このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
【8月26日】運転免許学科試験予約(函館)
この予約は、函館運転免許試験場で実施する運転免許学科試験を受験するためのものです。
【注意】
・自動車教習所で教習中の方は、卒業後でなければ予約できません。
・一人で複数の予約はできません。複数の予約がある場合、全ての予約が無効となることがあります。(日付の変更はキャンセル後、再度予約し直してください)
【持ち物】
⑴ 黒色ボールペン
⑵ 卒業証明書等の各種証明書(交付を受けている方)
⑶ 申請用写真2枚(写真を貼付した申請書、受験票をお持ちの方は不要)
⑷ 仮運転免許証(交付を受けている方)
⑸ 身分証明証(マイナンバーカード、健康保険証、パスポートなど)
⑹ 本籍(国籍)が記載されている住民票本紙(仮免許証の交付を受けていない方、または有効期限が過ぎている方)
⑺ 運転免許証(交付を受けている方)
⑻ 運転経歴証明書(交付を受けている方)
⑼ マイナンバーカード(マイナ免許を希望する方)
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
受験月日
【2】
受験時の住民票所在地
※
函館市
北斗市
七飯町
八雲町
森町
せたな町
江差町
松前町
今金町
長万部町
上ノ国町
知内町
木古内町
福島町
厚沢部町
鹿部町
乙部町
寿都町
黒松内町
奥尻町
島牧村
【3】
氏名(カナ)
※
(全角カナ1文字以上50文字まで)
【4】
氏名(漢字)
※
(1文字以上50文字まで)
【5】
生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【6】
性別(住民票の性別)
※
性別(住民票の性別)
男性
女性
【7】
電話番号
※
(20文字まで)
【8】
受験する免許種別
※
※二種免許は木曜日のみ試験を実施します
普通免許
準中型免許
二種免許(木曜日のみ)
二輪免許(大型・普通)
大型特殊免許
原付免許
小型特殊免許
中型・大型免許(自衛隊員のみ)
【9】
試験問題の言語
※
希望する試験問題の言語を選択してください。※原付は日本語と英語、小型特殊は日本語のみ
日本語
英語
中国語
韓国語
ネパール語
ベトナム語
スペイン語
ペルシャ語
ポルトガル語
ロシア語
タイ語
タガログ語
インドネシア語
クメール語
ミャンマー語
モンゴル語
ウクライナ語
シンハラ語
ウルドゥー語
アラビア語
ヒンディー語
【10】
希望する免許の保有状況
※
マイナンバーカードの有効期限切れ、ICチップの破損等があるとマイナ免許にできないおそれがあります。マイナ免許の場合、従来の免許証の交付後さらに1時間程度時間を要します。
希望する免許の保有状況
従来の免許証のみ
マイナ免許証のみ
マイナ免許と免許証の二枚持ち
【11】
メールアドレス
入力された方には、受験日や受付時間、持ち物などを記載した受付完了メールを送信します。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
函館運転免許試験場 免許係
電話番号
0138-46-3400(受付時間:平日午後2時~午後4時)
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス