高校の授業料無償化に関するアンケート
 高校に進学すると、国から授業料と同額の返す必要のない支援金が給付されますが、現在、この制度の見直しが検討されています。
 この見直しにより、家庭の経済状況にかかわらず、自分に合った高校を選びやすくなることが期待されています。
 北海道教育委員会としては、これから進路を考えるみなさんにとって大きな制度の見直しになると考えており、みなさんの進路の考え方を、これからの高校づくりの参考とするため、全道の中学生とその保護者の方々を対象にアンケートを行います。
 お忙しいところ恐縮ですが、アンケートの目的をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
 なお、いただいた回答は、アンケートの目的以外には使用しません。
 また、個人が特定されることはありませんし、個人の回答内容を公表することもありません。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
(1個まで選択可能)
お住まいの振興局管内を教えてください
【2】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【3】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【4】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【5】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【6】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【7】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【8】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【9】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【10】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【11】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【12】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【13】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【14】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【15】
(1個まで選択可能)
お住まいの市町村(札幌市の方は区)を教えてください
【16】
中学生の方は現在の学年を選んでください。また、保護者の方で中学校1年生と2年生など複数のお子様がいらしゃる方は、高学年のお子様の学年を選択して回答ください(回答は1回で結構です)
(1個まで選択可能)
あなたに当てはまるものをお答えください
高校生の返還不要の授業料支援の概要
 高校の授業料については、国から返す必要のない支援金が授業料と同額支援されていますが、
令和7年度は、国公私立高校に共通して、ご家庭の所得にかかわらず、年間11万8,800円の支援となっています。 
 また、私立高校に通う方には、年収590万円未満のご家庭の場合、年間で授業料の年額を上限に39万6,000円までの支援となっています。
 令和8年度からは、所得による条件をなくしたり、私立高校へ通う方への支援額を増やしたりする見直しが検討されています。
 検討されている支援の見直し内容は上の図(パンフレットのイメージ図)のようになりますが、こうした見直しにより、家庭の経済状況にかかわらず、自分に合った高校を選びやすくなることが期待されています。
 そのため、北海道教育委員会では、これから進路を考えるみなさんにとって、大きな制度の見直しになると考え、みなさんの進路の考え方をこれからの高校づくりの参考とするため、支援の見直し内容をご確認する前とご確認した後での進路希望を把握したいので、次の質問にお答えください。
授業料支援の概要を確認する前の進路希望
【17】
※職業学科には、農業科、工業科、商業科、水産科、家庭科、看護科、福祉科があります。
(1個まで選択可能)
この概要を確認する前のあなたの(お子様の)進路希望について、1番当てはまるものを教えてください
概要説明を確認した後では、進路希望に変化は生じた?
【18】
授業料支援の概要を確認した後では、あなたの進路希望を見直してみようと思いましたか
【19】
※職業学科には、農業科、工業科、商業科、水産科、家庭科、看護科、福祉科があります。
(1個まで選択可能)
授業料支援の見直し内容を確認した後の、あなたの(お子様の)進路希望について、1番当てはまるものを教えてください
【20】
(11個まで選択可能)
あなたが(お子様が)高校に進学するとしたら、どのようなことを考えて高校を選びますか
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 北海道教育庁学校教育局高校教育課高校改革推進室
電話番号 011-204-5776
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス