北海道立学校ふるさと応援事業
 北海道では、ふるさと納税制度を活用し、道立学校を指定して寄附をいただける仕組みを設けています。次代を担う子どもたちが、ふるさとへの誇りと愛着を持ち、ふるさと北海道を支えるたくましい人材へと成長できるよう、皆様の御支援、御協力をお願いします。
 お寄せいただいた寄附は、道立学校の教育活動や全道立学校の生徒を対象とした交換留学等に活用させていただきます。
 寄附をお申し込みいただく際には、必要事項を入力し送信してください。受付後、北海道から納付のご案内等を送付させていただきます。

※ 「ふるさと納税」制度は、故郷や応援したい地方自治体に寄附すると、寄附金額に応じ、住民税と所得税について、控除などの優遇が受けられる制度です。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。

※ 本事業への寄附については、返礼品はありませんので、ご了承ください。
【1】
(400文字まで)
【2】
(40文字まで)
【3】
(40文字まで)
【4】
(ハイフン区切り) 入力例:011-206-6354

(20文字まで)
【5】
(ハイフン区切り) 入力例:011-206-6354

(20文字まで)
【6】
(100文字まで)
【7】
(注)寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税・個人住民税から減額されますが、上限額がございますので、詳しくは、総務省ふるさと納税ポータルサイトでご確認ください。

(整数30桁まで)
○個人でお申込みの場合
本電子申請からのお申込みは「郵便振替」での納付となります。

お申込み後、専用の「郵便振替用紙」がふるさとチョイス(トラストバンク)から送付されますので、郵便振替で納付してください。
※ お送りした用紙での納付は通帳またはキャッシュカード利用での口座からの納付の場合は加算料金はかかりません。(ゆうちょ銀行の料金改定により、2022年1月17日から、現金によるご納付一件ごとに110円の加算料金がかかるようになります。)
※ 10万円を超える現金でのご納付にはご本人様確認が必要となります。

郵便振替以外での納付(クレジットカード決済や電子マネー、コンビニからの納付等)をご希望の場合には、ふるさとチョイスからお申し込みください。

○企業・団体でお申込みの場合
北海道指定の金融機関(道外のゆうちょ・郵便局を除く。)での納付となります。
お申込み後、道から「納付書」を送付しますので、金融機関で納付してください。なお、納付できる金融機関については、道教委HPのふるさと応援事業のページ(こちら)からご確認ください。
【8】
いただいた寄附は、
【A】寄附者が指定した道立学校の教育活動
【B】全道立学校の生徒を対象とした交換留学等の事業
の2つの事業に活用させていただきますが、使い道を次の3種類(1~3)から選択してください。
寄附の使い道について
【9】
寄附を指定する道立学校名を記入してください。

※ 学校の事業実施計画一覧等は北海道立学校ふるさと応援事業HP(こちら)からご確認ください。

(200文字まで)
【10】
ワンストップ特例申請書の送付
【11】
寄附先の道立学校を選択いただいた場合に、寄附先の道立学校へ寄付者様の住所及び氏名等の情報提供を行っております。
もし、情報提供を拒否される場合には、「否」を選択願います。

寄附先の道立学校への個人情報提供可否について
【12】
寄附について情報を得た方法を選択してください。
(6個まで選択可能)
寄附関係の情報源
【13】
(200文字まで)
【14】
(200文字まで)
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 北海道教育庁総務政策局教育政策課
電話番号 011-206-6046
メールアドレス kyoiku.kyosei1@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス