このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
室蘭市産後ケア事業利用申請
室蘭市産後ケア事業利用についての申請
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
利用者(産婦)氏名
※
漢字(例:室蘭 華)
(200文字まで)
【2】
利用者(産婦)氏名
※
カタカナ(例:ムロラン ハナ)
(200文字まで)
【3】
生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【4】
住所
※
(9999文字まで)
〒
【5】
電話番号
※
(200文字まで)
【6】
お子さんの氏名
※
漢字(例:室蘭 港)
(200文字まで)
【7】
お子さんの氏名
※
カタカナ(例:ムロラン ミナト)
(200文字まで)
【8】
お子さんの生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【9】
お子さんの出生順位
※
お子さんの出生順位
第一子
第二子
第三子
その他(第何子かをご記入ください)
【10】
申請理由
※
該当する項目全てにチェックを入れて下さい
(7個まで選択可能)
申請理由
乳房トラブルがある
授乳について不安がある
沐浴や育児の方法について相談したい
産後の体調回復のため
メンタルヘルスに不調があるため
家族等の支援が得られない
その他
【11】
同意欄
※
以下の項目に同意しますか
・市と委託契約を締結する助産所や医療機関等(以下「事業所等」という。)に対して、個人情報を必要な範囲で提供すること。
・事業者等が、市に対して本事業の利用状況を報告すること。
・利用区分の決定のため、市が所得状況、生活保護受給情報及び住民基本台帳による世帯状況を必要な範囲で調査すること。
・利用日の調整は、申請者と事業者等が直接行うこと。また、調整によっては希望に添えない場合もあること。
・本事業を利用する際に、定められた利用者負担額を事業者等に対して支払うこと。
・利用の中止は、利用開始日の3日前までに事業者等に申し出ること。また、申出をしなかった時は、本事業を利用したものとみなし、利用者負担額の支払いや利用回数を減ずる場合があること。
・母子保健サービスの提供のために、本事業の利用状況について市関係部署に情報提供すること。
・感染性疾患に罹患している場合、入院加療を要する場合、心身の不調や疾患があり医療的介入を要する場合は、本事業を利用できないこと。
・申請内容に偽りがあった場合は本事業を利用できないこと。
同意欄
同意する
同意しない
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
室蘭市こども家庭センターここらん
電話番号
0143-45-2022
メールアドレス
houkatsu@city.muroran.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス