このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
鑑賞学習支援ツール利用申込
北海道立近代美術館から学校等へ貸し出している鑑賞学習支援ツールの利用申込フォームです。
鑑賞学習支援ツールには「アートカード」「《道産子追憶之巻》複製シート」「《道産子追憶之巻》複製巻子(かんす)」の3種類があります。
それぞれの特徴については、当館ホームページで公開しているPDF「鑑賞学習支援ツール活用の手引き」をご参照ください。
ご不明点がある場合やお急ぎの場合は、当館学芸部企画推進課(011-644-6883)までお電話にてお問合せください。
ツールの数には限りがあります。受付後、他の学校等への貸出状況を確認した後、担当者が貸出の可否についてメールで回答します。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
学校名(所属名)
※
(200文字まで)
【2】
学校等の住所
※
※郵便番号もご入力ください。ツールの送付先となります。
(200文字まで)
【3】
担当者氏名
※
(200文字まで)
【4】
担当者電話番号
※
(200文字まで)
【5】
担当者FAX番号
(200文字まで)
【6】
担当者メールアドレス
※
※お申込み受理後、ご入力いただいたメールアドレスに受理完了メールをお送りします。
【7】
申込内容
※
(3個まで選択可能)
申込内容
アートカード
《道産子追憶之巻》複製シート ※1セット32枚組
《道産子追憶之巻》複製巻子
【8】
アートカードの貸出セット数
※1セットに8箱入り
(200文字まで)
【9】
貸出開始日
※
※原則、年度内の貸出を受付しています。
(令和7年4月10日~令和17年3月31日の期間内)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【10】
返却日
※
※原則、貸出開始日から3ヶ月以内
(令和7年4月10日~令和17年3月31日の期間内)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【11】
受取方法
※
(1個まで選択可能)
受取方法
来館
宅配便(着払いでお願いします)
【12】
受取希望日
(令和6年5月1日~令和7年3月31日の期間内)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【13】
ツールの利用目的
(4個まで選択可能)
ツールの利用目的
授業で利用
特別活動で利用
授業等の研究用に利用
その他
【14】
「その他」の詳細
※どのような場面で利用するか、ご記入ください。
(200文字まで)
【15】
備考
(200文字まで)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
北海道立近代美術館学芸部企画推進課
電話番号
011-644-6883
メールアドレス
kinbi.gakugei1@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス