このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
【道立学校向け】全国教員研修プラットフォーム(Plant)お問い合わせフォーム
全国教員研修プラットフォーム(Plant)に係るお問い合わせ窓口です。
内容によって問い合わせ窓口が異なりますので、案内に従って回答を進めてください。
↓こちらのダウンロード様式は、設問【13】、【16】、【19】のいずれかにご回答いただく場合に使用するものです。
(所属名)未登録または誤登録対応様式【道立学校】
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
問い合わせたいアカウントについて
※
問い合わせたいアカウントの種類を選んでください。
(2個まで選択可能)
問い合わせたいアカウントについて
学校管理職アカウント
教員アカウント
【2】
お困りの項目について
※
お困りの内容を選んでください。
お困りの項目について
Plantへログインができない。
研修履歴に重大な誤りがあった。
操作方法がわからない。
【3】
Plantへログインができない
当てはまるものを選んでください。
Plantへログインができない
ログインのパスワードを忘れた
認証コードが送られてこない、または、登録メールアドレスを誤った
その他
【4】
ログインのパスワードを忘れた場合
パスワードを再発行いただく必要があります。Plantログイン画面に、「※パスワード再発行はこちら」の表示がありますので、再発行手続きを行ってください。
ログインのパスワードを忘れた場合
案内は以上で終了ですので、送信の必要はありません。ブラウザ右上の×ボタンで画面を閉じてください。
解決しなかった。(下記に状況を記入してください。)
【5】
認証コードが送られてこない、または登録メールアドレスを誤った場合
※
Plantへ登録したメールアドレスが間違っている、もしくはメールアドレスのセキュリティ対策により、認証コードのメールが届かないのものと考えられますので、受信が可能なメールアドレスを記入し、送信してください。登録メールアドレスを誤った場合には、正しいメールアドレスを記入し、送信してください。
いずれの場合も、当方での登録メールアドレス変更作業後、ご記入いただいたメールアドレスへご連絡させていただきます。
【6】
ログインができない(その他)
何のアカウント(学校管理職、教員等)で、どのような状況でログインができないのか、お教えください。
(9999文字まで)
【7】
研修履歴に重大な誤りがある。
その研修履歴を入力したのがご自身かどうかお教えください。
研修履歴に重大な誤りがある。
自身である。
自身ではない。
【8】
入力したのが自身の場合
R6年度以降の研修履歴は、履歴の入力を行ったアカウント(学校管理職、教員)にて修正が可能です。Plant 全国教員研修プラットフォーム <学校管理職向けマニュアル>P137~141、<教員向けマニュアル>P44~49を参考に、受講履歴登録画面から該当の研修を個別に編集いただくか、「既存研修修正用CSV」を利用しての一括作業により、修正を行ってください。
入力したのが自身の場合
案内は以上で終了ですので、送信の必要はありません。ブラウザ右上の×ボタンで画面を閉じてください。
解決しなかった。(下記に状況を記入してください。)
【9】
自身の入力ではない場合
誤りのあった研修の、研修主催者を選んでください。
自身の入力ではない場合
北海道教育委員会もしくは国
学校管理職
その他
【10】
北海道教育委員会もしくは国の場合
修正したい研修の実施年度について教えてください。
北海道教育委員会もしくは国の場合
令和5年度(2024年3月31日)以前
令和6年度(2024年4月1日)以降
【11】
令和5年度(2024年3月31日)以前の場合
研修履歴の状態について、当てはまるものを選んでください。
令和5年度(2024年3月31日)以前の場合
誤字・脱字・重複があった
未登録または誤登録があった
【12】
誤字・脱字・重複があった場合
原則、修正等は行えません。ご容赦願います。
誤字・脱字・重複があった場合
案内は以上で終了ですので、送信の必要はありません。ブラウザ右上の×ボタンで画面を閉じてください。
【13】
未登録または誤登録があった場合
このフォーム内の最上部のダウンロードファイルから、「(所属名)未登録または誤登録対応様式【道立学校】」と表示されている様式をダウンロードいただき、記入例を参考に記入してください。記入が終わりましたら、下記の選択ボタンからアップロードし、送信いただきますようお願いします。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【14】
令和6年度(2024年4月1日)以降の場合
研修を主催している教育局や本庁担当課等へ、修正したい内容について、直接ご連絡願います。
令和6年度(2024年4月1日)以降の場合
案内は以上で終了ですので、送信の必要はありません。ブラウザ右上の×ボタンで画面を閉じてください。
解決しなかった。(下記に状況を記入してください。)
【15】
学校管理職の場合
修正したい研修の実施年度について教えてください。
学校管理職の場合
令和5年度(2024年3月31日)以前
令和6年度(2024年4月1日)以降
【16】
R5年度以前に実施の場合
※
このフォーム内の最上部のダウンロードファイルから、「(所属名)未登録または誤登録対応様式【道立学校】」と表示されている様式をダウンロードいただき、記入例を参考に記入してください。記入が終わりましたら、下記の選択ボタンからアップロードし、送信いただきますようお願いします。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【17】
R6年度以降の研修履歴の場合
R6年度以降の研修履歴は、履歴の入力を行ったアカウント(学校管理職)にて修正が可能ですので、学校管理職へご相談ください。学校管理職においては、Plant 全国教員研修プラットフォーム <学校管理職向けマニュアル>P137~141を参考に受講履歴登録画面から該当の研修を個別に編集いただくか、「既存研修修正用CSV」を利用しての一括作業により、修正を行ってください。
R6年度以降の研修履歴の場合
案内は以上で終了ですので、送信の必要はありません。ブラウザ右上の×ボタンで画面を閉じてください。
解決しなかった。(下記に状況を記入してください。)
【18】
その他の場合
修正したい研修の実施年度について教えてください。
その他の場合
令和5年度(2024年3月31日)以前
令和6年度(2024年4月1日)以降
【19】
R5年度以前に実施の場合
※
このフォーム内の最上部のダウンロードファイルから、「(所属名)未登録または誤登録対応様式【道立学校】」と表示されている様式をダウンロードいただき、記入例を参考に記入してください。記入が終わりましたら、下記の選択ボタンからアップロードし、送信いただきますようお願いします。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【20】
R6年度以降の研修履歴の場合
R6年度以降の研修履歴は、履歴の入力を行ったアカウント(学校管理職、教員)にて修正が可能です。Plant 全国教員研修プラットフォーム <学校管理職向けマニュアル>P137~141、<教員向けマニュアル>P44~49を参考に受講履歴登録画面から該当の研修を個別に編集いただくか、「既存研修修正用CSV」を利用しての一括作業により、修正を行ってください。
R6年度以降の研修履歴の場合
案内は以上で終了ですので、送信の必要はありません。ブラウザ右上の×ボタンで画面を閉じてください。
解決しなかった。(下記に状況を記入してください。)
【21】
操作方法がわからない。
Plant内の操作に関するお問い合わせは、Plantにログイン後、右上に表示される「お問合せ」より、Plantヘルプデスクへお問い合わせ願います。
操作方法がわからない。
案内は以上で終了ですので、送信の必要はありません。ブラウザ右上の×ボタンで画面を閉じてください。
解決しなかった。(下記に状況を記入してください。)
以降の設問は、本フォームから申請を行う場合に記入が必要となりますので、設問が表示されましたらご記入ください。
【22】
所属名
※
ご自身の学校名をご記入ください。(記入例:●●高等学校)
(200文字まで)
【23】
職員番号
※
ご自身の職員番号をご記入ください。
(数字6文字)
【24】
担当者職・氏名
※
ご自身の職・氏名をご記入ください。(記入例:校長・○○ ○○)
(200文字まで)
【25】
メールアドレス
※
回答送付先のメールアドレスをご記入ください。
【26】
電話番号
※
メールでの回答が困難な場合、電話により案内することがありますので、ご担当者様の電話番号をハイフンつきでご記入ください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
電話番号
011-204-5769
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス