このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
浦幌町文化祭 申し込みフォーム
こちらは「令和7年度浦幌町文化祭」にて行われる、芸能発表・作品展示への申込フォームです。
個人・団体ごとにお申込みください
文化祭
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
個人・団体情報
【1】
参加方法
※
参加方法
団体参加
個人参加
【2】
団体・個人名を教えてください
※
(200文字まで)
【3】
担当者名
※
事務局や連絡が取りやすい方のお名前を教えてください!例:浦幌 太郎
(200文字まで)
【4】
担当者電話番号
※
(200文字まで)
【5】
担当者住所
会議案内やパンフレット案をお送り致します。
(9999文字まで)
〒
参加部門情報
【6】
参加を希望する部門を教えてください
※
芸能部門・・・ステージイベント、展示部門・・・作品展示
参加を希望する部門を教えてください
芸能部門
展示部門
【7】
演目を教えてください
※
選択肢にない場合は「その他」に記入してください。
演目を教えてください
歌・カラオケ
ダンス
舞踊
楽器演奏
詩吟
その他
【8】
おおよその出演時間を教えてください
※
持ち時間は1組25分以内です。
(200文字まで)
【9】
出演者名
※
出演される方のお名前を全員分教えてください。例:浦幌太郎、十勝花子、北海道子
(200文字まで)
【10】
出演に関して特記事項あればご記入ください。
例:スポットライトを使用、ステージから降り会場全体を使う、など
(9999文字まで)
【11】
作品の種類を教えてください
※
選択肢以外のものは「その他」に記入してください。
作品の種類を教えてください
絵画
写真
書道
工作
エコクラフト
陶芸
華道作品
孔版画作品
七宝焼き作品
絵手紙
俳句・短歌
イラスト
手芸作品
その他
【12】
展示方法について
※
展示する方法について希望するものを選んでください(但し、他の出展者との調整により、ご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください)
展示方法について
展示パネルに貼る
机上展示
壁に貼る
パネル・机両方使用
その他
【13】
パネルの使用枚数を教えてください
※
【大きさ 縦180センチ×横125センチ】
パネルの使用枚数を教えてください
1枚
2枚
3枚
4枚
【14】
机の使用台数を教えてください
※
【大きさ 縦60センチ×横180センチ×高さ70センチ】
机の使用台数を教えてください
1台
2台
3台
4台
【15】
出展者名
※
出展される方のお名前を全員分教えてください。例:浦幌太郎、十勝花子、北海道子
(200文字まで)
【16】
展示に関して特記事項あればご記入ください。
例:画鋲使用、テーブルクロスを使用、など
(9999文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
教育委員会 社会教育係
電話番号
015-576-2127
メールアドレス
syakyou@urahoro.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス