者を明記して下さい。略称は使用せずに、正式名称を記載して下さい。

(100文字まで)
【2】
複数者の連名による提案の場合は、代表者を明記したうえで、全ての提案者の住所または所在地を記載して下さい。
(200文字まで)
【3】
複数者の連名による提案の場合は代表者の連絡先を記載して下さい。
(20文字まで)
【4】
複数者の連名による提案の場合は代表者の連絡先を記載して下さい。
(100文字まで)
【5】
複数者の連名による提案の場合は代表者の連絡先を記載して下さい。代表アドレスなど、今後変更される可能性の少ないものを推奨します。

(50文字まで)
【6】
複数者の連名による提案の場合は代表者の連絡先を記載して下さい。代表番号など、今後変更される可能性の少ないものを推奨します。

(20文字まで)
【7】
(200文字まで)
【8】
複数箇所で実施を検討している場合には全て記載して下さい。
(200文字まで)
【9】
(400文字まで)
【10】
(400文字まで)
【11】
規制等が複数ある場合には、全て記載して下さい。
(400文字まで)
【12】
複数ある場合には、全て記載して下さい。
(400文字まで)
【13】
複数ある場合には、全て記載して下さい。
(400文字まで)
【14】 (残り9,999,999)
提案の公表の可否
【15】
(400文字まで)
【16】
(最大アップロードサイズ: 10MB)
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 総合政策部地域創生局地域戦略課
電話番号 011-204-5156
メールアドレス sogo.gyourenbunkenbunken@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス