このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
環境依存文字について
『くりやまの冬と暮らしを知るセミオーダーツアー』申込フォーム
『くりやまの冬と暮らしを知るセミオーダーツアー』を開催します!
★実施期間:令和5年11月13日(月)~令和6年2月29日(木)
※最短3泊4日以上の希望する期間(土日祝日の入退室は不可)
★募集期限:令和6年1月31日(水)
※定員になり次第締め切り
以下に必要事項をご入力の上、送信してください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
代表者氏名
※
例:栗山 太郎
(全角20文字まで)
【2】
フリガナ
※
例:クリヤマ タロウ
(全角カナ100文字まで)
【3】
生年月日
※
入力例:2023/01/01、2023/1/1
【4】
性別
※
性別
男性
女性
【5】
職業
※
会社員
会社経営・役員
自営業
公務員
主婦
学生・その他
無職
【6】
郵便番号・住所
※
(400文字まで)
〒
【7】
電話番号
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
メールアドレス
※
【9】
同伴者の人数
※
(代表者を含まず)
同伴者の人数
0
1
2
3
4
5
【10】
同伴者1
※
例:栗山 花子
(全角50文字まで)
【11】
フリガナ
※
例:クリヤマ ハナコ
(全角カナ100文字まで)
【12】
代表者との続柄
※
妻
夫
子
父(義父)・母(義母)
兄弟・姉妹
親戚
友人
その他
【13】
生年月日
※
入力例:2023/01/01、2023/1/1
【14】
性別
※
性別
男性
女性
【15】
職業
※
会社員
会社経営・役員
自営業
公務員
主婦
学生・その他
無職
【16】
同伴者2
※
例:栗山 一郎
(全角50文字まで)
【17】
フリガナ
※
例:クリヤマ イチロウ
(全角カナ100文字まで)
【18】
代表者からみた続柄
※
子
父(義父)・母(義母)
兄弟・姉妹
親戚
友人
その他
【19】
生年月日
※
入力例:2023/01/01、2023/1/1
【20】
性別
※
性別
男性
女性
【21】
同伴者3
※
例:栗山 二郎
(全角50文字まで)
【22】
フリガナ
※
例:クリヤマ ジロウ
(全角カナ100文字まで)
【23】
代表者からみた続柄
※
子
父(義父)・母(義母)
兄弟・姉妹
親戚
友人
その他
【24】
生年月日
※
入力例:2023/01/01、2023/1/1
【25】
性別
※
性別
男性
女性
【26】
同伴者4
※
例:栗山 三郎
(全角50文字まで)
【27】
フリガナ
※
例:クリヤマ サブロウ
(全角カナ100文字まで)
【28】
代表者からみた続柄
※
子
父(義父)・母(義母)
兄弟・姉妹
親戚
友人
その他
【29】
生年月日
※
入力例:2023/01/01、2023/1/1
【30】
性別
※
性別
男性
女性
【31】
同伴者5
※
例:栗山 四朗
(全角50文字まで)
【32】
フリガナ
※
例:クリヤマ シロウ
(全角カナ100文字まで)
【33】
代表者からみた続柄
※
子
父(義父)・母(義母)
兄弟・姉妹
親戚
友人
その他
【34】
生年月日
※
入力例:2023/01/01、2023/1/1
【35】
性別
※
性別
男性
女性
【36】
希望体験施設(第1希望)
※
空き状況につきましては、特設サイト内カレンダーをご確認ください。
希望体験施設(第1希望)
緑酔庵
リーズン93
【37】
希望体験施設(第2希望)
希望体験施設(第2希望)
緑酔庵
リーズン93
【38】
希望体験開始日
※
土日祝日は入室できませんのでご了承ください。
入力例:2023/01/01、2023/1/1
【39】
希望体験終了日
※
土日祝日は退室できませんのでご了承ください。
入力例:2023/01/01、2023/1/1
【40】
北海道への移動手段(道外の方)
※
北海道への移動手段(道外の方)
飛行機
フェリー(商船三井フェリー)
フェリー(津軽海峡フェリー)
フェリー(その他)
鉄道
検討中
【41】
栗山町への移動手段
道外の方は港や空港から栗山町へ来られる際の移動手段を選択してください。
栗山町への移動手段
自家用車
レンタカー
鉄道・バス
その他
【42】
寝具レンタル希望組数
※
寝具レンタル希望の方に有料にて貸し出しています。※利用料については「寝具レンタル料金表」をご参照ください。
寝具レンタル希望組数
0組
1組
2組
3組
4組
5組
6組
【43】
当ツアーにについてどのようにお知りになりましたか。
※
(14個まで選択可能)
当ツアーにについてどのようにお知りになりましたか。
栗山町からの案内・DM
ホームページ(くりやまさとやまらいふ)
SNS
インターネット検索
移住フェア
オンライン移住相談
「北海道で暮らそう!」ホームページ・メールマガジン・SNS・LINE
北の大地への移住情報メールマガジン(北海道庁)
JOINホームページ
SMOUTなどの移住ポータルサイト
どさんこ交流テラス、移住・交流情報ガーデンなどの移住窓口
家族・友人から聞いた
他市町村からの紹介
その他
【44】
当ツアーに申し込んだ理由は何ですか。
※
(500文字まで)
【45】
現時点で移住についてどの程度お考えですか。
※
現時点で移住についてどの程度お考えですか。
栗山町への移住を検討している
北海道内への移住を検討している
北海道以外の都府県への移住を検討している
移住は検討していない
その他
【46】
移住するとしたらどのような形態でお考えですか?
※
移住するとしたらどのような形態でお考えですか?
完全移住
二地域居住
シーズンステイ
その他
【47】
体験期間中のご要望やお知りになりたいことなどがありましたらご記入ください。
当ツアーでは移住への計画やお考え、体験期間中のご希望などを踏まえて行程を作成します。申込受付後、オンラインにて面談を行いますので、別途日程調整をさせていただきます。
(9999文字まで)
【48】
企業・施設見学、体験プログラム参加について
※
当ツアー参加の必須条件となり、1ヶ所につき3,000円ご負担いただきます。
企業・施設見学、体験プログラム参加について
了承する
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
くりやま移住促進協議会(栗山町役場若者定住推進課)
電話番号
080-9003-0658
メールアドレス
iju@town.kuriyama.hokkaido.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス