このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
令和7年度通学用自転車ヘルメット購入費補助金 交付申請ページ
令和7年度通学用自転車ヘルメット購入補助金に関する以下の電子申請になります。
・交付申請書兼請求書「別記第1号様式(第5条関係)」
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
美唄市通学用自転車ヘルメット購入費補助金交付申請書兼請求書「別記第1号様式(第5条関係)」
自転車通学者の情報
【1】
学校名
※
在籍する学校名を入力してください。(入力例:〇〇小学校、〇〇中学校)
(全角200文字まで)
【2】
学年
※
学年を入力してください。(入力例:〇年)
(全角200文字まで)
【3】
児童生徒氏名
※
自転車通学する児童生徒の氏名を入力してください。(苗字と名前の間に全角スペースを入力してください。入力例:美唄市 太郎)
(全角200文字まで)
【4】
児童生徒氏名(カナ)
※
自転車通学する児童生徒のフリガナを入力してください。(苗字と名前の間に全角スペースを入力してください。入力例:ビバイ タロウ)
(全角200文字まで)
【5】
自転車通学許可番号
学校から許可を受けた際にもらう番号(自転車に貼るシールに記載されている番号)
(数字200文字まで)
申請者(保護者)の情報
【6】
申請者(保護者)住所
※
申請者(保護者)の住所を入力してください。(入力例:美唄市西3条南1丁目1-1)
(1文字以上200文字まで)
【7】
申請者(保護者)氏名
※
申請者(保護者)の氏名を入力してください。(苗字と名前の間に全角スペースを入力してください。入力例:美唄市 太郎)
(200文字まで)
【8】
申請者(保護者)の住所、氏名、生年月日が確認できるもの(表面)
※
申請者(保護者)の住所、氏名、生年月日が確認できるものを添付してください。(例:免許証(両面)、健康保険証(両面)、マイナンバーカード(表面)等)※不鮮明等で確認ができない場合は再度の提出をお願いする場合があります。)
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【9】
申請者(保護者)メールアドレス
※
申請者(保護者)のメールアドレスを入力してください。(半角のみ)
【10】
同意書
※
次の事項を確認し、「同意します」を選んでください。
・補助金交付の審査に伴い、美唄市教育委員会が在籍校に通学に関する情報を求めることについて同意します。
・補助金交付の事務に必要な内容に関し、住民基本台帳を閲覧することについて同意します。
※同意しませんを選んだ場合、申請を受け付けることができませんのでご注意ください。
同意書
同意します
同意しません
ヘルメットの情報
【11】
ヘルメットの購入価格(税込)
※
購入したヘルメットの購入価格(税込)を入力してください。
(数字200文字まで)
【12】
ヘルメット購入の支払完了の確認できるもの※
※
ヘルメット購入の支払完了が確認できるものを添付してください。(領収書、レシート)
※購入金額、店名、日付がわかるように全体を写してください。
不鮮明等で確認ができない場合は再度の提出をお願いする場合があります。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【13】
ヘルメットの安全認証マークの確認できるもの※
※
安全認証マークが写ったヘルメットの写真を添付してください。※不鮮明等で確認ができない場合は再度の提出をお願いする場合があります。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【14】
ヘルメットの補助金申請金額
※
補助申請金額を入力してください。
(購入金額の1/2(100円未満切捨)または3,000円の小さい方の額)
(数字4文字まで)
【15】
補助金振込先
※
補助金振込先を入力してください。
※必ず申請者本人の口座名義にしてください。
金融機関情報
ゆうちょ銀行以外の金融機関
ゆうちょ銀行
銀行名
支店名
口座種別
普通
当座
口座番号
口座名義(カタカナ入力)
【16】
振込先口座の確認できるもの
※
通帳やキャッシュカードの口座番号と名義人がわかるものを添付してください。
※不鮮明等で確認ができない場合は再度の提出をお願いする場合があります。
※必ず申請者本人の口座名義にしてください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
教育委員会 学務課
電話番号
0126-62-3130
メールアドレス
gakumu@city.bibai.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス