このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
妊娠届時アンケート(伴走型相談支援・出産子育て応援給付金事業)
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
妊娠届出アンケート回答日
ご記入いただいたアンケートを基に保健師がお話を聞かせてもらい、面談時に母子手帳・妊婦健診受診票をお渡しします。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【2】
妊娠届出年月日
保健センターで妊娠届日(母子手帳をもらう日)、およびマイナポータルより電子申請された方は、電子申請をされた日付をご入力ください。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
妊婦さんについて、お答えください
【3】
妊婦氏名(カタカナ)名字と名前の間にスペースを入力してください
※
例)ホケン ハナコ
(全角カナ1文字以上30文字まで)
【4】
妊婦生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日 ( 現在
?
歳 )
【5】
妊婦電話番号(ハイフンなし、固定電話の場合は市外局番から)
※
(数字10文字以上11文字まで)
【6】
緊急連絡先(上記以外の電話番号 ハイフンなし)
夫・パートナー以外の連絡先をご記載ください
(数字10文字以上11文字まで)
【7】
緊急連絡先は、妊婦さんからみて、どなたの連絡先ですか
緊急連絡先は、妊婦さんからみて、どなたの連絡先ですか
実母
実父
義母
義父
その他
【8】
その他の場合、妊婦さんからみて、どなたの連絡先ですか
※
(200文字まで)
【9】
妊婦出身地(市町村名)
※
(200文字まで)
【10】
里帰り先住所(里帰り出産を検討中の方は記載してください)
(9999文字まで)
〒
お腹の赤ちゃんの父親について、お答えください
【11】
父親氏名(カタカナ)
※
(全角カナ1文字以上30文字まで)
【12】
父親生年月日
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日 ( 現在
?
歳 )
【13】
父親電話番号
※
父親電話番号
わかる
わからない
【14】
父親電話番号(ハイフンなし、固定電話の場合は市外局番から)
※
(数字10文字以上11文字まで)
【15】
父親勤務先名称
例)中標津町役場など
(200文字まで)
【16】
父親職業
例)事務職、営業職など
(200文字まで)
【17】
父親雇用形態
※
その他の場合、詳しく教えてください。
父親雇用形態
正規雇用
非正規雇用(パート・アルバイト)
自営業
その他
【18】
父親出身地(市町村名)
(200文字まで)
妊婦さんの健康についてお答えください
【19】
妊婦身長
※
cm
【20】
妊娠前の体重
※
わからない場合は「0」とご記入ください
kg
【21】
現在の体重
※
わらない場合は「0」とご記入ください
kg
【22】
妊婦さん自身が生まれた時の体重を教えてください
※
妊婦さん自身が生まれた時の体重を教えてください
2,500g以上で生まれた
2,500g未満で生まれた
わからない
【23】
妊婦さん自身が生まれた時の状況を教えてください
※
早産とは出産予定日より4週間以上早く(妊娠37週より前)生まれることをいいます
妊婦さん自身が生まれた時の状況を教えてください
早産ではなかった
早産だった
わからない
【24】
今までに次のような病気にかかったこと、または現在治療中の病気はありますか
※
(7個まで選択可能)
今までに次のような病気にかかったこと、または現在治療中の病気はありますか
ない
高血圧
糖尿病
心臓の病気
腎臓の病気
甲状腺の病気
心理的・精神的なこと
その他
【25】
その他の場合、どのような病気ですか
※
(200文字まで)
【26】
妊婦さんの最近の体調はいかがですか
※
(5個まで選択可能)
妊婦さんの最近の体調はいかがですか
よい
疲れやすい
眠れない
食欲がない
その他
【27】
「その他」の場合、詳しく教えてください
※
(200文字まで)
【28】
妊婦さんの最近の気持ちの状態はいかがですか
※
妊婦さんの最近の気持ちの状態はいかがですか
よい
なんともいえない気分
よくない
【29】
「よくない」とお答えの方は、当てはまる項目があればチェックしてください
(4個まで選択可能)
「よくない」とお答えの方は、当てはまる項目があればチェックしてください
気持ちが沈む
不安になる
イライラする
涙もろい
妊婦さんの生活習慣についてお答えください
【30】
妊婦さんはタバコは吸いますか
※
妊婦さんはタバコは吸いますか
もともと吸わない
今回の妊娠を機にやめた
今回の妊娠以前にやめていた
現在吸っている
【31】
一日に吸うタバコの本数を教えてください
(数字1文字以上3文字まで)
1日
本
【32】
禁煙の予定について教えてください
※
禁煙の予定について教えてください
1か月以内にやめたい
3か月以内にやめたい
禁煙したいが自信がない
禁煙はしたくない
【33】
同居のご家族でタバコを吸う方はいますか
※
同居のご家族でタバコを吸う方はいますか
いない
いる
【34】
妊婦さんからみて、どなたがタバコを吸いますか
※
(7個まで選択可能)
妊婦さんからみて、どなたがタバコを吸いますか
夫(パートナー)
実母
実父
義母
義父
兄弟姉妹
その他
【35】
妊婦さんはお酒を飲むことはありますか
※
妊婦さんはお酒を飲むことはありますか
もともと飲まない
妊娠に気づいてから飲んでいない
時々飲む
毎日飲む
【36】
何をどれくらい飲みますか
※
(200文字まで)
【37】
妊娠前の食事について、1日3回食事を食べていましたか
※
その他の場合、詳しく教えてください
妊娠前の食事について、1日3回食事を食べていましたか
食べていた
1日2食だった
1日1食だった
その他
【38】
朝食、昼食、夕食のうち、どの食事を抜いていましたか
※
(2個まで選択可能)
朝食、昼食、夕食のうち、どの食事を抜いていましたか
朝食
昼食
夕食
【39】
妊婦さんは間食(食事以外に食べるもの、菓子パンも含む)をとりますか
※
その他の場合、詳しく教えてください
妊婦さんは間食(食事以外に食べるもの、菓子パンも含む)をとりますか
ほぼ毎日食べる(週に4回以上)
たまに食べる(週に2~3回程度)
あまり食べない(週に1回程度)
食べない
妊娠してから食べるようになった
その他
【40】
間食の内容を教えてください
※
(50文字まで)
【41】
妊婦さんはジュース類、スポーツ飲料、イオン飲料、砂糖入りコーヒー飲料等(水・お茶・牛乳以外)を飲みますか
※
妊婦さんはジュース類、スポーツ飲料、イオン飲料、砂糖入りコーヒー飲料等(水・お茶・牛乳以外)を飲みますか
ほぼ毎日飲む(週に4回以上)
たまに飲む(週に2~3回程度)
あまり飲まない(週に1回程度)
ほぼ飲まない(月に1~2回程度)
飲まない
【42】
上記ジュース類等の1日に飲む量を教えてください
※
上記ジュース類等の1日に飲む量を教えてください
~100ml
101~200ml
201~400ml
401ml以上
【43】
妊婦さんは歯医者さんに歯と歯肉の健診を受けに行きますか
※
妊婦さんは歯医者さんに歯と歯肉の健診を受けに行きますか
妊娠前から定期的に受けている
現在治療中
これから受ける予定
特に考えていない
【44】
どちらの歯医者さんに通っていますか(医院名をお答えください)
※
(200文字まで)
【45】
妊娠前の歯磨きについて、一日に何回歯磨きをしていましたか
※
妊娠前の歯磨きについて、一日に何回歯磨きをしていましたか
3回以上
2回
1回
磨いていない
【46】
妊娠前の歯磨きについて、デンタルフロスを使用していましたか
※
妊娠前の歯磨きについて、デンタルフロスを使用していましたか
ほぼ毎日使用していた
たまに使用していた
ほぼ使っていない
デンタルフロスを知らない
【47】
妊娠前について、デンタルフロスは週に何回使用していましたか
※
(数字1文字)
週に
回
【48】
現在(妊娠後)の歯磨きについて、一日に何回歯磨きをしていますか
※
現在(妊娠後)の歯磨きについて、一日に何回歯磨きをしていますか
3回以上
2回
1回
磨いていない
【49】
現在(妊娠後)の歯磨きについて、デンタルフロス使用していますか
※
現在(妊娠後)の歯磨きについて、デンタルフロス使用していますか
ほぼ毎日使用している
たまに使用している
ほぼ使っていない
デンタルフロスを知らない
【50】
現在、デンタルフロスは週に何回使用していますか
※
(数字1文字)
週に
回
妊婦さんと赤ちゃんの父親の仕事についてお答えください
【51】
妊婦さんは現在お仕事をしていますか
※
働いている場合は、下記の空欄に勤務先を記入してください。
妊婦さんは現在お仕事をしていますか
正規職員として働いている(自営業含む)
非正規職員(パート・アルバイト)として働いている
働いていない
【52】
妊婦さんの今後の働き方の予定を教えてください
※
妊婦さんの今後の働き方の予定を教えてください
未定
産休(育休)を取得予定
退職の予定
【53】
退職をする理由を教えてください
(200文字まで)
【54】
赤ちゃんの父親の育児休業取得について教えてください
※
(2個まで選択可能)
赤ちゃんの父親の育児休業取得について教えてください
育児休業を取得するかは未定
産後パパ育休を取得予定
育児休業を取得予定
産後パパ育休・育児休業は取得しない予定
父親は働いていない
妊娠や出産・子育てについて教えてください
【55】
妊婦健康診査を受診する病院・助産所等は決まっていますか
※
妊婦健康診査を受診する病院・助産所等は決まっていますか
決まっている
決まっていない
【56】
どちらで妊婦健康診査を受診する予定ですか
※
どちらで妊婦健康診査を受診する予定ですか
町立中標津病院
町立別海病院
市立根室病院
市立釧路総合病院
釧路赤十字病院
その他
【57】
その他の場合、予定施設を教えてください
(200文字まで)
【58】
今回の妊娠は何回目の妊娠ですか
※
(1文字以上2文字まで)
回目
【59】
過去に流産の経験はありますか
※
過去に流産の経験はありますか
ない
ある
【60】
流産の経験は何回ありますか
※
(数字1文字以上2文字まで)
回
【61】
過去に早産の経験はありますか
※
過去に早産の経験はありますか
ない
ある
【62】
今回の妊娠は、予定した妊娠ですか(予定外の妊娠とは、妊娠を望んでいなかったが妊娠をしたということです)
※
今回の妊娠は、予定した妊娠ですか(予定外の妊娠とは、妊娠を望んでいなかったが妊娠をしたということです)
予定した妊娠
予定外の妊娠
【63】
今回の妊娠は、治療をして妊娠をしましたか
※
今回の妊娠は、治療をして妊娠をしましたか
自然に妊娠をした
治療をして妊娠をした
【64】
どれくらいの期間、治療を行っていましたか
※
0年
1年
2年
3年
4年以上
1か月
2か月
3か月
4か月
5か月
6か月
7か月
8か月
9か月
10か月
11か月
0か月
1か月
2か月
3か月
4か月
5か月
6か月
7か月
8か月
9か月
10か月
11か月
0か月
1か月
2か月
3か月
4か月
5か月
6か月
7か月
8か月
9か月
10か月
11か月
0か月
1か月
2か月
3か月
4か月
5か月
6か月
7か月
8か月
9か月
10か月
11か月
4~5年
6~7年
8~9年
10年以上
【65】
妊娠を知った時の気持ちはいかがでしたか
※
(5個まで選択可能)
妊娠を知った時の気持ちはいかがでしたか
うれしかった
驚き、戸惑った
困った
特に何も思わなかった
その他
【66】
その他の場合は、詳しく教えてください
※
(200文字まで)
【67】
あなたが悩んでいる時に、相談にのってくれる機関や人はいますか
※
(10個まで選択可能)
あなたが悩んでいる時に、相談にのってくれる機関や人はいますか
夫・パートナー
実父母
義父母
友人
兄弟姉妹
近所の人
病院
保育園・幼稚園・学校の先生
インターネット
誰もいない
その他
【68】
その他の場合は、どなたですか
(200文字まで)
【69】
現在心配していることや、困っていることはありますか
※
(10個まで選択可能)
現在心配していることや、困っていることはありますか
ない
経済的な問題(不安定な収入・ギャンブル・無計画な借金など)
失業・転職
育児方針の違い
育児の協力が得られにくい
暴力
親族との付き合い方
会話が少ない
家族の病気や障害
酒・薬の問題
その他
【70】
その他の場合は、詳しく教えてください
※
(200文字まで)
【71】
その他、妊娠や出産・子育てに関して知りたいこと、相談したいことや心配していることがあれば、自由にご記入ください
(9999文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
中標津町保健センター
電話番号
0153-72-2733
メールアドレス
h-boshi@nakashibetsu.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス