このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
環境依存文字について
新型コロナワクチン接種券(追加接種)申請
前回のコロナワクチン接種を音更町の町民になる前に接種し、その後、音更町に転入してきた方については、音更町では接種履歴を確認できないため、追加接種を希望する方は、接種券を発行するための申請が必要となります。
申請には、前回のコロナワクチン接種履歴を確認する必要がありますので、接種済証や接種記録書等をスマートフォン等で撮影し、接種履歴が確認できるように画像を添付し、次の事項を入力し送信してください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
接種される方の住所
※
住民票に登録されている住所を入力してください
※住民票の登録地が音更町でなければなりません
(200文字まで)
音更町
【2】
接種される方のフリガナ
※
接種対象者のお名前をフリガナで入力してください
例)オトフケ タロウ
(全角カナ200文字まで)
【3】
接種される方の氏名
※
接種対象者のお名前を漢字で入力してください
例)音更 太郎
(全角200文字まで)
【4】
接種される方の生年月日
※
接種対象者の生年月日を入力してください
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日 ( 令和5年4月1日現在
?
歳 )
【5】
接種される方の電話番号
※
接種対象者の電話番号を入力してください
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【6】
前回のコロナワクチンを接種した際に住民票があった市町村
※
前回のコロナワクチン接種時に音更町に住民票があった方については、この申請は不要です
例)北海道帯広市
(全角20文字まで)
【7】
ワクチンの接種履歴が確認できる書類の写真
※
前回までの接種の履歴を確認するため、接種済証又は接種記録書を添付してください
【8】
接種券の送付先
※
接種券を送付してほしい住所を入力してください
住民票に登録されている住所
住民票に登録されている以外の住所
【9】
接種券送付先の郵便番号
※
住民票に登録された住所以外への送付を希望する場合は、送付先郵便番号を入力してください
0800104
(数字7文字まで)
【10】
接種券送付先の住所
※
住民票に登録された住所以外への送付を希望する場合は、送付先住所を入力してください
(200文字まで)
【11】
申込み確認用メールアドレス
申込み確認のためのメール返送を希望する場合、入力してください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
音更町保健センター 健康推進課総務係(コロナ専用ダイヤル)
電話番号
0570-080-396
メールアドレス
vaccine@town.otofuke.hokkaido.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス