このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
北広島市防災食育センター見学等仮申請フォーム
北広島市防災食育センター(北広島市学校給食センター)の見学及び学校給食の試食の申込みにあたり、日程希望等を確認するための仮申請フォームです。
仮申請が完了しましたら、学校給食センターにて内容を確認した後、ご記入いただいた電話番号宛てに受入可能な日程等をご連絡します。
日程や条件等にご了承いただけましたら、申請書による本申請を行っていただく流れとなります。
申請いただいた内容によってはご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
1 申請者に関する事項
【1】
団体名又は代表者氏名
※
この欄に記入いただいた名称が、承認・不承認決定通知書及び試食費用の納付書に記載されます。
(25文字まで)
【2】
申請者氏名
※
(25文字まで)
【3】
申請者住所
※
郵便番号を入力し「住所検索」を押すと、住所が町名まで自動で表示されます。
それ以降の住所は直接入力してください。
(200文字まで)
〒
【4】
電話番号
※
日中連絡の取れる電話番号を記入してください。(ハイフンなし)
(数字15文字まで)
【5】
FAX番号
FAXをお持ちの方は入力してください。(ハイフンなし)
(数字15文字まで)
2 見学等の申込みに関する事項
【6】
第1希望日
※
5月1日から2月末日までの期間(土日祝日、12月29日から1月3日までを除く)で申請が可能です。
令和7年9月末日までの申請受付は終了いたしました。
(令和7年10月1日以降)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【7】
第1希望日の利用時間
※
第1希望日の利用時間
午前の部(見学のみ) 午前10時00分から午前11時00分まで
午前の部(見学・試食) 午前10時00分から正午まで(試食時間は11時15分から正午まで)
午後の部(見学のみ) 午後1時30分から午後2時30分まで
【8】
第1希望日の利用時間の調整 ※必要な場合のみ
上の設問で選択した利用時間から時間帯の変更等を希望する場合はお知らせください。
ただし、試食時間(午前11時15分から正午まで)の変更はできません。
また、内容によってはご希望に添えない場合があります。
例)見学開始時間を10時15分に変更希望します
(200文字まで)
【9】
第2希望日
ご希望の日時で申請を承ることができない場合がありますので、できるだけ第2希望日・第3希望日も記入してください。
5月1日から2月末日までの期間(土日祝日、12月29日から1月3日までを除く)で申請が可能です。
令和7年9月末日までの申請受付は終了いたしました。
(令和7年10月1日以降)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【10】
第2希望日の利用時間
※
第2希望日の利用時間
午前の部(見学のみ) 午前10時00分から午前11時00分まで
午前の部(見学・試食) 午前10時00分から正午まで(試食時間は11時15分から正午まで)
午後の部(見学のみ) 午後1時30分から午後2時30分まで
【11】
第2希望日の利用時間の調整 ※必要な場合のみ
上の設問で選択した利用時間から時間帯の変更等を希望する場合はお知らせください。
ただし、試食時間(午前11時15分から正午まで)の変更はできません。
また、内容によってはご希望に添えない場合があります。
例)見学開始時間を10時15分に変更希望します
(200文字まで)
【12】
第3希望日
ご希望の日時で申請を承ることができない場合がありますので、できるだけ第2希望日・第3希望日も記入してください。
5月1日から2月末日までの期間(土日祝日、12月29日から1月3日までを除く)で申請が可能です。
令和7年9月末日までの申請受付は終了いたしました。
(令和7年10月1日以降)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【13】
第3希望日の利用時間
※
第3希望日の利用時間
午前の部(見学のみ) 午前10時00分から午前11時00分まで
午前の部(見学・試食) 午前10時00分から正午まで(試食時間は11時15分から正午まで)
午後の部(見学のみ) 午後1時30分から午後2時30分まで
【14】
第3希望日の利用時間の調整 ※必要な場合のみ
上の設問で選択した利用時間から時間帯の変更等を希望する場合はお知らせください。
ただし、試食時間(午前11時15分から正午まで)の変更はできません。
また、内容によってはご希望に添えない場合があります。
例)見学開始時間を10時15分に変更希望します
(200文字まで)
【15】
参加予定人数(幼児・小学生・中学生)
※
参加予定者のうち、
幼児・小学生・中学生の合計人数
を記入してください。
(0~39の範囲内)
人
【16】
参加予定人数(大人)
※
参加予定者のうち、上の設問で記入いただいた人数を除く
大人の人数
を記入してください。
(1~40の範囲内)
人
【17】
参加予定人数(合計) ※入力不要
合計参加予定人数は以下のとおりです。
お間違いがないかご確認ください。
合計参加予定人数
?
人
【18】
試食希望人数
※
参加予定者のうち、試食を希望する人数を記入してください。
試食は10人以上から申込みが可能です。
(10~40の範囲内)
人
【19】
試食費用 ※入力不要
試食費用は「一食330円×人数」となります。
本申請後にお支払いいただく金額は以下のとおりです。
※見学等の承認後、見学当日までに試食の単価が改定された場合は、改定後の単価により算出した試食費用をお支払いいただくこととなりますので、予めご了承ください。
お支払い予定金額
?
円
【20】
見学等の目的
※
見学等の目的
防災にかかる学習・見学
食育・学校給食にかかる学習・見学
上記2つの両方
その他(以下に記入してください。)
【21】
連絡事項等
連絡事項等がある場合は以下に記入してください。
例)車椅子の使用を希望します、大型バス2台でお伺いします 等
(200文字まで)
設問は以上です。
申請内容を記載したメールを受け取るには、以下にメールアドレスを記入いただき、確認画面で「受付確認メールに申請内容を記載する」にチェックを付け、送信してください。(推奨)
【22】
メールアドレス
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
教育部学校給食センター
電話番号
011-802-5237
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス