このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
市民の声┃パブコメ┃わんぱくざかり
富良野市へのご意見、広報掲載記事を受け付けています。
『市民の声』▶市政への意見提出
『わんぱくざかり』▶広報ふらの掲載依頼
『パブリックコメント』▶募集中のパブコメ提出
個人情報は富良野市個人情報保護条例に基づき適正に取り扱います。本フォームは、富良野市が所属する北海道電子自治体運営協議会で運用しているシステムを利用しています。送信後に受付完了メールが送信されますので、「info@harp.asp.lgwan.jp」からのメールを受信できるよう設定をしておいてください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
投稿の種類
※
(ひとつだけ選択)
投稿の種類
『市民の声』富良野市政に対するご意見
『わんぱくざかり』広報ふらの掲載依頼
『イベント告知・会員募集』広報ふらの掲載依頼
募集中のパブリックコメント提出
【2】
お名前
※
(30文字まで)
【3】
ご住所
※
(100文字まで)
【4】
電話番号
投稿された内容について詳しくお聞きする場合があります。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【5】
Eメールアドレス
【6】
種別
※
(ひとつだけ選択)
種別
意見
要望
提言
苦情
相談
質問
【7】
市民から市政へのご意見・ご提言
※
━━━━━━━━━━━━
市⺠の声について
━━━━━━━━━━━━
「市⺠の声」は、市⺠のみなさまから、市政に関するご意⾒やご提⾔などを、お寄せいただくものです。担当部課で検討しますので、関係する部課・施設名がわかる場合はあわせて記⼊してください。
(9999文字まで)
【8】
回答
※
回答を希望する方は「お名前」「ご住所」「電話番号」を記入してください。電子メールへの返信及び回答は行いません。また、下記については回答できませんので予めご了承ください。
・匿名、及び連絡先住所が不明なもの
・特定の個人や団体の誹謗、中傷及びプライバシーに関するもの
・営利を目的としたもの
・思想や宗教に関わるもの
・個人の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反するもの
・趣旨が不明確なもの
・市政に関係のない内容
・同一もしくは類似の内容を繰り返すもの
・その他市長が回答できないと判断したもの
ご意見は匿名でも受け付けます。市長及び担当部課で供覧し、今後の市政の参考にさせていただきます。また、「広報ふらの」に「市民の声」として掲載させていただくことがありますので、ご了承ください。
(ひとつだけ選択)
回答
必要です
必要ありません
【9】
お子さんの名前(漢字とふりがな)
※
(80文字まで)
【10】
お子さんの年齢と性別
※
歳
男・女
(30文字まで)
【11】
簡単なコメント
※
(30文字まで)
【12】
広報ふらの掲載内容(イベント告知・会員募集)
※
広報ふらの掲載内容(イベント告知・会員募集)
イベントの告知
会員の募集
その他
【13】
イベント名
■掲載は市内で開催されるものを優先します。
■開催日及び申込期限は、広報発行日の10日以降にしてください。
■原稿の提出期限は掲載を希望する広報発行日の1ヵ月前です。
■紙面の都合上、要点のみの掲載になる場合もあります。
(40文字まで)
【14】
開催日・時間・場所
(200文字まで)
【15】
参加対象・参加費・定員・申込期限・申込方法
(200文字まで)
【16】
簡単な内容・その他
(100文字まで)
【17】
パブリックコメントの案件名
※
現在募集中のパブリックコメント対象案件について記入してください。
(100文字まで)
【18】
パブリックコメントの担当課
※
担当課を記入してください
(100文字まで)
【19】
簡単な内容
(40文字まで)
【20】
申込先・問合先
担当者の名前・電話番号・Eメールアドレスなど
(40文字まで)
【21】
掲載したい内容
(100文字まで)
【22】
パブリックコメントの投稿
※
パブリックコメント手続は、富良野市が事業計画や条例案などを公表し、市民から意見を求める市民参加制度です。意見の概要と市の考え方は広報紙やホームページで公表します。パブリックコメントを提出できる人は、市内に住んでいる人。市内で働いている人。市内に通学している人。市内に事務所がある法人または団体です。住所・氏名・電話番号は必ず記入してください。匿名者は受け付けない場合があります。なお、意見概要以外は公表しません。個別回答は行いませんが、内容をくわしく聞き取る場合がありますのでご了承ください。
(9999文字まで)
【23】
お子さんの写真
※
掲載を希望される写真を添付してください
【24】
写真や画像の添付
【25】
年齢
※
年齢
10歳代
20歳代
30歳代
40歳代
50歳代
60歳代
70歳代
80歳以上
未回答
【26】
富良野市との関わり
※
富良野市との関わり
富良野市内に住んでいる
富良野市内に勤務または通学している
富良野市内に事務所や事業所を有している
富良野市が行う事務事業などに関係している
特に関わりはない
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
富良野市総務部企画振興課広聴広報係
電話番号
0167-39-2304
メールアドレス
kikaku-ka@city.furano.hokkaido.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス