このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
令和7年度 法務省人権啓発活動地方委託事業 北海道心の教育推進フォーラム 「こころの声をきこう~みて、きいて、感じて学ぶ~」参加申込フォーム
北海道心の教育推進会議 おびひろ動物園主催 十勝教育局主管「こころの声をきこう~みて、きいて、感じて学ぶ~」へのお申込みはこちらからお願いします。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
ご参加になる方のお名前(ふりがなも並記ください)
※
例 十勝 太郎 (とかち たろう)
※席の確保、配付資料が提供されます。
(50文字まで)
【2】
ご参加される方の学年をお知らせください
※
参加対象 十勝管内に居住する小学校4~6年生
※本事業は、動物との触れ合いを含むため、安全上の理由により年齢に制限を設けています。
ご参加される方の学年をお知らせください
小学校4年生
小学校5年生
小学校6年生
【3】
付き添いの方がいる場合は人数を入力ください
※席の確保のため(配付資料は提供されません)
※付き添いの方は入園料が必要です。当日お支払いください。(大人1名420円、65歳以上の方1名210円、高校生210円、中学生以下は無料)
(50文字まで)
【4】
緊急時の連絡のつく電話番号
※
※怪我や体調不良等の場合に、確実に連絡がつく番号をご記入ください。
(50文字まで)
【5】
メールアドレス
※
ご入力いただいたメールアドレス宛てに受付完了メールをお送りします
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【6】
今後の小中学生や保護者の方対象イベント等の情報提供の可否について
※
※「可」の場合、ご記入いただいたメールアドレスに案内等を送付させていただくことがあります。
今後の小中学生や保護者の方対象イベント等の情報提供の可否について
可
不可
【7】
講師の方に聞きたいことがある場合はこちらにご記入ください
(400文字まで)
【8】
その他、主催者(運営者)にお伝えになりたいことがあればこちらにご記入ください
例:なるべく前方の席にしてほしい
※主な配慮事項は、開催要項の二次元コードからも御確認いただけます。
(400文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
十勝教育局 社会教育指導班
電話番号
0155-26-9243
メールアドレス
fukuhara.natsumi@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス