環境依存文字について
新型コロナウイルス感染症発生報告(新規発生)【十勝管内社会福祉施設等用】
新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生した施設から振興局、保健所へ報告いただくフォームです。
陽性者が複数いる場合は、下記の陽性者名簿をPCにダウンロードし、必要事項入力の上、この報告フォームの一番最後に添付(アップロード)をお願いします。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
施設基本情報
【1】
(200文字まで)
【2】
施設種別(大分類)
【3】
例)
高齢者施設:特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム など
障がい者施設:障がい者入所施設、共同生活援助事業所 など
児童施設:児童養護施設 など  その他:救護施設など
(200文字まで)
【4】
市外局番から入力してください。(ハイフンなし)
(数字20文字まで)
【5】
【6】
現在の入所(入居)者数を記入してください。

【7】
【8】
併設施設がある場合はコメント欄に記載をお願いします。
併設施設
【9】
連携する医療機関がある場合はコメント欄に記載をお願いします。
連携医療機関
【10】
(200文字まで)
【11】
(200文字まで)
【12】
市外局番から入力してください。(ハイフンなし)
(数字20文字まで)
【13】
(200文字まで)
【14】
陽性者の発生状況
【15】
報告時点の陽性者総数を記入してください。
【16】
報告時点の陽性者総数を記入してください。
【17】
いる場合は人数、内訳(利用者/職員)についてコメント欄に記載してください。
陽性と診断された方以外に体調不良者はいますか?
初発の陽性者について

最初に陽性が判明した方について記入してください。
陽性者が複数おり、エクセルダウンロード可能な場合は「陽性者名簿」に全ての陽性者を記入してください。
【18】
属性
【19】
(200文字まで)
【20】
性別
【21】
陽性結果が分かった日を入力してください。
(令和5年5月1日以降)
【22】
発熱などの症状が出た日がわかれば入力してください。
(令和5年5月1日以降)
【23】
陽性者の最終勤務/利用日がわかれば入力してください。

(令和5年5月1日以降)
【24】
例)
・介護職員として食事介助、おむつ交換などを担当
・4人部屋に入居、食事はデイルームで食べ、日中は施設内を歩き回ることが多い

(9999文字まで)
対応状況について
【25】
(3個まで選択可能)
陽性者の生活場所について
【26】
施設等で相談や支援希望の有無について、選択してください。その他の場合は内容を記載してください。
(6個まで選択可能)
相談や支援の希望の有無
【27】
設問26で「その他」を選択した場合、内容をご記入ください。
(9999文字まで)
【28】
陽性者が複数いる場合、「陽性者名簿」に全ての陽性者を入力してから、こちらに添付(アップロード)して下さい。
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 北海道十勝総合振興局 保健環境部社会福祉課事業指導係
電話番号 0155-27-8518
メールアドレス tokachi.shahuku1@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス