このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
不正軽油ストップ110番
次のような情報がありましたら、ぜひお寄せください
・著しく安い価格の軽油を売り込んでいる業者がいる
・灯油や重油をトラックなどの燃料に使っているようだ
・不審な施設(場所)にタンクローリーが出入りしている など
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
不正軽油の使用者又は販売業者等の情報を記載してください。
【1】
不正軽油の使用者又は販売者等の住所(所在地)
(200文字まで)
【2】
不正軽油の使用者又は販売者等の氏名(名称)
(200文字まで)
【3】
不正軽油の使用者又は販売者等の代表者名
(200文字まで)
【4】
不正軽油の使用者又は販売者等の業種
不正軽油の使用者又は販売者等の業種
販売業者
運送業
建設業
その他
【5】
不正軽油を使用している車の登録番号
記載例)札幌800あ〇〇〇〇
(200文字まで)
不正軽油の具体的な内容等について記載してください。
【6】
不正軽油の具体的な内容
※
・いつから
・どこで
・どのような油種を
・どうしているか
(9999文字まで)
【7】
どうして分かったか
※
(9999文字まで)
【8】
燃料の仕入れ先
配送ローリーの大きさ(〇t車)、色、マーク、配送時間(〇時頃)などが分かる場合は、その内容を併せて記載してください。
(9999文字まで)
【9】
貯蔵施設
(7個まで選択可能)
貯蔵施設
地上タンク
地下タンク
タンクローリー
廃ローリー
ホームタンク
ドラム缶
その他
【10】
【9】貯蔵施設で<その他>を選択した場合は、その内容を記載してください。
(200文字まで)
【11】
車両の保有状況
<記載例>
トラック(〇台程度)、ダンプ(〇台程度)、重機(〇台程度)
(200文字まで)
【12】
主な取引先
(200文字まで)
【13】
主な車両置場
(200文字まで)
【14】
その他参考事項
(9999文字まで)
情報提供者の氏名及び連絡先
【15】
情報提供者の氏名
記載は必須ではありませんので、差し支えがない場合のみで構いません。
また、外部に公表されることは一切ありません。
(200文字まで)
【16】
情報提供者の連絡先
記載は必須ではありませんので、差し支えがない場合のみで構いません。
また、外部に公表されることは一切ありません。
(200文字まで)
【16】情報提供者の連絡先欄に記載された方にお伺いします。
【17】
連絡の可否
情報提供を頂きました内容について、後日、当方より確認のご連絡をさせていただくことがあります(必ずではありません)。
【16】情報提供者への連絡先欄へ記載いただきました連絡先への問い合わせの可否をお知らせください。
連絡の可否
連絡はしないで欲しい
連絡をしても良い
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
総務部財政局税務課間税係
電話番号
011-206-7473
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス