オホーツクでバスドライバーになろう!移住体験モニターツアー 
本応募フォームは、「オホーツクでバスドライバーになろう!移住モニターツアー」の応募フォームです。日程等、詳細な調整についてはメール等による別途調整のうえ、決定させていただきます。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
本事業は、バスドライバーに就職することを検討している方向けの事業となります。
現在、バスドライバーになることを検討していますか?
【2】
(200文字まで)
【3】
(200文字まで)
【4】
ご性別
【5】
(9999文字まで)
【6】
【7】
(200文字まで)
【8】
※お申し込みの内容や、今後の調整についてご連絡させていただきます
優先連絡方法を教えてください
【9】
例:平日16時~18時   
※平日9時~18時以外の時間帯の場合は、メールでの対応とさせていただく場合がございます。ご了承ください。

(200文字まで)
【10】
(200文字まで)
【11】
例:大型2種・実務経験5年   
  普通免許のみ・実務経験なし 等

※本モニターツアーの運転体験は、大型免許をお持ちでなくても、普通免許以上をお持ちであれば体験可能です。

(200文字まで)
【12】
※こちらの欄は、応募多数となった場合に選考の参考とさせていただく場合がございます
(9999文字まで)
【13】
(10個まで選択可能)
どのバス会社を希望していますか。
【14】
オホーツク地域をご存じですか?
【15】
※複数自治体選択された方は、特に興味のある自治体一つを一番下の記入欄にご記入ください
(19個まで選択可能)
オホーツクのどの市町村への移住を検討していますか?
【16】
オホーツク管内、管外問いません
(200文字まで)
【17】
例:年内希望
  1月中旬~2月上旬以外 等

(200文字まで)
【18】
例:本人、妻、長女(高校生)の3名
  本人、パートナーの2名

※帯同者については、移住後同居の予定がある方に限ります。ご了承ください。

(200文字まで)
【19】
いつ頃の移住を考えていますか?
【20】
(9個まで選択可能)
体験先で知りたいこと・やりたいことがあれば教えてください
【21】
(200文字まで)
【22】
(200文字まで)
個人情報の取扱について
ご入力いただいた内容については、以下のように取扱をさせていただきます。
以下の文面をお読みになり、内容をご了承された方は「同意する」を選択ください。

■入力された個人情報は、北海道オホーツク地域等公共交通活性化協議会のプライバシーポリシーに基づいて取り扱われます。

■応募者さまの個人情報は、今回のモニターツアーにおけるご連絡・事前資料の送付及び当日対応に利用させていただき、厳重に管理いたします。また、人数等の関係で選出外となった方の情報も含め、今後の運転手確保・移住促進事業に利用させていただきます。なお、その際は一個人を特定できない統計情報のかたちで利用させていただきます。

■個人情報を含む、入力いただいた内容については、事前準備及び当日対応のため、協議会事務局である北海道オホーツク総合振興局地域創生部地域政策課のほかに、協議会員である市町村、バス事業者等に提供させていただく場合がございます。
【23】
個人情報の取扱に同意いただけますか?
お問い合わせ先
部署名 地域創生部地域政策課地域振興係
電話番号 0152-41-0623
メールアドレス kusama.bonpei@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス