このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
環境依存文字について
北海道遺伝子組換(いでんしくみか)え作物(さくもつ)の栽培等(さいばいとう)による交雑等(こうざつとう)の防止(ぼうし)に関(かん)する条例(じょうれい)についてのご意見(いけん)
この条例(じょうれい)は、遺伝子組換(いでんしくみか)え作物(さくもつ)と一般作物(いっぱんさくもつ)がまじることを防止(ぼうし)するためのルールを定(さだ)めたものです。
条例(じょうれい)の点検(てんけん)と検証(けんしょう)を行(おこな)うために、みなさんの意見(いけん)をきかせてください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
年代(ねんだい)
年代(ねんだい)をおこたえください。
(1個まで選択可能)
年代(ねんだい)
小学生(しょうがくせい)
中学生(ちゅうがくせい)
高校生(こうこうせい)
その他(た)の子(こ)ども
【2】
品種改良(ひんしゅかいりょう)に関(かん)する知識(ちしき)について
田(た)んぼや畑(はたけ)で作(つく)られるお米(こめ)や野菜(やさい)などの農作物(のうさくもつ)の「品種改良(ひんしゅかいりょう)」について知(し)っていますか
(1個まで選択可能)
品種改良(ひんしゅかいりょう)に関(かん)する知識(ちしき)について
言葉(ことば)も意味(いみ)も知(し)っている
言葉(ことば)は知(し)っているが、意味(いみ)はわからない
言葉(ことば)を聞(き)いたことはある
全(まった)く知(し)らない
わからない
【3】
品種改良(ひんしゅかいりょう)の必要性(ひつようせい)について
いろいろな目的(もくてき)に合(あ)わせて新(あたら)しい品種(ひんしゅ)を作(つく)ることを品種改良(ひんしゅかいりょう)といいますが、農作物(のうさくもつ)の品種改良(ひんしゅかいりょう)は必要(ひつよう)だと思(おも)いますか
(1個まで選択可能)
品種改良(ひんしゅかいりょう)の必要性(ひつようせい)について
必要(ひつよう)
どちらかといえば、必要(ひつよう)
どちらかといえば、必要(ひつよう)ではない
必要(ひつよう)ではない
わからない
【4】
遺伝子(いでんし)に関(かん)する知識(ちしき)について
品種改良(ひんしゅかいりょう)にはいくつかの方法(ほうほう)がありますが、どの方法(ほうほう)も遺伝子(いでんし)の変化(へんか)による性質(せいしつ)の変化(へんか)を利用(りよう)しています。「遺伝子(いでんし)」について知(し)っていますか
(1個まで選択可能)
遺伝子(いでんし)に関(かん)する知識(ちしき)について
言葉(ことば)も意味(いみ)も知(し)っている
言葉(ことば)は知(し)っているが意味(いみ)はわからない
言葉(ことば)を聞(き)いたことはある
全(まったく)く知(し)らない
わからない
【5】
品種改良(ひんしゅかいりょう)に関(かん)する知識(ちしき)について
品種改良(ひんしゅかいりょう)には次(つぎ)のようなものがありますが、知(し)っているものを全(すべて)て選(えら)んでください。
(4個まで選択可能)
品種改良(ひんしゅかいりょう)に関(かん)する知識(ちしき)について
突然変異(とつぜんへんい)
交配(こうはい)
遺伝子組換(いでんしくみか)え
ゲノム編集(へんしゅう)
わからない
【6】
遺伝子組換(いでんしくみか)えに関(かん)する知識(ちしき)について
「遺伝子組換(いでんしくみか)え」技術(ぎじゅつ)とは、有用(ゆうよう)な性質(せいしつ)を持(も)つ遺伝子(いでんし)をほかの植物等(しょくぶつとう)に組(く)み込(こ)む技術(ぎじゅつ) のことで、この技術(ぎじゅつ)を使(つか)って次(つぎ)のような作物(さくもつ)が開発(かいはつ)されていますが、知(し)っているものを全(すべ)て選(えら)んでください。
(4個まで選択可能)
遺伝子組換(いでんしくみか)えに関(かん)する知識(ちしき)について
除草剤(じょそうざい)を使(つか)っても枯(か)れないナタネ
害虫(がいちゅう)を寄(よ)せつけないトウモロコシ
体(からだ)に良(よ)い成分(せいぶん)を多(おお)く含(ふく)む大豆(だいず)
花(はな)の色(いろ)を変化(へんか)させたバラ
わからない
【7】
遺伝子組換(いでんしくみか)え作物(さくもつ)の安全性(あんぜんせい)について
遺伝子組換(いでんしくみか)え作物(さくもつ)の安全性(あんぜんせい)について、どのように思(おも)いますか?
(1個まで選択可能)
遺伝子組換(いでんしくみか)え作物(さくもつ)の安全性(あんぜんせい)について
安全(あんぜん)だと思(おも)う
どちらかといえば、安全(あんぜん)だと思(おも)う
どちらかといえば、不安(ふあん)に思(おも)う
不安(ふあん)に思(おも)う
わからない
【8】
食品(しょくひん)の表示(ひょうじ)について
食(た)べ物(もの)を買(か)うときに、原材料(げんざいりょう)や賞味期限(しょうみきげん)などパッケージに表示(ひょうじ)されている内容(ないよう)を確認(かくにん)しますか
(1個まで選択可能)
食品(しょくひん)の表示(ひょうじ)について
必(かなら)ず確認(かくにん)する
時々確認(ときどきかくにん)する
たまに確認(かくにん)する
確認(かくにん)しない
わからない
【9】
遺伝子組換(いでんしくみか)え作物(さくもつ)を使(つか)った食品(しょくひん)の表示(ひょうじ)について
食(た)べ物(もの)を買(か)うとき、パッケージの表示(ひょうじ)を見(み)て、遺伝子組換(いでんしくみか)えかどうかを確認(かくにん)しますか?
(1個まで選択可能)
遺伝子組換(いでんしくみか)え作物(さくもつ)を使(つか)った食品(しょくひん)の表示(ひょうじ)について
必(かなら)ず確認(かくにん)する
時々確認(ときどきかくにん)する
たまに確認(かくにん)する
確認(かくにん)しない
わからない
【10】
条例(じょうれい)の点検(てんけん)・検証(けんしょう)に関(かん)する情報(じょうほう)
「北海道遺伝子組換(ほっかいどういでんしくみか)え作物(さくもつ)の栽培等(さいばいとう)による交雑等(こうざつとう)の防止条例(ぼうしじょうれい)」の目的(もくてき)は、遺伝子組換(いでんしくみか)え作物(さくもつ)と一般作物(いっぱんさくもつ)がまじることを防(ふせ)ぐことですが、この条例(じょうれい)は必要(ひつよう)だと思(おも)いますか?
(1個まで選択可能)
条例(じょうれい)の点検(てんけん)・検証(けんしょう)に関(かん)する情報(じょうほう)
必要(ひつよう)
どちらかといえば、必要(ひつよう)
どちらかといえば、必要(ひつよう)ではない
必要(ひつよう)ではない
わからない
【11】
そのほかに、なにか意見(いけん)があればおこたえください。
(9999文字まで)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
北海道農政部食の安全・みどりの農業推進局食品政策課
電話番号
011-205-5427
メールアドレス
shokuan.jyouhou@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス