このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
コンコンロコン #くしろ秋空 旅フォトコンテスト 応募フォーム
くしろ地域で撮影した 「秋空がにあう 、秋のくしろ地域を訪れたくなる」 写真を大募集!
この秋はくしろ地域にお出かけしませんか?
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
応募フォームからの応募回数
※
本コンテストに応募フォームから応募するのは初めてですか。2回目以上の場合、入力を省略できる項目があります。※1人何回でも応募できます。
1回目(初めて)
2回目以上
【2】
お名前
※
応募者のお名前を記入してください。
(200文字まで)
【3】
お電話番号
※
お電話番号をご記入ください。
(200文字まで)
【4】
郵便番号
※
郵便番号をハイフンありで入力してください。
(8文字)
【5】
ご住所
※
ご住所をご記入ください。
(200文字まで)
【6】
写真
※
応募する写真をアップロードしてください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【7】
【任意】部門
応募する部門を指定したい場合は、部門を選択してください。
【任意】部門
おもいで 部門
けしき 部門
ごちそう 部門
部門は選択しない
【8】
【任意】コメント
写真にまつわる旅のおもいでや心に残るけしき、ごちそうについてのコメントをご記載ください。
(200文字まで)
【9】
釧路観光連盟公式インスタグラムへの掲載について
※
応募していただいた写真を、釧路観光連盟の公式インスタグラムに掲載させて頂いてもよろしいでしょうか。※応募者名またはニックネームと、写真を掲載する予定です。
釧路観光連盟公式インスタグラムへの掲載について
掲載してもよい
掲載しないでほしい
【10】
ニックネームの使用希望について
※
受賞者発表等の際、ホームページやSNSに掲載するお名前について、ニックネームの使用を希望しますか?
ニックネームの使用希望について
希望する
希望しない(応募者名を掲載してよい)
【11】
ニックネームを記入してください。
※
(20文字まで)
【12】
【任意】応募者のご住所について教えてください。
【任意】応募者のご住所について教えてください。
釧路管内(釧路市、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町)
上記以外の北海道内
北海道外
【13】
【任意】応募者の年代について教えてください。
10代以下
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
【14】
【任意】企画を知ったきっかけ
この企画を知ったきっかけを教えてください。
報道(新聞、ラジオ等)
AIRDOの公式SNSや機内
上記以外のちらし・ポスター
上記以外のSNS(X、Facebook、Instagramなど)
家族・知人・友人から
その他
【15】
【任意】その他のきっかけ
その他、この企画を知ったきっかけを教えてください。
(200文字まで)
【16】
【任意】この企画に参加した理由を教えてください。
写真撮影が好き・趣味だから
北海道やくしろ地域が好きだから
賞品が魅力的だから
ポケモン(アローラロコン・ロコン)が好きだから
その他
【17】
【任意】その他の参加理由
この企画にご参加頂いた理由について、ご記入ください。
(200文字まで)
【18】
【任意】ロコン・アローラロコンが北海道の推しポケモンだということを知っていましたか?
知っていた
知らなかった
【19】
【任意】自由記載
この企画に関する感想やコメントなど、自由にご記載ください。
(9999文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
釧路総合振興局商工労働観光課
電話番号
0154439184
メールアドレス
kushiro.shoko2@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス