このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
粗大ごみ収集申込書
■粗大ごみとは、指定袋に入らない物や袋が破れる重さの物です。
収集日:A地区からD地区(七重浜~東浜)毎月第1・3火曜日
E地区からI地区(中央~三ツ石)毎月第2・4火曜日
J地区からK地区(本郷~村内) 毎月第2・4水曜日
■インターネットでの受付時間は、前日の午後3時までですので、時間厳守でお願いします。また、回収日の前日が休みの場合は、前週の金曜日の午後5時で受付を終了いたしますのでご注意願います。
■粗大ごみ処理券は、1個につき1枚(520円)必要ですので、市内の商店、スーパー、コンビニ等で購入し、粗大ごみの見えやすいところへ貼り付けてください。
■家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)、ピアノ・オルガン、消火器等出せないごみもありますので、分別ポスターでご確認ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
氏名
※
(全角50文字まで)
【2】
住所
※
アパート名までご記入下さい。
(100文字まで)
〒
【3】
電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【4】
登録完了通知受け取りメールアドレス
登録完了通知が必要な方はメールアドレスを入力してください。
【5】
お住まいの地区
※
お住まいの地区
[A地区]七重浜、追分、追分1・2丁目、追分5~7丁目
[B地区]追分3・4丁目
[C地区]久根別1・2丁目、久根別4・5丁目
[D地区]久根別3丁目、東浜2丁目
[E地区]中央、飯生、昭和
[F地区]中野通、中野、清川、野崎
[G地区]常盤、公園通、大工川、押上、添山
[H地区]桜岱、水無、三好、館野、谷好、富川
[I地区]矢不来、茂辺地、茂辺地市の渡、当別、三ツ石
[J地区]本郷、市渡、村山、中山、稲里、白川、細入、開発、向野
[K地区]本町、東前、萩野、一本木、千代田、清水川、南大野、文月、村内
【6】
収集希望日(A地区~D地区)
※
収集希望月を選択後、収集希望日を選択してください
[参考]第1〇曜日について
月が変わって最初に迎える〇曜日を「第1〇曜日」と呼びます。
1日が水曜日だとしたら、第1火曜日は7日、第2火曜日なら14日となります。
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
第1火曜日
第3火曜日
【7】
収集希望日(E地区~I地区)
※
収集希望月を選択後、収集希望日を選択してください
[参考]第1〇曜日について
月が変わって最初に迎える〇曜日を「第1〇曜日」と呼びます。
1日が水曜日だとしたら、第1火曜日は7日、第2火曜日なら14日となります。
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
第2火曜日
第4火曜日
【8】
収集希望日(J地区~K地区)
※
収集希望月を選択後、収集希望日を選択してください
[参考]第1〇曜日について
月が変わって最初に迎える〇曜日を「第1〇曜日」と呼びます。
1日が水曜日だとしたら、第1火曜日は7日、第2火曜日なら14日となります。
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
第2水曜日
第4水曜日
【9】
日常収集場所
※
日常、ごみをどこに置いているか選んでください。
日常収集場所
自宅前
自宅横
共同ごみ箱
その他
【10】
【5】でその他を選んだ方は具体的な場所を記入してください。
※
(50文字まで)
今回申し込む粗大ごみの種類と個数を選択してください。
【11】
自転車
0
1
2
3
4
5以上
【12】
ふとん(2枚で1個とします)
0
1
2
3
4
5以上
【13】
机・テーブル
0
1
2
3
4
5以上
【14】
いす・ソファー
0
1
2
3
4
5以上
【15】
じゅうたん
0
1
2
3
4
5以上
【16】
たんす
0
1
2
3
4
5以上
【17】
ベッド
0
1
2
3
4
5以上
【18】
マットレス
0
1
2
3
4
5以上
【19】
ガス台
0
1
2
3
4
5以上
【20】
ストーブ
0
1
2
3
4
5以上
【21】
その他
個数を入力すると、具体的な種類の入力欄が表示されます。
0
1
2
3
4
5以上
【22】
その他を選んだ方は具体的な種類を記入してください。
※
(100文字まで)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
市民部環境課
電話番号
0138-73-3111(262~265)
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス