このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
児童手当受取口座変更
児童手当の受取口座の変更受付になります。
児童手当の受給者と受取口座は同一名義になります。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
児童手当受取口座変更
【1】
記入日
※
記入日の日付を入力してください。
(2022/06/01以降) 入力例:2023/01/01、2023/1/1
【2】
氏名
※
現在児童手当を受給している人になります。
例)音更 三郎
(全角50文字まで)
【3】
申請者フリガナ
※
現在児童手当を受給している人になります。
例)オトフケ サブロウ(全角カタカナで入力してください)
(全角カナ50文字まで)
【4】
申請者生年月日
※
現在児童手当を受給している人の生年月日を入力してください。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【5】
住所
※
例)北海道河東郡音更町元町3丁目2番地1
北海道河東郡音更町宝来元町南18丁目35番地61
(50文字まで)
〒
【6】
住所の続き
マンション名等を入力してください。
例)音更マンション302号室
(20文字まで)
【7】
メールアドレス
※
記載漏れ等があった場合に確認のメールを送信します。
ドメイン指定受信設定をしている場合は、『@town.otofuke.hokkaido.jp』 を受信できるように設定変更をお願いいたします。
【8】
連絡先
※
連絡先を記載してください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【9】
変更先口座
※
金融機関情報
ゆうちょ銀行以外の金融機関
ゆうちょ銀行
銀行名
支店名
口座種別
普通
当座
口座番号
口座名義(カタカナ入力)
【10】
受取口座確認書類
※
振込先の分かるものを添付してください。児童手当受給者以外の口座は登録できません。
確認書類は、金融機関名、支店名、口座番号、名義人が分かるように撮影、または、スマートフォン、パソコン画面をキャプチャーしたものを添付してください。(.png、.jpg、.jpegのみ添付可能)
ゆうちょ銀行の場合は、通帳のめくってページ下半分を撮影し添付してくだだい。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【11】
確認事項
※
(2個まで選択可能)
確認事項
氏名と受取口座の名義人は同一ですか。
口座確認書類は添付されていますか。
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
保健福祉部子ども福祉課子ども福祉係
電話番号
0155-42-2111 内線533
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス