R7「いぶりお魚クッキングスクール」参加申込
令和7年12月6日(土)開催の「いぶりお魚クッキングスクール」の参加申込フォームです。

※申込フォームに入力された個人情報は、当該事業運営以外の目的には使用しません。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
日時:令和7年12月6日(土)10:00~12:30
場所:北斗文化学園インターナショナル調理技術専門学校
内容:胆振管内の旬で身近なお魚を使用したオシャレな料理の調理が学べる、参加費無料のクッキングスクールです!
調理したメニューはそのままお持ち帰りいただけますので、ご自宅でお召し上がりください。お申込が募集定員を超えた場合は抽選となります。
参加者の決定につきましては、受付期間終了後に電子メールでお知らせいたします。

いぶりお魚クッキングスクール参加申込
【2】
参加人数を入力してください。
【3】
参加される方の氏名を入力してください。
(記載例)北海 太郎

(100文字まで)
【4】
参加される方の氏名を入力してください。
(100文字まで)
【5】
参加される方の氏名を入力してください。
(100文字まで)
【6】
参加される方の氏名を入力してください。
(100文字まで)
【7】
お申込される方の年代を入力してください。複数名でお申し込みの場合は、参加者毎に記載してください。
(記載例) ※1名の場合 30代 ※2名の場合 30代1名、40代1名



(100文字まで)
【8】
居住地を市町村名で入力してください。
(100文字まで)
【9】
 ※連絡用の電話番号を記載してください。(ハイフンなし)
(100文字まで)
【10】
 ※参加当落、当日準備等についてお知らせしますので、メールアドレスを記載してください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
お問い合わせ先
部署名 胆振総合振興局産業振興部水産課
電話番号 0143-24-9809
メールアドレス iburi.suisan1@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス