このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
北海道宿泊税に係るご意見について
北海道宿泊税の制度や使途について、随時ご意見・ご提案を受付しています。
お寄せいただいたご意見・ご提案については、今後の検討に向けた参考とさせていただきます。
(いただいたご意見等に対する個別の回答はできませんので、予めご了承願います。)
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
氏名
※
(200文字まで)
【2】
住所
※
住所
道内に居住
道外に居住
海外に居住
【3】
ご意見の内容
※
(2個まで選択可能)
ご意見の内容
北海道宿泊税を活用した観光施策(使途)について
北海道宿泊税全般について
【4】
【2】で道内に居住とお答えの方にお尋ねします。住民としての目線から、観光関連で行政に取り組んで欲しい事項は何ですか。
※
(4個まで選択可能)
【2】で道内に居住とお答えの方にお尋ねします。住民としての目線から、観光関連で行政に取り組んで欲しい事項は何ですか。
観光地の混雑の対応
観光客によるゴミ問題の対処
観光客のマナー啓発
その他(具体的に)
【5】
道内を旅行する上で不便を感じていることは何ですか?
※
(6個まで選択可能)
道内を旅行する上で不便を感じていることは何ですか?
移動手段
情報の入手
観光地の混雑
ユニバーサル対応やキャッシュレス対応などの受入体制
無料Wi-Fi等のインターネット利用環境
その他
【6】
北海道宿泊税の使途として、あなたが望ましいと思うものは何ですか
※
(8個まで選択可能)
北海道宿泊税の使途として、あなたが望ましいと思うものは何ですか
旅行者向け情報発信の強化
テーマ性のある新しい観光地づくり
周遊観光に向けた各地域の取組支援
観光関連産業の人材確保・育成
ユニバーサル化等の関連施設の機能向上
旅行者の移動利便性の向上
災害時の情報発信や風評被害対策など対応力強化
その他
【7】
北海道宿泊税を活用した観光の取組のあり方として期待することや、道宿泊税全般についてのご意見を、自由に記載してください。
(9999文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
経済部観光局観光振興課(観光事業)
電話番号
011-206-6896
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス