令和7年度骨活講座 申込み
北見市骨活講座の申込みページになります。
講座の申込み者数が定員を超えた場合、新規の方を優先させていただくことがあります。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
骨活講座日程

◇夜の部  9月26日(金)19:00~

◇午前の部 11月20日(木)10:00~

◇午後の部 11月21日(金)13:30~

〈対象〉北見市在住18歳~70歳の女性
〈内容〉骨活のための講話、運動実技(2時間程度の講座です)
申込みフォーム
【1】
※以下の日程からおひとつお選びください
参加を希望する日程
  • (残り26人)
  • (残り28人)
  • (残り28人)
【2】
例:北見 花
(20文字まで)
【3】
例:キタミ ハナ
(全角カナ20文字まで)
【4】
【5】
(100文字まで)
【6】
例:0157-23-8101

(20文字まで)
【7】
※受付完了時の旨を伝える際に使用させていただきます。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【8】
【9】
【確認事項】令和7年6月以降に骨粗しょう症検診を申込みしましたか?
【10】
※受診期限が2月末までです。お早めに受診ください。
骨粗しょう症検診の受診はされましたか?
【11】
【確認事項】講座では運動実技を行います。運動制限がある方、運動に支障が出る持病や体調不良がある方は、事前にお知らせください。
【12】
【確認事項】開催日の1週間前には講座の詳細について書類を送付いたします。
【13】
例:腰痛があります。運動をしすぎると具合が悪くなる体質です。等
(1文字以上100文字まで)
お問い合わせ先
部署名 北見市健康推進課
電話番号 0157-23-8101
メールアドレス kenko@city.kitami.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス